研究者
J-GLOBAL ID:201801005799182068   更新日: 2024年04月09日

中原 聖乃

ナカハラ サトエ | Nakahara Satoe
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://blog.goo.ne.jp/satoe_nakahara
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (9件): ナラティブ ,  サステナビリティ ,  贈与関係 ,  トラウマ ,  伝統文化 ,  生活再建 ,  マーシャル諸島 ,  コミュニティ ,  放射線被害
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2025 放射線防護体系に関する科学史・科学論的研究から市民的観点による再構築へ
  • 2020 - 2024 仏領ポリネシアとマーシャル諸島の核実験後の地域再建-身体実践の民族誌を使って
  • 2019 - 2023 写真着彩技術と対話を活用した持続可能な被ばくコミュニティ形成の応用人類学的研究
  • 2016 - 2019 核実験被害賠償交渉における相互理解の動態に関する実証的研究(16K03241)
  • 2016 - 2019 放射線影響研究と防護基準策定に関する科学史的研究(16H03092)
全件表示
論文 (15件):
  • Satoe nakahara. Residents’ Needs Serve to Solve Local Environmental Problems : A Case Study on the Overgrowth of Aquatic Plants in Lake Biwa. 年報人類学研究 = Annual papers of the Anthropological Institute, Nanzan University. 2022. 13. 1-13
  • Yasuhisa Kondo, Eiichi Fujisawa, Kanako Ishikawa, Satoe Nakahara, Kyohei Matsushita, Satoshi Asano, Kaoru Kamatani, Satoko Suetsugu, Kei Kano, Terukazu Kumazawa, et al. Community capability building for environmental conservation in Lake Biwa (Japan) through an adaptive and abductive approach. Socio-Ecological Practice Research. 2021. 3. 2. 167-183
  • Yasuhisa Kondo, Eiichi Fujisawa, Kanako Ishikawa, Satoe Nakahara, Kyohei Matsushita, Satoshi Asano, Kaoru Kamatani, Satoko Suetsugu, Kei Kano, Terukazu Kumazawa, et al. An adaptive and abductive approach to develop community capability for environmental conservation in Lake Biwa (Japan). Research Square. 2021
  • Yasuhisa Kondo, Akihiro Miyata, Ui Ikeuchi, Satoe Nakahara, Ken'ichiro Nakashima, Hideyuki Ōnishi, Takeshi Osawa, Kazuhiko Ota, Kenichi Sato, Ken Ushijima, et al. Interlinking open science and community-based participatory research for socio-environmental issues. Current Opinion in Environmental Sustainability. 2019. 39. 54-61
  • Satoe Nakahara. Perceptions of the Radiation Disaster of from the H-bomb Testing: Subsistence Economy, Knowledge and Network among the People of Rongelap in the Marshall Islands. Sociology and Anthropology. 2018. 6. 1. 176-186
もっと見る
MISC (24件):
  • 中原聖乃. 石山徳子『「犠牲区域」のアメリカ--核開発と先住民族』. 社会と倫理. 2022. 37. 112-116
  • 中原聖乃. 小さな活動を大きな意味につなげる. びわ湖の水草:オープンサイエンスと社会協働の融合に基づく琵琶湖流域圏水草資源活用コミュニティーの形成 Newsletter. 2020. 3. 3-3
  • 中原聖乃. 対話の場を創る. 地球研ニュース Humanity&Nature Newsletter. 2020. 79. 2-8
  • 書評「アドリアーナ・ペトリーナ著、粥川準二監修、森本麻衣子、若松文貴訳『曝された生--チェルノブイリ後の生物学的市民』. 文化人類学. 2019. 83. 4. 662-664
  • 中原聖乃. マーシャル諸島・核実験避難島での生活再建. 核被害による長期避難の実相〜チェルノブイリとマーシャル諸島に学ぶ〜. 2017. 21-35
もっと見る
書籍 (22件):
  • ようこそオセアニア世界へ (シリーズ地域研究のすすめ)
    昭和堂 2023 ISBN:4812222036
  • レジリエンス人類史 (地球研学術叢書)
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:481400401X
  • 環境問題を〈見える化〉する (地球研叢書)
    昭和堂 2022 ISBN:4812221218
  • 環境問題を解く: ひらかれた協働研究のすすめ
    かもがわ出版 2021 ISBN:4780311446
  • 同位体環境学がえがく世界:2020年版
    総合地球環境学研 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • Radiation effects on the Rongelap people in the Marshall Islands
    (Joint Meeting for the Annual Schull Institute and Annual Nuclear Security Summit at Georgetown 2022)
  • コロナ禍におけるマーシャル諸島環境問題アーカイブ共創手法の開発
    (福岡県環境教育学会第 25 回年会 2022)
  • 地域環境課題への取り組みを対象としたスタディツアー
    (福岡県環境教育学会第 25 回年会 2022)
  • Auto-ethnography of Research Project on Solving Local Environmental Issues
    (Vienna Anthropology Days (VANDA) 2020)
  • Action Research on Community Formation to Use Waterweed as a Fertilizer in Lake Biwa
    (IASC-RIHN Online Workshop on Commons 2020)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2007 - 2008 神戸大学大学院 総合人間科学研究科博士後期課程(再入学)
  • 1999 - 2004 神戸大学大学院 総合人間科学研究科博士後期課程(単位取得退学)
  • 1997 - 1999 神戸大学大学院 総合人間科学研究科博士前期課程
  • 1992 - 1997 大阪外国語大学 二部外国語学部 英語学科
  • 1984 - 1986 東洋大学短期大学 観光学科
学位 (1件):
  • 博士(学術 (神戸大学)
経歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 金沢星稜大学 人文学部 国際文化学科 准教授
  • 2022/04 - 2024/03 北九州市立大学 地域共生教育センター 特任教員
  • 2021/10 - 2022/03 総合地球環境学研究所 研究部 研究員
  • 2021/04 - 2021/10 総合地球環境学研究所 研究部 外来研究員
  • 2018/09 - 2021/03 総合地球環境学研究所 研究部 研究員
全件表示
所属学会 (2件):
日本文化人類学学会 ,  日本オセアニア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る