研究者
J-GLOBAL ID:201801005917433097   更新日: 2024年02月12日

大林 啓吾

Obayashi Keigo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 公法学
研究キーワード (1件): 憲法
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 「司法積極的グローバリズム」の意義と課題に関する比較法研究
  • 2019 - 2024 法規範の国際的な伝播と変容に関する法分野横断的研究
  • 2019 - 2023 政治部門の憲法解釈による事実上の憲法改正とその限界に関する研究
  • 2019 - 2023 グローバル化・情報化・リスク社会化時代の司法審査
  • 2015 - 2020 知的財産権と憲法的価値
全件表示
論文 (184件):
  • 大林 啓吾. 表現者の主観的意図を考慮せずに客観的基準に基づいて脅迫罪を適用することは表現の自由を侵害するとした事例[アメリカ連邦最高裁2023.6.27判決]-海外判例研究(第16回). 判例時報. 2023. 2568. 114-115
  • 大林 啓吾. 州の差別禁止法に基づくと、同性婚に賛同しないウェブデザイナーは同性婚のウェディングウェブサイトを依頼されたら断れないことになるので、そのような法律の運用は表現の自由を侵害するとした事例[アメリカ連邦最高裁2023.6.30判決]-海外判例研究(第16回). 判例時報. 2023. 2568. 112-113
  • 大林 啓吾. パンデミックと憲法 : リスク社会における憲法構想-社会の危機と公法学 : コロナ禍に直面して. 公法研究 = Public law review / 日本公法学会 編. 2023. 84. 27-47
  • Keigo Obayashi. Versatile Precedents: De Facto Binding Model in Japan. Hogaku Ronshu. 2023. 38. 1-2. 41-69
  • 大林 啓吾. 妊娠15週以降の中絶を原則禁止したミシシッピ州法が中絶の権利を侵害するかどうかにつき、中絶の権利を認めた判例を変更し、中絶の権利を否定した事例 : ドブス判決[アメリカ連邦最高裁2022.6.24]-海外判例研究(第15回). 判例時報. 2023. 2550. 100-101
もっと見る
MISC (116件):
  • Keigo Obayashi, Takatoshi Tezuka, Jonathan Hafetz. Constitution Under Pandemic: Constitutional Issues on the Japanese Method Responding to COVID-19 and Comparison to the United States. Chiba journal of law and politics. 2022. 37. 2. 61-86
  • 大林啓吾. 米連邦最高裁 中絶禁止への舵を切る. 外交. 2022. 74. 106-107
  • 大林啓吾. 世界の選挙事情(第1回)「アメリカ国政選挙」. Voters67号. 2022. 67. 22-23
  • 大林啓吾. 司法政治の世界-ブライヤー判事引退にみる政治ゲームと憲法構造. 法学館憲法研究所「今週の一言」. 2022
  • 大林啓吾. アメリカ連邦最高裁 初の黒人女性判事誕生に向けて. 外交. 2022. 72. 114-115
もっと見る
書籍 (43件):
  • 公衆衛生法 感染症編
    弘文堂 2022 ISBN:9784335359217
  • ルース・ベイダー・ギンズバーグ アメリカを変えた女性
    晶文社 2022 ISBN:9784794972910
  • アメリカ憲法と民主政
    成文堂 2021 ISBN:9784792306939
  • 裁判所と世界ーアメリカ法と新しいグローバルの現実
    成文堂 2021 ISBN:9784792306908
  • 感染症と憲法
    青林書院 2021 ISBN:9784417018087
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 要人保護に関する憲法的考察--シークレットサービスの職務と免責法理
    (第139回日本法政学会 2023)
  • A Practical Model for Abortion with Less Legal Controversy: Abortion History and Development in Japan
    (2023 ICON•S Annual Conference on “Islands and Oceans: Public Law in a Plural World” at Victoria University of Wellington, Wellington, New Zealand 2023)
  • The Balance Between Freedom and Public Health: Examining the Method of Japan
    (The Annual Meeting on Law and Society: Separate and Unequal, at the Caribe Hilton, in San Juan, Puerto Rico 2023)
  • Political Process Theory Is Not Utility Knife: CPPT, Constitutional Theory and Judicial Review in Japan
    (Symposium: The New Comparative Political Process Theory at Tokyo University, Tokyo, Japan 2023)
  • The Influence of Political Process Theory to Japan.
    (The Global Summit on Constitutionalism, at the University of Texas, Austin, United States 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 「RBG-最強の85歳」(映画/DVD)の字幕監修
    大林啓吾 2019 -
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 慶應義塾大学大学院 法学研究科博士課程 公法学
  • 2002 - 2004 慶應義塾大学大学院 法学研究科修士課程 公法学
  • 1998 - 2002 慶應義塾大学 法学部 政治学科
学位 (1件):
  • 博士(法学) (慶應義塾大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 慶應義塾大学 法学部政治学科 教授
  • 2020/04 - 2022/03 千葉大学 大学院社会科学研究院 専門法務研究科 教授
  • 2012/04 - 2020/03 千葉大学 大学院専門法務研究科 准教授
  • 2017/09 - 2019/09 ペンシルバニア大学 ロースクール 客員研究員
  • 2008/04 - 2012/03 帝京大学 法学部 講師
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/10 - 現在 比較憲法学会 理事
  • 2022/05 - 現在 日米法学会 評議員
  • 2020/10 - 現在 千葉県情報公開審査会 委員
  • 2019/10 - 現在 千葉市情報公開審査会 委員
  • 2019/10 - 現在 世田谷区行政不服審査会 委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2023/12 - 日本法政学会 日本法政学会賞 奨励賞 公衆衛生法
  • 2017/12 - 日本法政学会 日本法政学会賞 憲法とリスク
  • 2009/10 - 比較憲法学会 田上穣治賞 アメリカ憲法と執行特権
所属学会 (7件):
全国憲法研究会 ,  比較憲法学会 ,  比較法学会 ,  日本法政学会 ,  憲法理論研究会 ,  日米法学会 ,  日本公法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る