研究者
J-GLOBAL ID:201801005934968581   更新日: 2023年09月29日

奥村 英夫

オクムラ ヒデオ | Okumura Hideo
所属機関・部署:
職名: 研究員
ホームページURL (1件): http://stbio.spring8.or.jp/
研究分野 (4件): 構造生物化学 ,  ケミカルバイオロジー ,  生物物理学 ,  量子ビーム科学
研究キーワード (6件): 放射光構造生物学 ,  構造生物学 ,  X線結晶構造解析 ,  タンパク質構造 ,  X線結晶学 ,  放射光
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2016 - 2019 ポリケチド合成酵素機能改変と難化学合成反応解明による新規天然化合物創出基盤の構築
  • 2013 - 2016 De novoピリミジン生合成経路を標的とした新規抗癌剤の開発
  • 2012 - 2016 次世代天然化合物導出を指向した新規生合成ロジックの構築
  • 2011 - 2012 有機合成では困難なサクシニル転移を行う酵素の反応機構の解明
  • 2005 - 2009 生理活性物質と標的蛋白質の微視的相互作用解明のための化学構造生物学
全件表示
論文 (19件):
  • Hideo Okumura, Naoki Sakai, Hironori Murakami, Nobuhiro Mizuno, Yuki Nakamura, Go Ueno, Takuya Masunaga, Takashi Kawamura, Seiki Baba, Kazuya Hasegawa, et al. In situ crystal data-collection and ligand-screening system at SPring-8. Acta crystallographica. Section F, Structural biology communications. 2022. 78. Pt 6. 241-251
  • Nobutaka Numoto, Seiko Onoda, Yoshiaki Kawano, Hideo Okumura, Seiki Baba, Yoshihiro Fukumori, Kunio Miki, Nobutoshi Ito. Structures of oxygen dissociation intermediates of 400 kDa V2 hemoglobin provide coarse snapshots of the protein allostery. Biophysics and Physicobiology. 2022. 19. n/a-n/a
  • Nobutaka Numoto, Yoshiaki Kawano, Hideo Okumura, Seiki Baba, Yoshihiro Fukumori, Kunio Miki, Nobutoshi Ito. Coarse snapshots of oxygen-dissociation intermediates of a giant hemoglobin elucidated by determining the oxygen saturation in individual subunits in the crystalline state. IUCrJ. 2021. 8. Pt 6. 954-962
  • Yusuke Ohnishi, Norifumi Muraki, Daiki Kiyota, Hideo Okumura, Seiki Baba, Yoshiaki Kawano, Takashi Kumasaka, Hideaki Tanaka, Genji Kurisu. X-ray dose-dependent structural changes of the [2Fe-2S] ferredoxin from Chlamydomonas reinhardtii. Journal of biochemistry. 2020. 167. 6. 549-555
  • Seiki Baba, Nobuhiro Mizuno, Hideo Okumura, Nipawan Nuemket, Kazuya Hasegawa, Yuki Nakamura, Hironori Murakami, Go Ueno, Tomoki Fukui, Takaki Irie, et al. Upgrade of bending magnet MX beamline BL38B1 at SPring-8. 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION (SRI2018). 2019. 2054
もっと見る
MISC (5件):
  • 川谷 誠, 奥村 英夫, 長田 裕之. 破骨細胞の分化を阻害する小分子化合物-Identification of a small molecule that inhibits osteoclastogenesis. バイオサイエンスとインダストリー / バイオサイエンスとインダストリー編集委員会 編. 2009. 67. 1. 24-28
  • 臼井 健郎, 叶 直樹, 清水 史郎, 長田 裕之. 【シグナル伝達研究2005-'06 生命現象や疾患を支配する分子メカニズムと新しい研究法 現在と未来】シグナル伝達研究における新たなアプローチ バイオプローブの探索と細胞内標的分子の同定. 実験医学. 2005. 23. 11. 1803-1809
  • 川谷 誠, 新木 敏正, 叶 直樹, 長田 裕之, 禹 済泰. 骨粗鬆症モデル動物を用いたリベロマイシンAの骨吸収抑制効果. ビタミン. 2005. 79. 2. 121-122
  • 川谷 誠, 新木 敏正, 叶 直樹, 禹 済泰, 長田 裕之. 骨粗鬆症モデル動物を用いたリベロマイシンAの骨吸収抑制効果. 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集. 2004. 22回. 213-213
  • 叶 直樹, 熊代 沙織, 清水 史郎, 長田 裕之, 近藤 恭光, 畠山 哲, 田代 英夫. 49(P-13) 官能基非依存型低分子アレイの作成と評価(ポスター発表の部). 天然有機化合物討論会講演要旨集. 2003. 45. 0. 287-292
学歴 (2件):
  • 1998 - 2003 名古屋大学大学院 理学研究科 物質理学専攻
  • 1994 - 1998 名古屋大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2011/04 - 現在 公益財団法人高輝度光科学研究センター タンパク質結晶解析推進室 研究員
  • 2010/04 - 2011/04 独立行政法人理化学研究所 基幹研究所 長田抗生物質研究室 基幹研究所研究員
  • 2007/04 - 2010/03 独立行政法人理化学研究所 中央研究所 長田抗生物質研究室 基礎科学特別研究員
  • 2005/07 - 2007/03 独立行政法人理化学研究所 中央研究所 長田抗生物質研究室 協力研究員
  • 2003/04 - 2005/06 名古屋大学大学院 理学研究科 産学官連携研究員
所属学会 (6件):
日本蛋白質科学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本結晶学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本放射光学会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る