研究者
J-GLOBAL ID:201801006098982317   更新日: 2018年11月13日

平田 香奈子

KANAKO HIRATA
所属機関・部署:
論文 (1件):
  • 守田香奈子, 七木田敦. 知的障害児のスポーツ活動への参加を規定する要因に関する調査研究-保護者への調査を通じたニーズの把握-(査読付). 障碍者スポーツ科学. 2004. 2. 1. 70-75
MISC (5件):
  • 障害者のスポーツ参加促進のための考察-スポーツの実態調査に基づいた、知的障害者と身体障害者のスポーツへのニーズの違い-. 広島修道大学教職課程年報 修道教職フォーラム. 2015. 第7号. 56-64
  • 運動発達を促す遊びの支援. 広島修道大学教職課程年報 修道教職フォーラム. 2014. 第6号. 50-57
  • 守田香奈子, 七木田敦. The consciousness of handicapped towards sporting activity. The 9th International symposium of the Asian society for adapted physical education and exercise,. 2007. 47-52
  • 松井剛太, 守田香奈子. 自閉傾向のある幼児のクラスへの所属に関する研究. 教育学研究紀要. 2004. 49. 1. 378-383
  • 知的障害児へのアクアティクス-障害のない子どもとの統合的な指導における指導者の必要性. 教育学研究紀要. 2003. 48. 2. 264-269
書籍 (10件):
  • 新保育実践を支える 保育の原理
    福村出版 2018
  • 現代の障がい児保育
    学文社 2016
  • 保育の心理学?
    中央法規出版 2015
  • つながる・つなげる障害児保育
    保育出版社 2015
  • 子どもの保健?
    一藝社 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 幼児の運動の得意・不得意の傾向に関する研究-体力テスト項目間の関連と、両足連続跳びこしの運動様式による検討ー
    (日本発育発達学会第16回大会 2018)
  • スリルのある遊びに対する親のかかわり方と幼児の発達との関係
    (日本保育学会第70大会 2017)
  • 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作製(3)
    (日本保育学会第69回大会 2016)
  • 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作成(4)
    (日本保育学会第69回大会 2016)
  • 幼児の遊びにおけるリスクマネジメント評価尺度の作製(2)
    (日本保育学会第68回大会 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2004 広島大学大学院 教育学研究科 教育学専攻
  • 1998 - 2002 千葉大学 教育学部 養護学校教員養成課程
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (広島大学)
委員歴 (2件):
  • 2017/05 - 学校法人府中教会学園 こばと幼稚園 理事
  • 2013/05 - 学校法人府中教会学園 こばと幼稚園 評議員
所属学会 (5件):
日本発育発達学会 ,  日本保育学会 ,  日本小児保健学会 ,  日本発達障害学会 ,  アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部(現日本アダプテッド体育・スポーツ学会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る