研究者
J-GLOBAL ID:201801006114421355   更新日: 2024年04月22日

山中 一也

Yamanaka Kazuya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用微生物学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2022 新規D-ペプチド分解酵素の同定とその酵素科学的諸性質の解明
  • 2016 - 2021 膜透過性・水溶性の一挙改善を志向した新規機能性低分子の生合成リデザイン
論文 (28件):
  • Fumihito Hasebe, Kazuya Adachi, Kazuya Yamanaka, Tadao Oikawa, Chitose Maruyama, Yoshimitsu Hamano. Constitutive and high gene expression in the diaminopimelate pathway accelerates ε-poly-L-lysine production in Streptomyces albulus. The Journal of antibiotics. 2023. 76. 9. 522-531
  • Yamato Takeuchi, Kazunori Ushimaru, Kohei Kaneda, Chitose Maruyama, Takashi Ito, Kazuya Yamanaka, Yasushi Ogasawara, Hajime Katano, Yasuo Kato, Tohru Dairi, et al. First direct evidence for direct cell-membrane penetrations of polycationic homopoly(amino acid)s produced by bacteria. Communications Biology. 2022. 5. 1
  • Takaki Okamoto, Kazuya Yamanaka, Yoshimitsu Hamano, Shingo Nagano, Tomoya Hino. Crystal structure of the adenylation domain from an ε-poly-l-lysine synthetase provides molecular mechanism for substrate specificity. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2022. 596. 43-48
  • Tadao Oikawa, Kouhei Okajima, Kazuya Yamanaka, Shiro Kato. First enzymological characterization of selenocysteine β-lyase from a lactic acid bacterium, Leuconostoc mesenteroides. Amino Acids. 2022
  • Kazuya Yamanaka, Hibiki Fukumoto, Naoki Yoshimura, Kenji Arakawa, Yasuo Kato, Yoshimitsu Hamano, Tadao Oikawa. Discovery of a Polyamino Acid Antibiotic Solely Comprising l-β-Lysine by Potential Producer Prioritization-Guided Genome Mining. ACS Chemical Biology. 2021. 17. 1. 171-180
もっと見る
MISC (83件):
  • 岸千紘, 山中一也, 五十嵐雅之, 濱野吉十, 丸山千登勢. 抗生物質resormycin生合成遺伝子群に見出したPhenylalanine水酸化酵素の機能解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2022. 2022
  • 岸千紘, 丸山千登勢, 山中一也, 五十嵐雅之, 濱野吉十. 抗生物質resormycin生合成遺伝子群に見出したPhenylalanine水酸化酵素の機能解析. 日本放線菌学会大会講演要旨集. 2021. 35th (CD-ROM)
  • 長谷部文人, 足立和也, 山中一也, 老川典夫, 丸山千登勢, 濱野吉十. 放線菌Streptomyces albulusにおけるL-lysine生合成経路の転写解析. 日本放線菌学会大会講演要旨集. 2021. 35th (CD-ROM)
  • 岸千紘, 丸山千登勢, 山中一也, 五十嵐雅之, 濱野吉十. 抗生物質resormycin生合成遺伝子群に見出したPhenylalanine水酸化酵素の機能解析. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2021. 73rd
  • 美馬未紗希, 老川典夫, 山中一也. ε-poly-L-lysine生産放線菌Streptomyces albulusにおけるプロテアソーム遺伝子破壊株の造成と形態分化や二次代謝に与える影響の解析. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2021. 73rd
もっと見る
特許 (6件):
講演・口頭発表等 (68件):
  • Poly-D-diaminobutyric acid生産放線菌Streptoalloteichus hindustanus からのD-ペプチド分解酵素の探索
    (第33回日本放線菌学会大会 2018)
  • 抗菌性ホモポリアミノ酸Poly-D-diaminobutyric acid生合成に関与する新規PLP非依存型Diaminobutyric acidラセマーゼのクローニング
    (第33回日本放線菌学会大会 2018)
  • 膜貫通型NRPSであるポリリジン合成酵素のアデニル化ドメインの精製と結晶化
    (日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 2018)
  • 乳酸菌Leuconostoc mesenteroides LK-151のセレン耐性能の評価とセレノシステインβ-リアーゼホモログの機能解析
    (日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集 2018)
  • ゲノムマイニングにより見出した新規ホモポリアミノ酸の構造及びその生合成機構の解析
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2011 論文博士/福井県立大学大学院 生物資源学研究科 生物資源学専攻
  • 1999 - 2001 関西大学大学院 工学研究科 生物工学専攻
  • 1996 - 1999 関西大学 工学部 生物工学科
学位 (1件):
  • 博士(生物資源学) (福井県立大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 関西大学 化学生命工学部 教授
  • 2015/04 - 現在 関西大学 化学生命工学部 准教授
  • 2013/07 - 2015/03 JNC株式会社 横浜研究所 主任研究員
  • 2010/07 - 2013/06 米国カリフォルニア大学サンディエゴ校 スクリプス海洋研究所 博士研究員
  • 2009/04 - 2010/06 チッソ株式会社(現JNC株式会社) 横浜研究所 主任研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/06 - 2023/05 日本生物工学会 英文誌編集委員
受賞 (1件):
  • 2008/10 - 天然有機化合物討論会実行委員会 奨励賞(口頭発表の部)
所属学会 (3件):
日本放線菌学会 ,  日本生物工学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る