研究者
J-GLOBAL ID:201801006276903213
更新日: 2025年01月06日
板宮 裕実
イタミヤ ヒロミ | Hiromi Itamiya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
ホームページURL (1件):
http://www.npa.go.jp/nrips/jp/index.html
研究分野 (2件):
地球人間圏科学
, 分析化学
研究キーワード (4件):
安全工学
, 分析化学
, 法地質学
, 法科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
2023 - 2026 地理的情報を失った砂から供給地を推定するための研究
2020 - 2023 砂粒子の外形および表面形状を利用した流砂系砕屑物の起源推定
2019 - 2022 地球科学・化学・生物学的手法を組み合わせた土壌の採取地点推定に関する研究
2016 - 2019 石英粒子の表面形態を利用した後背地推定手法の構築
2014 - 2017 日本列島の地形変動の総合復元に基づく国土防災のための地形分類体系の再構築
論文 (20件):
Noriko Kawamura, Takuya Matsushita, Hiromi Itamiya, Ritsuko Sugita, Toshitsugu Yamazaki. Forensic-geology-based magnetic analysis of beach sediments from the Shimokita Peninsula, Japan. Journal of forensic sciences. 2025. 70. 1. 117-131
Hiromi Itamiya, Ryoya Oda, Hirokazu Yanagihara, Masaaki Kasamatsu, Koichiro Tsuge. Forensic discrimination of fiber microspectrophotometry data by resampling and repeating two-sample hypothesis testing. Microchemical Journal. 2024. 206
板宮 裕実, 笠松 正昭. 安全工学と分析化学. 安全工学. 2024. 63. 3. 148-147
松岡 伊織, 山﨑 宏樹, 市川 俊和, 岩下 友安, 藤原 英之, 岡本 勝弘, 板宮 裕実, 笠松 正昭. 可燃性ガス検知器による可燃性液体検知と残焼物マトリックスの影響. 日本法科学技術学会誌. 2024. 29. 1. 35-46
松岡 伊織, 山﨑 宏樹, 市川 俊和, 松岡 裕典, 佐伯 良治, 岡本 勝弘, 板宮 裕実, 笠松 正昭. 可燃性液体を含む残焼物資料の効率的な現場検知法の検討. 日本法科学技術学会誌. 2024. 29. 2. 169-180
もっと見る
MISC (1件):
綿引 晴彦, 石井 将人, 板宮 裕実, 松田 いづみ, 和智 妙子, 横関 俊也. インタビュー 一人の科学者として自立し、中立な立場で事件を見つめる : 科学警察研究所の研究員の方々を取材. 人事院月報 : 公務員関係情報誌 / 人事院総務課 編. 2017. 812. 32-37
講演・口頭発表等 (43件):
石膏ボードの化学組成に基づく建物火災の焼損評価
(第57回安全工学研究発表会 2024)
統計的仮説検定法による異同識別のためのデータ収集法の検討
(日本法科学技術学会第30回学術集会 2024)
液体燃料散布火災における床材の焼損評価
(日本火災学会研究発表会概要集(CD-ROM) 2023)
統計的仮説検定法を用いた黒色系単繊維の異同識別
(日本法科学技術学会誌 2023)
可燃性液体の効率的な現場検知法の検討
(日本法科学技術学会誌 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
2015 - 2019 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻
2010 - 2012 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカルゲノム専攻
2006 - 2010 東京大学 工学部
学位 (2件):
博士(環境学) (東京大学)
修士(生命科学) (東京大学)
経歴 (2件):
2022/04 - 現在 科学警察研究所 主任研究官
2012/04 - 現在 科学警察研究所 研究員
受賞 (3件):
2023 - 安全工学会 優秀講演賞 石油ストーブ溢油火災を想定した実物大建物火災実験(その2) -化学組成に基づく石膏ボードの焼損評価-
2021 - 警察庁長官賞詞
2021 - 日本地質学会 日本地質学会研究奨励賞 石英粒子の形状および表面形態を用いた法科学的検査法の研究
所属学会 (4件):
日本分析化学会
, 日本地質学会
, 日本法科学技術学会
, 安全工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM