研究者
J-GLOBAL ID:201801006455071867   更新日: 2024年06月12日

三好 俊介

MIYOSHI SHUNSUKE
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (2件): ロシア詩 ,  ロシア文学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2015 - 2019 パリ亡命ロシア文壇の言説空間に関する研究:「亡命文学」概念の生成現場として
  • 2011 - 2012 ヴラジスラフ・ホダセヴィチとその周辺
論文 (18件):
  • 三好俊介. 手渡された灯火:亡命下のホダセヴィチとナボコフ. 駒澤大学総合教育研究部紀要. 2023. 17. 23-49
  • 三好俊介. 配給生活下の微笑:ホダセヴィチ「ペテルブルク詩篇」の描く個人の尊厳. 駒澤大学外国語論集. 2022. 33. 71-97
  • 細い綱のうえで:詩集『幸ある家』時代のホダセヴィチ. 駒澤大学総合教育研究部紀要. 2022. 16. 49-77
  • 詩人の誕生:若きホダセヴィチと初期詩篇. 駒澤大学外国語論集. 2019. 26. 115-145
  • 大戦と革命の試練の下で:V・F・ホダセヴィチ盛期モスクワ詩篇をめぐって. 駒澤大学外国語論集. 2016. 21. 221-248
もっと見る
書籍 (6件):
  • ホダセヴィチ詩集: ロシア詩篇・亡命詩篇
    春風社 2024 ISBN:9784861109638
  • ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094004
  • ドイツ文学の道しるべ : ニーベルンゲンから多和田葉子まで
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623090785
  • 『世界のなかの日本文学--旧ソ連諸国の文学教育から』(埼玉大学教養学部 リベラル・アーツ叢書8)(共訳)
    埼玉大学教養学部・人文社会科学研究科 2016 ISBN:4990625153
  • 水声社『18世紀ロシア文学の諸相』(金沢美知子編)、担当部分「ヴラジスラフ・ホダセヴィチと十八世紀ロシア:評伝『デルジャーヴィン』をめぐって」
    水声社 2016 ISBN:9784801001558
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • ホダセヴィチの国外アーカイブ
    (科研費ワークショップ-革命前後のロシア文学 2019)
  • アクティヴな教養としての語学授業の創り方:初修外国語教育における「教養」と「実用」をめぐって
    (ワークショップー外国語科目教育を学び合うVII 2018)
  • 亡命期ホダセヴィチ詩篇を読む:「ソレントの写真」
    (科研費基盤(C)「ルースキイ・ミール-文化共生のダイナミクス」2016年度第2回研究会:「戦間期ヨーロッパのロシア世界(ルースキイ・ミール)」 2017)
  • ヴラジスラフ・ホダセヴィチと18世紀ロシア文学
    (日本18世紀ロシア研究会2011年度研究発表会 2011)
  • ヴラジスラフ・ホダセヴィチの「たそがれ」:処女詩集に収められなかった三詩篇
    (日本ロシア文学会第60回総会・研究発表会 2010)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2006 ゲルツェン名称国立ロシア教育大学 文学部大学院課程 現代ロシア文学講座(研究生)
  • 1995 - 1998 東京大学大学院 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻(スラヴ語スラヴ文学)博士課程
  • 1992 - 1993 レーニン名称国立モスクワ教育大学 文学部(研究生)
  • 東京大学教養学部後期課程教養学科第二(ロシアの文化と社会)
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門(ロシア語) 教授
  • 2017/04 - 2023/03 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門(ロシア語) 准教授
  • 2014/04 - 2017/03 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門(ロシア語) 講師
委員歴 (4件):
  • 2019/10 - 2021/10 日本ロシア文学会 編集委員
  • 2017/06 - 2017/07 日本ロシア文学会 関東支部選挙管理委員長
  • 2015/04/04 - 2016/07/19 国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)第9回世界大会組織委員会 委員
  • 2015/06 - 2015/07 日本ロシア文学会 関東支部選挙管理委員長
所属学会 (2件):
日本ロシア文学会 ,  日本18世紀ロシア研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る