研究者
J-GLOBAL ID:201801006726641486   更新日: 2024年06月25日

熊谷 知子

クマガイ トモコ | Kumagai Tomoko
所属機関・部署:
職名: 助手
研究分野 (1件): 美学、芸術論
研究キーワード (2件): 戯曲 ,  演劇
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 世界演劇史における築地小劇場の意義の究明と発信
論文 (7件):
  • 熊谷 知子. 築地小劇場の第1回宝塚中劇場公演(1925). 西洋比較演劇研究. 2022. 21. 1. 1-15
  • 熊谷 知子. 小山内薫『西山物語』序論 : 雑誌『演劇新潮』創刊から『西山物語』発表まで. 文芸研究 : 明治大学文学部紀要. 2019. 139. 35-54
  • 熊谷 知子. 小山内薫『第一の世界』論 : 宗教信仰と心霊主義をめぐって. 演劇学論集 日本演劇学会紀要. 2016. 62. 0. 51-66
  • 熊谷 知子. 小山内薫の『緑の朝』試論 : 六世尾上菊五郎と松井須磨子が演じた「狂人」をめぐって. 文学研究論集. 2015. 43. 209-227
  • 熊谷 知子. 小山内薫『森有礼』論 : 「明治」という時代を描く. 文学研究論集. 2014. 42. 149-166
もっと見る
MISC (7件):
  • 熊谷 知子. 新刊紹介 慶應義塾大学『久保田万太郎と現代』編集委員会 編『久保田万太郎と現代 --ノスタルジーを超えて』. 演劇学論集 日本演劇学会紀要. 2024. 78. 231-231
  • 熊谷 知子. 書評 井上理惠 編著『島村抱月の世界--ヨーロッパ・文芸協会・芸術座』. 演劇学論集 日本演劇学会紀要. 2023. 76. 112-119
  • 熊谷 知子. 新刊紹介 菊川德之助 著『受動の主人公は、可能か? これまで語られなかった劇の主人公』. 演劇学論集 日本演劇学会紀要. 2021. 73. 137-138
  • 熊谷 知子. 小山内薫の『ロメオ、エンド、ジュリエット』. 第18回明治大学シェイクスピアプロジェクト『ロミオとジュリエット』パンフレット. 2021. 28-28
  • 熊谷 知子. 「神山ゼミ」の思い出 (御定年退職にあたって) -- (神山彰教授ご退職にあたって). 文芸研究 : 明治大学文学部紀要. 2021. 145. 157-159
もっと見る
書籍 (7件):
  • 久保田万太郎と現代 : ノスタルジーを超えて
    平凡社 2023 ISBN:9784582839388
  • Royal Bodies 象徴と実在の間 (慶應義塾大学アート・センター/Booklet 28)
    慶應義塾大学アート・センター 2020
  • 演劇とメディアの20世紀 (近代日本演劇の記憶と文化 8)
    森話社 2020 ISBN:9784864051507
  • 真山青果とは何者か?
    星槎グループ 2019 ISBN:4909658157
  • 興行とパトロン (近代日本演劇の記憶と文化 7)
    森話社 2018 ISBN:4864051356
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 小山内薫改作『国性爺合戦』(1928)における国劇観再考(パネルセッション「築地100年 ~その足跡の真の姿を探る~ 研究会50年を記念して 」)
    (日本演劇学会全国大会 2024)
  • 小山内薫改作『国性爺合戦』再考
    (日本近代演劇史研究会11月例会 2023)
  • Tsukiji Little Theater and Hiroshima in the Interwar and Postwar Periods
    (17th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS) 2023)
  • 趣旨説明(企画責任者)
    (時代考証学会第13回シンポジウム「時代劇メディアのなかの近代偉人ー歌舞伎からテレビドラマまで」 2022)
  • 築地小劇場における観客層拡大の試みー外部劇場公演を中心に(パネルセッション「築地小劇場再考:観客層の拡大・異文化交流・後世への遺産」)
    (日本演劇学会2021年度研究集会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2018 明治大学大学院 文学研究科 演劇学専攻博士後期課程満期退学
  • 2009 - 2011 明治大学大学院 文学研究科 演劇学専攻博士前期課程修了
  • 2005 - 2009 慶應義塾大学 文学部 人文社会学科美学美術史学専攻卒業
学位 (1件):
  • 修士(文学) (明治大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 助手
  • 2022/04 - 現在 慶應義塾大学 理工学部 非常勤講師
  • 2021/02 - 現在 明治大学 司書講習 兼任講師
  • 2018/04 - 現在 明治大学 文学部 兼任講師
  • 2023/04 - 2024/03 早稲田大学 教育学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 時代考証学会 運営委員
受賞 (1件):
  • 2011/03 - 明治大学大学院 大学院長賞
所属学会 (5件):
日本近代演劇史研究会 ,  時代考証学会 ,  歌舞伎学会 ,  西洋比較演劇研究会 ,  日本演劇学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る