研究者
J-GLOBAL ID:201801006798999814   更新日: 2024年04月30日

三好 紀子

Noriko Miyoshi
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 大阪大学  精神医学 
研究分野 (1件): その他
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2027 小児機能性難聴の発達障害特性と心理社会的要因の解明および有用な支援の検討
  • 2021 - 2024 自閉症スペクトラムの聞こえの問題としての聴覚情報処理障害の検討ならびにその支援
論文 (18件):
  • 中川 あや, 大崎 康宏, 三好 紀子, 松本 恵. 当院での聴覚情報処理障害/聞き取り困難に対する現況-小児の聴覚過敏に着目して-. AUDIOLOGY JAPAN. 2023. 66. 5. 490
  • 三好 紀子, 中川 あや, 松本 恵, 池田 学. 聴覚過敏を訴える自閉症スペクトラムの聴覚検査結果とその経過. 日本児童青年精神医学会総会抄録集. 2022. 63回. O4-2
  • 松本 恵, 三好 紀子, 金井 講治, 森 愛実, 池田 学. 自閉症スペクトラムの過集中体験. 日本児童青年精神医学会総会抄録集. 2022. 63回. O4-3
  • Hidenori Yamasue, Masaki Kojima, Hitoshi Kuwabara, Miho Kuroda, Kaori Matsumoto, Chieko Kanai, Naoko Inada, Keiho Owada, Keiko Ochi, Nobutaka Ono, et al. Effect of a novel nasal oxytocin spray with enhanced bioavailability on autism: a randomized trial. Brain. 2022. 145. 2. 490-499
  • 三好 紀子, 松本 恵, 金井 講治, 池田 学. 身体症状を呈した自閉症スペクトラム児の治療経過中における知能検査の変化の検討. 日本児童青年精神医学会総会抄録集. 2021. 62回. O-13
もっと見る
MISC (13件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 「聞こえ」の問題を訴える自閉スペクトラム症の聴覚検査の検討
    (第64回 日本児童青年精神医学会総会 2023)
  • 自閉症スペクトラムの聴覚検査による聴覚過敏の検討
    (第63回 日本児童青年精神医学会総会 2022)
  • 思春期のこどものこころ
    (池田保健所 2021)
  • 身体症状を呈した自閉症スペクトラム児の治療経過中における知能検査の変化の検討
    (第62回日本児童生年精神医学会 2021)
  • 大人の発達障害の理解と支援について
    (吹田市保健センター 2021)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る