研究者
J-GLOBAL ID:201801006928866331   更新日: 2024年02月01日

北本 卓也

キタモト タクヤ | Takuya Kitamoto
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用数学、統計数学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2026 令和の日本型学校教育を推進する教員のICT活用指導力育成モデルの開発
  • 2022 - 2025 テキストをベースとした数式や図の送受に基づくオンライン学習支援システムの構築
  • 2021 - 2025 数学の探求学習に伴う行動ログデータのマルチモーダルなアナリティクスから学習支援へ
  • 2019 - 2022 校種教科をまたぐ包括的プログラミング教育人材養成カリキュラムと認定システムの開発
  • 2018 - 2021 タンジブルな数学教材の操作を再現するシステムの構築と学習者の思考過程の分析
全件表示
論文 (37件):
  • 高遠 節夫, 濱口 直樹, 北本 卓也. 1 次元表現ルールに基づいた数式の送受と授業実践. 城西大学数学科数学教育紀要. 2023. 4. 23-34
  • 北本, 卓也. 計算機を用いた命題論理の演習について. 山口大学教育学部研究論叢. 2023. 72. 207-211
  • 伊藤, 正剛, 北本, 卓也. 筋電位を利用した深層学習による手の動作識別について. 山口大学教育学部研究論叢. 2023. 72. 227-235
  • 金子 真隆, 北本 卓也, 長坂 耕作. セッション報告【数式処理を活用した作問の技術】-第15期第3回 教育分科会 報告. 数式処理 = Bulletin of the Japan Society for Symbolic and Algebraic Computation. 2022. 28. 2. 162-167
  • 北本 卓也. 探究的な活動のための動的幾何ソフトウェアの活用について-特集論文 With/After COVID-19における数式処理の可能性. 数式処理 = Bulletin of the Japan Society for Symbolic and Algebraic Computation. 2022. 28. 2. 35-51
もっと見る
MISC (70件):
  • 野村厚志, 中田充, GE Qi-Wei, 北本卓也, 熊谷武洋. 教員養成学部における正課外の教え合い支援によるプログラミング言語教育の試み. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 濱口, 直樹, 北本, 卓也, 高遠, 節夫. テキストをベースとしたLMSの利用とHTML教材の作成 (数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究). 数理解析研究所講究録. 2021. 2208. 58-67
  • 北本, 卓也. HTML5を用いた授業支援ツールについて (数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究). 数理解析研究所講究録. 2021. 2178. 39-47
  • 北本 卓也. Web上の教材作成について. 数理解析研究所講究録. 2020. 2159. 108-112
  • 北本 卓也. Javascriptを活用した教材作成 (数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究). 数理解析研究所講究録. 2019. 2142. 154-162
もっと見る
書籍 (3件):
  • 計算機代数の基礎理論
    共立出版 2019 ISBN:9784320113732
  • Scilabプログラミング入門 : 電卓としての使い方から新しいデータ型の導入まで
    ピアソン・エデュケーション 2009 ISBN:9784894710719
  • Octaveを用いた数値計算入門
    ピアソン・エデュケーション 2002 ISBN:4894714485
講演・口頭発表等 (5件):
  • 代数的 Riccati 方程式の定義多項式の計算法について
    (Computer Algebra -- Design of Algorithms, Implementations and Applications 2006 2006)
  • パラメータを含んだシステムのH∞ノルムの計算法
    (第15回 日本数式処理学会大会 2006)
  • べき級数の係数の計算について
    (京都大学数理解析研究所講究禄(数式処理における理論と応用の研究) 2003)
  • べき級数の計算法について
    (京都大学数理解析研究所講究禄(数式処理における理論と応用の研究) 2002)
  • べき級数の計算法について
    (京都大学数理解析研究所講究禄(数式処理における理論と応用の研究) 2001)
学位 (1件):
  • 博士(数学) (筑波大学)
経歴 (2件):
  • 2010/05/18 - 2012/04/09 山口大学 教育学部 大学院担当准教授
  • 2010/02/24 - 2010/05/17 山口大学 教育学部 大学院担当准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る