研究者
J-GLOBAL ID:201801007102157349   更新日: 2024年01月30日

渡邉 望

WATANABE Nozomu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 子ども学、保育学 ,  教育学
研究キーワード (5件): 継続的就業 ,  在留邦人の保育環境、保育内容 ,  保育カリキュラム ,  保育内容「言葉」 ,  実習
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2024 東日本大震災は保育に何をもたらしたのか:社会変動による保育の変化
  • 2020 - 2023 保育者の継続的就業要因とそれらを育む環境・プロセスに関する研究
  • 2019 - 2021 中国の就学前教育振興政策下における農民工子女の教育保障
MISC (3件):
  • 渡邉, 望. 教育実習(幼稚園)の現状と課題-21世紀型資質・能力を培う保育に向けて-. こども学研究. 2021. 3. 23-34
  • 山本 直樹, 渡邉 望, 下川 涼子. 保育者養成校において演劇表現を学習する授業内容の検討 : 教育実習担当教員との連携を通して-A study on learning contents in drama education class in childcare training school : Analysis through collaboration with teachers in charge of practical training. こども学研究 = The journal of child studies / こども学研究編集委員会 編. 2020. 3. 55-80
  • 渡邉 望. 教育実習(幼稚園)で期待される学習内容と評価について : 養成校の評価票比較から-About the expected learning contents and evaluation in the Teaching Practice at Kindergartens : From comparison of evaluation list. 保育文化研究 = The journal of early childhood education and culture / 日本保育文化学会保育文化研究編集委員会 編. 2015. 1. 107-116
書籍 (2件):
  • 保育内容「言葉」-話し、考え、つながる言葉の力を育てる- (保育ニュー・スタンダード)
    同文書院 2021 ISBN:4810315061
  • 子どもが育つ環境と保育の指導法
    保育出版会 2016 ISBN:4903113094
講演・口頭発表等 (2件):
  • 教育実習(幼稚園)における 学びの深化が期待される実習環境 -知的安全性とバウンダリーの視点から-
    (日本保育学会第76回大会 2023)
  • 学びの多い実習の取り組みに向けて -実習生の困り感から見える養成校と実習園の課題-
    (日本保育学会第75回大会 2022)
学歴 (1件):
  • 1992 - 1996 聖和大学 教育学部 幼児教育学科
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 現在 長野県立大学 健康発達学部こども学科 准教授
  • 2011/04 - 2018/03 九州女子短期大学 子ども健康学科 講師
  • 2006/05 - 2011/03 学校法人新潟高度情報学園 新潟情報ビジネス専門学校 幼児教育科 専任講師
  • 2002/04 - 2006/03 NEW BAMBINO INTERNATIONAL KINDERGARTEN NEW BAMBINO INTERNATIONAL KINDERGARTEN 幼稚園教諭(2003年から主任教諭)
  • 1999/04 - 2002/03 学校法人北海道キリスト教学園 ひまわり幼稚園 幼稚園教諭
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 長野県教育委員会 信州幼児教育センター専門部会 部会長
  • 2022/04 - 2023/03 長野市 第4次こども読書推進計画策定委員会 委員長
  • 2020/04 - 2022/03 長野県教育委員会 信州幼児教育センター研修部会 部会長
所属学会 (2件):
日本保育文化学会 ,  日本保育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る