研究者
J-GLOBAL ID:201801007261216151   更新日: 2024年06月21日

小板 丈敏

Taketoshi Koita
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 流体工学 ,  プラズマ応用科学
研究キーワード (14件): 衝撃波 ,  圧縮性流体力学 ,  水中衝撃波 ,  放電 ,  電気パルス ,  パルスパワー ,  高電圧 ,  爆発 ,  熱工学 ,  ジュール熱 ,  伝熱 ,  光学的可視化 ,  キャビテーション ,  マイクロバブル
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2025 電気パルスを外部刺激とした高選択性分離技術確立のための機構解明
  • 2019 - 2021 3Dプリンタ造形樹脂型を用いたマイクロバブル活用高効率放電成形法の研究開発
  • 2019 - 2020 放電発光を抑えた高速度可視化によるマイクロバブル活用水中放電成形の過程および最適放電成形条件の解明
  • 2018 - 2019 パルスパワー電源の抵抗変化によるマイクロバブル活用放電成形促進の調整に関する研究
  • 2017 - 2019 水中衝撃波とマイクロバブルを活用した射出成形品の革新的バリ破砕加工法の開発
全件表示
論文 (37件):
  • Chiharu Tokoro, Yuto Imaizumi, Taketoshi Koita, Akiko Kubota, Yutaro Takaya, Keishi Oyama, Md. Mijanur Rahman. Separation of Palladium and Rhodium from the Spent Metal-honeycomb Catalysts by Pulsed Discharge without Chemical Additives. MATERIALS TRANSACTIONS. 2024. 65. 8
  • Yutaro Takaya, Yuto Imaizumi, Taketoshi Koita, Cordova Udaeta Edwin Mauricio, Chiharu Tokoro. Effect of electric pulse treatment on silver recovery from spent solar panel sheet by acid-leaching. Journal of Material Cycles and Waste Management. 2024
  • Y. Imaizumi, S. Lim, T. Koita, K. Mochizuki, Y. Takaya, T. Namihira, C. Tokoro. Silver Recovery from Spent Photovoltaic Panel Sheets Using Electrical Wire Explosion. EcoDesign for Sustainable Products, Services and Social Systems I. 2024. 365-380
  • Ryuto Kamo, Yuki Tsunazawa, Taketoshi Koita, Kyoko Okuyama, Motonori Iwamoto, Yasuyoshi Sekine, Chiharu Tokoro. Evaluating the grinding performance of cutter-type disk mills using DEM-CFD simulations with a breakage model. Advanced Powder Technology. 2024. 35. 1. 104303-104303
  • 辰本 拓也, 綱澤 有輝, 小板 丈敏, 高谷 雄太郎, 小山 恵史, 所 千晴. 衝撃試験とDEMシミュレーションによる電子スクラップの単体分離機構の考察. Journal of MMIJ. 2023. 139. 11_12. 52-62
もっと見る
MISC (4件):
特許 (8件):
  • 接着層、積層体、硬化性組成物、再生品の製造方法及び接着強度の低下方法
  • 電気パルス分解方法、複合材、複合材分解方法
  • 電気パルス分解方法、複合材、複合材分解方法
  • 接着層の接着強度を低下させる方法
  • 易解体方法および易解体可能な構造体
もっと見る
書籍 (1件):
  • マルチフィジックス有限要素解析シリーズ 1 資源循環のための分離シミュレーション
    2022
講演・口頭発表等 (158件):
  • 電気パルス法によるリチウムイオン電池正極活物質層の剥離性低下の要因の把握
    (環境資源工学会 第142回学術講演会, 九州大学 伊都キャンパス 福岡, 2024)
  • 資源循環での電気パルスを用いた分離・回収の研究紹介~若手研究者からのアドバイス~
    (2024年度1年生オリエンテーション合宿, 早稲田大学軽井沢セミナーハウス, 長野, 2024)
  • Separation and recovery of positive electrode active materials from Lithium-ion battery using pulsed discharge
    (TMS 2024 Annual Meeting & Exhibition, Hyatt Regency Orlando, Florida, USA 2024)
  • Improvement of peeling efficiency of cathode active materials from lithium-ion batteries by the direct electric pulse discharging disassembly method
    (48th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites(ICACC 2024), Hilton Daytona Beach, Resort and Ocean Center, Daytona Beach, FL, USA,)
  • Study on Separation of Metal Plates from Bonded Structure with Resin Adhesive Using Pulsed Discharge
    (Going Green-Eco Design 2023, D2-1, Nara Prefectural Convention Center , Nara 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2014 東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士課程
  • 2008 - 2010 東京電機大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻 修士課程
  • 2004 - 2008 東京電機大学 工学部 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科 講師
  • 2022/04 - 現在 早稲田大学 持続的環境エネルギー社会共創研究機構 環境・資源循環研究所 研究所員(兼任)
  • 2021/04 - 現在 熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 協力研究員(兼任)
  • 2020/04 - 2022/03 早稲田大学 理工学術院総合研究所 主任研究員(研究院講師)
  • 2015/10 - 2020/03 埼玉工業大学 工学部 機械工学科 講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 日本衝撃波研究会 幹事
  • 2018 - 現在 日本機械学会 年次大会 バイオエンジニアリング部門「衝撃波・超音波の医療・産業応用とその現象解明」オーガナイザー
  • 2016/10 - 現在 数理科学会 運営委員
  • 2016/10 - 現在 数理科学会 編集出版委員
  • 2016 - 現在 数理科学会 数理科学講演会実行委員
全件表示
受賞 (10件):
  • 2024/06 - 環境資源工学会 環境資源工学会第142回学術講演会 優秀ポスター賞 電気パルス法によるリチウムイオン電池正極活物質層の剥離性低下の要因の把握
  • 2023/08 - 化学工学会 学生奨励賞 電気パルスによる集合粉砕および剥離を用いたCFRP積層板からの炭素繊維の分離の把握
  • 2023/07 - The 2nd workshop of the Australia-Japan Collaborative Research Network, Awards for Best Poster Presentation Application of pulsed discharge to laminated CFRP for the recycling of carbon fibe
  • 2022/11 - 化学工学会 学生奨励賞 電気パルス法を用いた廃太陽光パネルからの有価金属選択分離・回収の検討
  • 2022/11 - ICCCI 2022 KONA Young Researcher Award Fundamental study of separation of different resin plates bonded by solvent using wire explosion by pulsed discharge
全件表示
所属学会 (7件):
IEEE(米国電気電子学会) ,  日本衝撃波研究会 ,  International Shock Wave Institute ,  日本機械学会 ,  数理科学会 ,  火薬学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る