研究者
J-GLOBAL ID:201801007264446921   更新日: 2024年02月01日

木全 真理

Kimata Mari
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=00553570
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (4件): 地域包括ケアシステム ,  多職種連携 ,  在宅看護 ,  訪問看護
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2021 超少子高齢社会の新しい郊外戸建て住宅地像と地域マネジメント手法
  • 2019 - 2021 社会参加に関する訪問看護実践のモデル開発
  • 2019 - 2020 要介護期の生活支援のプロセス解明とモデル構築
  • 2017 - 2018 要介護期の意思形成過程の可視化とテーマ型コミュニティによる意思形成モデルの構築
  • 2016 - 2018 先駆的な訪問看護を実践する看護師の手法の可視化
全件表示
論文 (10件):
MISC (18件):
書籍 (2件):
  • 地域包括ケアのすすめ: 在宅医療推進のための多職種連携の試み
    東京大学出版会 2014 ISBN:4130604104
  • 事故事例から学ぶ訪問看護の安全対策-そこが知りたい!
    日本看護協会出版会 2006 ISBN:4818012548
講演・口頭発表等 (48件):
  • Factors associated with daily-life support for older people requiring long-term care who live alone
    (The 11th IAGG Asia / Oceania Congress of Gerontology and Geriatrics 2019 2019)
  • 神経難病の在宅療養者への居宅外における訪問看護実践の関連要因
    (日本難病看護学会誌 2019)
  • 地域内の多職種協働に参加する訪問看護ステーション管理者の属性
    (日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 2019)
  • 訪問看護師が居宅外で実践する法制度外の訪問看護の実態
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2018)
  • Which aspect of dining style is associated with depressive mood? A study from assisted living facility in Japan
    (The Gerontological Society of America's 70th Annual Scientific Meeting 2018)
もっと見る
所属学会 (7件):
日本在宅ケア学会 ,  日本難病看護学会 ,  日本がん看護学会 ,  日本看護管理学会 ,  日本建築学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る