研究者
J-GLOBAL ID:201801007294631260   更新日: 2022年08月26日

久山 かおる

kaoru kuyama
所属機関・部署:
職名: 准教授
論文 (1件):
MISC (10件):
  • 阪上 由美, 久山 かおる, 秋山 正子, 宗岡 千晴, 新田 紀枝. ICF(国際生活機能分類)概念を取り入れた在宅看護学実習の記録用紙の検討. 日本在宅看護学会誌. 2018. 7. 1. 137-137
  • 森下 和恵, 新田 紀枝, 久山 かおる. 熟練訪問看護師が療養者と関係を築くために実施している初回訪問時の言動とその意図. 日本在宅看護学会誌. 2018. 7. 1. 156-156
  • 吉岡 伸一, 久山 かおる, 大森 眞澄. 山陰地区のてんかん患者の地域包括的支援の現状と課題. てんかん研究. 2018. 36. 2. 414-414
  • 梅澤 路絵, 横島 啓子, 久山 かおる. 大腿骨近位部骨折で治療を受ける高齢患者のせん妄発症予測 多職種チームの有無による2施設比較. 日本看護研究学会雑誌. 2018. 41. 3. 526-526
  • 横島 啓子, 杉浦 圭子, 久山 かおる. 独居高齢者を対象としたライフログを用いた認知機能向上への試み 記憶誘導性順序課題による認知機能評価. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2017. 37回. [PF-4]
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 認知症高齢者の暮らしと終末期ケアの 支援における地域ケアシステムの構築 訪問看護師の役割
    (2014)
学位 (1件):
  • 保健学博士
受賞 (1件):
  • 2013/03 - 日本介護福祉学会 認知症対応型グループホーム職員の看取り体験と死生観の関係
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る