研究者
J-GLOBAL ID:201801007470700230   更新日: 2024年06月24日

大橋 唯太

Ohashi Yukitaka
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 岡山理科大学大学院  理工学研究科 自然科学専攻 宇宙地球科学コース(修士課程)   教授
  • 岡山理科大学  理工学研究科 自然科学専攻 宇宙地球科学コース(博士課程)   教授
ホームページURL (1件): https://www.big.ous.ac.jp/~ohashi/index.html
研究分野 (1件): 大気水圏科学
研究キーワード (18件): 気象モデル ,  AI(機械学習) ,  局地気象 ,  局地風 ,  肱川あらし ,  霧・雲海 ,  都市気候 ,  ヒートアイランド ,  熱中症 ,  生気象 ,  循環器疾患 ,  農業気象 ,  大洲 ,  三次 ,  別府 ,  高梁 ,  疫学分析 ,  果樹
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2023 - 2026 社会調査と環境実測による熱中症発生要因の特定とエアコンを含む実効的な対策の設計
  • 2023 - 2026 極端高温等が暑熱健康に及ぼす影響と適応策に関する研究
  • 2023 - 2024 局地風の発生予測システムのAI化と実運用
  • 2023 - 2024 雲海現象のAI予報の開発 -予報精度と有効性の評価-
  • 2020 - 2024 高温な気候曝露の循環器系疾患リスク評価とAIを利用した予測手法の構築
全件表示
論文 (91件):
  • Yujiro Hirano, Toshiaki Ichinose, Yukitaka Ohashi, Yohei Shiraki, Akio Onishi, Yukiko Yoshida. Simulation of urban surface temperature and surface heat balance in the Tokyo metropolitan area. Sustainable Cities and Society. 2024. 112. 105596-105596
  • 鈴木 由樹, 大橋 唯太, 出納 誠. 別府湾周辺で発生する滑昇霧の統計的特徴. 天気. 2024. 71. 1. 11-19
  • 大橋 唯太, 井原 智彦, 高根 雄也. 高温経験の遷延性を考慮した高齢者の熱中症と虚血性心疾患の死亡リスクの地理的差異. 環境情報科学学術研究論文集37. 2023. 37. 27-32
  • Yukitaka Ohashi, Tomohiko Ihara, Kazutaka Oka, Yuya Takane, Yukihiro Kikegawa. Machine learning analysis and risk prediction of weather-sensitive mortality related to cardiovascular disease during summer in Tokyo, Japan. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • 西原大貴, 大橋唯太. ライブカメラ画像と気象データを用いた機械学習による視程判定モデルの開発. 天気. 2023. 70. 6. 243-250
もっと見る
MISC (21件):
  • 雲海現象のAI予報の開発 -予報精度と有効性の評価-. 令和5年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究成果報告書集 83-85 2024年3月. 2024
  • 大橋唯太. 暑すぎても寒すぎても心筋梗塞や脳梗塞は増える(やさしい解説シリーズ). 天気. 2023. 70. 4. 162-165
  • 大橋唯太. 交通障害を引き起こす突発的な濃霧の予測可能性. 令和3年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究成果報告書集. 2022. 144-149
  • 大橋唯太. ドローン(UAV)技術を利用した大規模霧の立体気象観測. 公益財団法人八雲環境科学振興財団研究レポート集. 2020. 21. 92-99
  • 丸山篤志, 日下博幸, 柴田昇平, 佐々木華織, 大橋唯太, 植山秀紀, 鈴木智恵子, 萱場亙起. 日本農業気象学会75 周年記念大会オーガナイズドセッション(OS-J4)報告「領域気象モデルを活用した農業気象研究の展開」. 生物と気象. 2018. 18. 3. 106-108
もっと見る
特許 (1件):
  • 雲海発生予測システム、雲海発生予測方法及び雲海発生予測プログラム
書籍 (8件):
  • 氣象術語事典:全方位解析天氣預報等最尖端的氣象學知識
    台湾東販 2020
  • ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典
    ベレ出版 2019 ISBN:9784860645915
  • 日本気候百科
    丸善出版 2018 ISBN:4621302434
  • シリーズ「岡山学」13 データからみる岡山
    吉備人出版 2016
  • ヒートアイランドの事典 -仕組みを知り,対策を図る-
    朝倉書店 2015 ISBN:9784254180503
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1997 - 2002 京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻
  • 1995 - 1997 岡山大学大学院 理学研究科 地学専攻
  • 1991 - 1995 岡山大学 理学部 地学科
  • 1988 - 1991 岡山県立岡山朝日高等学校
学位 (1件):
  • 博士 (理学) (京都大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 岡山理科大学大学院 理工学研究科自然科学専攻 宇宙地球科学コース長
  • 2019/04 - 現在 岡山理科大学 生物地球学部 教授
  • 2015/04 - 2024/03 豊橋技術科学大学 工学部・大学院工学研究科 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 九州大学 大学院理学研究院 非常勤講師
  • 2012/04 - 2019/03 岡山理科大学 生物地球学部 准教授
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 日本生気象学会 評議員
  • 2023 - 現在 鳥取県 環境審議会委員
  • 2017 - 現在 岡山県 環境影響評価技術審査委員
  • 2014 - 2024 岡山県 環境放射線等測定技術委員
  • 2015 - 2016 日本農業気象学会 2016年全国大会実行委員
全件表示
受賞 (15件):
  • 2024/04 - 環境情報科学センター 第24回環境情報科学センター賞(学術論文賞) 疫学情報にもとづいた急性疾病リスクへの気象・気候変化の影響に関する一連の研究
  • 2022/07 - Advances in Engineering Key Scientific Article A quantification of classic but unquantified positive feedback effects in the urban-building-energy-climate system.
  • 2021/12 - 環境情報科学センター 2021年度 (第18回) 環境情報科学ポスターセッション 学術委員長賞 AI 技術を利用した霧画像の視程判定モデルの開発
  • 2021/07 - 日本気象学会関西支部 2020年度例会 発表賞 ドローンを利用した放射霧の鉛直気象観測
  • 2020/12 - 日本気象学会 日本気象学会2020年度秋季大会 松野賞 ドローンで観測された三次盆地で発生する放射霧の気象要素の鉛直プロファイル(第2報)
全件表示
所属学会 (7件):
日本気象予報士会岡山支部(協力会員) ,  環境情報科学センター ,  日本生気象学会 ,  日本気象学会 ,  日本疫学会 ,  International Association for Urban Climate ,  American Meteorological Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る