研究者
J-GLOBAL ID:201801007624854740   更新日: 2024年06月17日

川椙 義高

Kawasugi Yoshitaka
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://www2.ph.sci.toho-u.ac.jp/tajima/index.html
研究分野 (2件): 応用物性 ,  磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 キラル伝導体を用いた巨大スピン偏極デバイスの開発
  • 2022 - 2026 分子性強相関物質におけるバンド構造とバンドフィリングのその場制御
  • 2022 - 2025 有機ディラック半金属を用いた量子異常に起因するカイラル磁気効果開拓
  • 2019 - 2023 有機強相関電子デバイスによる伝導性と磁性の制御
  • 2019 - 2023 デバイス構造を用いた強相関物質の多元的パラメータ制御
全件表示
論文 (37件):
  • Naoya Tajima, Yoshitaka Kawasugi, Takao Morinari, Ryuhei Oka, Toshio Naito, Reizo Kato. Evidence for Three-dimensional Dirac Semimetal State in Strongly Correlated Organic Quasi-two-dimensional Material. Journal of the Physical Society of Japan. 2023. 92. 12
  • Yoshitaka Kawasugi, Shutaro Yamazaki, Andrej Pustogow, Naoya Tajima. Negative Magnetoresistance near the Mott Metal-Insulator Transition in the Quantum Spin Liquid Candidate κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3. Journal of the Physical Society of Japan. 2023. 92. 6
  • Kazuyuki Iwata, Akito Koshiba, Yoshitaka Kawasugi, Reizo Kato, Naoya Tajima. Observations of ν = 1 Quantum Hall Effect and Inter-Band Effects of Magnetic Fields on Hall Conductivity in Organic Massless Dirac Fermion System α-(BETS)2I3 under Pressure. Journal of the Physical Society of Japan. 2023. 92. 5
  • A. Pustogow, Y. Kawasugi, H. Sakurakoji, N. Tajima. Chasing the spin gap through the phase diagram of a frustrated Mott insulator. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Yoshitaka Kawasugi, Haruto Suzuki, Hiroshi M. Yamamoto, Reizo Kato, Naoya Tajima. Strain-induced massless Dirac fermion state of the molecular conductor α -(BEDT-TTF)2I3. Applied Physics Letters. 2023. 122. 12
もっと見る
MISC (34件):
  • 川椙 義高, 須田 理行, 山本 浩史. 歪み制御型電界効果トランジスタを用いた分子性導体における超伝導の探索. 高圧力の科学と技術. 2022. 31. 4. 193-202
  • 加藤礼三, CUI H., 川椙義高, 圓谷貴夫. 単一成分分子性導体[Pt(hfdt)2]の新しい多形結晶の構造と伝導物性. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 1
  • 崔 亨波, 圓谷 貴夫, 川椙 義高, 加藤 礼三. 超高圧下による単一成分分子性絶縁体[Pt(dddt)2]の金属化. 日本物理学会講演概要集. 2016. 71. 0. 1653-1653
  • 崔 亨波, 圓谷 貴夫, 川椙 義高, 加藤 礼三. 19pBG-7 高圧下における単一成分分子性半導体の電気的性質. 日本物理学会講演概要集. 2016. 71. 0. 1849-1849
  • 山内 貴弘, 佐藤 駿, 小澤 拓弥, 田嶋 尚也, 須田 理行, 川椙 義高, 山本 浩史, 加藤 礼三, 西尾 豊, 梶田 晃示. 9aAG-5 分子性Dirac電子系への正孔注入効果と量子伝導現象(9aAG ディラック電子系,領域7(分子性固体)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 612-612
もっと見る
書籍 (5件):
  • 歪み制御型電界効果トランジスタを用いた分子性導体における超伝導の探索
    2022
  • バンド幅とバンドフィリングの同時制御による分子性モット絶縁体の2次元超伝導相図
    2021
  • 有機モットトランジスタの物理と可能性
    応用物理学会 2012
  • 静電キャリアドーピングによる電界誘起モット転移
    アグネ技術センタ- 2011
  • Field effect in the Mott insulating state of a molecular conductor = 分子性導体のMott絶縁相に対する電界効果
    川椙義高 2010
講演・口頭発表等 (44件):
  • 22aBE-12 Me_4P[Pt(dmit)_2]_2のNMRと輸送測定
    (日本物理学会講演概要集 2016)
  • 21pBB-9 分子性導体κ型ET塩を用いたMott-FETにおける磁場下電子輸送III
    (日本物理学会講演概要集 2016)
  • 20pAS-2 分子性ディラック電子系におけるスピン分裂
    (日本物理学会講演概要集 2016)
  • 20pAS-1 分子性ディラック電子系へのキャリア注入効果II
    (日本物理学会講演概要集 2016)
  • 19pBG-7 高圧下における単一成分分子性半導体の電気的性質
    (日本物理学会講演概要集 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2010 埼玉大学大学院 理工学研究科 理工学専攻
  • 2006 - 2008 東邦大学大学院 理学研究科 物理学専攻
  • 2002 - 2006 東邦大学 理学部 物理学科
  • 1998 - 2001 筑波大学附属高等学校
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 東邦大学 理学部 物理学科 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 東邦大学 理学部 物理学科 講師
  • 2013/06 - 2019/03 理化学研究所 加藤分子物性研究室 研究員
  • 2010/05 - 2013/05 大阪大学基礎工学部 助教
委員歴 (1件):
  • 2018/04 - 2019/03 日本物理学会 領域7運営委員
受賞 (2件):
  • 2016/10 - 日本物理学会 第10回日本物理学会若手奨励賞(領域7)
  • 2010/03 - 理化学研究所 平成21年度理化学研究所研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る