研究者
J-GLOBAL ID:201801007743785790   更新日: 2024年05月20日

吉川 貴史

Kikkawa Takashi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (4件): 応用物性 ,  ナノ構造物理 ,  薄膜、表面界面物性 ,  磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (4件): エネルギー変換 ,  磁性 ,  スピントロニクス ,  熱輸送物性
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2024 スピントロニクスを利用した革新的核磁気共鳴法の開拓
  • 2020 - 2023 核スピン-機械振動コヒーレント結合科学の開拓
  • 2019 - 2020 中性子を用いたスピン流-熱電変換プロトタイプ物質のマグノン分散及び寿命の決定
  • 2015 - 2018 スピンゼーベック効果とマグノンダイナミクスの相関解明に関する研究
論文 (77件):
  • Alexey A. Kaverzin, Shunsuke Daimon, Takashi Kikkawa, Tomi Ohtsuki, Eiji Saitoh. Negative longitudinal resistance of monolayer graphene in the quantum Hall regime. Applied Physics Letters. 2024. 124. 20. 203103
  • Y. Kawamoto, T. Kikkawa, M. Kawamata, Y. Umemoto, A. G. Manning, K. C. Rule, K. Ikeuchi, K. Kamazawa, M. Fujita, E. Saitoh, et al. Understanding spin currents from magnon dispersion and polarization: Spin-Seebeck effect and neutron scattering study on Tb$_3$Fe$_5$O$_{12}. Applied Physics Letters. 2024. 124. 13. 132406
  • Yi-Te Huang, Kenta Suzuki, Hiroki Arisawa, Takashi Kikkawa, Eiji Saitoh, Takahito Ono. Actuation of microstructures with spin-current volume effect. Communications Engineering. 2024. 3. 42
  • R. Obata, M. Kosugi, T. Kikkawa, K. Kuroyama, T. Yokouchi, Y. Shiomi, S. Maruyama, K. Hirakawa, E. Saitoh, J. Haruyama. Coexistence of Quantum-Spin-Hall and Quantum-Hall-Topological-Insulating States in Graphene/hBN on SrTiO$_3$ Substrate. Advanced Materials. 2024. 36. 19. 2311339
  • Takashi Kikkawa, Haruka Kiguchi, Alexey A. Kaverzin, Ryo Takahashi, Eiji Saitoh. Cryogenic spin Peltier effect detected by a RuO$_2$-AlO$_x$ on-chip microthermometer. Physical Review Applied. 2023. 20. 5. 054006
もっと見る
MISC (6件):
  • 吉川貴史, 齊藤英治. 核スピンゼーベック効果の観測. 応用物理. 2022. 91. 12. 745-749
  • 吉川貴史, 齊藤英治. 核スピンを利用した熱電変換. 日本熱電学会誌. 2022. 18. 3. 143-144
  • 吉川貴史, 齊藤英治. スピン流とスピントロニクス. 数理科学. 2021. 59. 7. 60-66
  • 吉川貴史, 齊藤英治. スピントロニクスを活用した熱電変換. 電気評論. 2020. 105. 7. 29-36
  • 吉川貴史, 内田健一. スピンゼーベック効果-最近の研究を中心として-. 固体物理. 2015. 50. 11. 669-683
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (2件):
  • スピントロニクスハンドブック-基礎から応用まで- 佐橋政司、湯浅新治、遠藤哲郎監修
    エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438425
  • スピントロニクスハンドブック-基礎から応用まで- 佐橋政司、湯浅新治、遠藤哲郎監修
    エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438425
講演・口頭発表等 (16件):
  • マグノン・フォノン・核スピンに基づくスピントロニクスの研究
    (日本物理学会2024年春季大会 領域3若手奨励賞受賞記念講演 2024)
  • 電子強誘電体における擬スピン・エレクトロニクス
    (エキゾチック磁性を活用したスピントロニクス研究の最前線(応用物理学会スピントロニクス研究会・日本磁気学会スピントロニクス専門研究会 共同主催研究会) 2024)
  • 電子強誘電体における非線形電気輸送(基調講演)
    (第33回日本MRS年次大会 2023)
  • 原子核を利用したスピントロニクスの開拓
    (第4回若手放談会:エキゾチック核物理の将来 2023)
  • Observation of nuclear-spin Seebeck effect in Pt/MnCO3
    (SPIE Nanoscience + Engineering, Spintronics XV 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2015 - 2018 東北大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士課程後期
  • 2015 - 2015 Johannes Gutenberg-Universität Mainz, Institut für Physik, Guest Ph.D. student
  • 2013 - 2015 東北大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士課程前期
  • 2009 - 2013 東北大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (7件):
  • 2023/12 - 現在 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター 客員研究員(兼務)
  • 2020/03 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 助教
  • 2017/11 - 2021/03 独立行政法人科学技術振興機構 ERATO 齊藤スピン量子整流プロジェクト 先端スピン流科学グループ グループリーダー
  • 2018/04 - 2020/02 東北大学 金属材料研究所 量子表面界面科学研究部門 助教(兼務)
  • 2018/04 - 2020/02 東北大学 材料科学高等研究所 材料物理グループ 助教
全件表示
受賞 (9件):
  • 2024/03 - 第18回 日本物理学会若手奨励賞(領域3)
  • 2023/06 - 第36回 安藤博記念学術奨励賞
  • 2023/04 - 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2023/02 - 第14回 低温科学研究センター研究交流会 ベスト・プレゼンテーション・アワード
  • 2022/11 - 第11回 エヌエフ基金研究開発奨励賞
全件表示
所属学会 (2件):
日本物理学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る