研究者
J-GLOBAL ID:201801007771049241   更新日: 2024年06月20日

常深 泰司

Tsunemi Taiji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 神経内科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 エキソソームによるαシヌクレインの末梢組織から中枢神経への拡散機序の解明
  • 2018 - 2021 αシヌクレインを削減するエキソソームの生成過程の解明と新規PD治療法開発
  • 2016 - 2018 エキソソームをターゲットとしたパーキンソン病の病態解明と新規治療法の開発
  • 2005 - 2007 脊髄小脳変性症6型の発症機序の解明と治療法の開発
論文 (46件):
  • Taku Hatano, Ayami Okuzumi, Gen Matsumoto, Tsunemi Taiji, Nobutaka Hattori. α-Synuclein: A Promising Biomarker for Parkinson's Disease and Related Disorders. Journal of movement disorders. 2024
  • Taku Hatano, Genko Oyama, Yasushi Shimo, Kotaro Ogaki, Noriko Nishikawa, Ryota Nakamura, Taiji Tsunemi, Takashi Ogawa, Hiroto Eguchi, Kensuke Daida, et al. Efficacy and Safety of Elobixibat in Parkinson's Disease with Chronic Constipation: CONST-PD Study. Movement disorders clinical practice. 2024
  • Saiki Shinji, Shiina Kenta, Iseki Tatou, Yamashita Yuri, Takeshige Haruka, Kamo Hikaru, Ogawa Takashi, Yamashiro Kazuo, Ishikawa Kei-ichi, Taniguchi Daisuke, et al. パーキンソン病の運動症状とMRIパラメータに対するラサギリンの影響(Effects of rasagiline on motor symptoms and MRI parameters in Parkinson's disease). 臨床神経学. 2023. 63. Suppl. S229-S229
  • Ayami Okuzumi, Taku Hatano, Gen Matsumoto, Shuko Nojiri, Shin-Ichi Ueno, Yoko Imamichi-Tatano, Haruka Kimura, Soichiro Kakuta, Akihide Kondo, Takeshi Fukuhara, et al. Propagative α-synuclein seeds as serum biomarkers for synucleinopathies. Nature medicine. 2023. 29. 6. 1448-1455
  • Taiji Tsunemi, Ishiguro Yuta, Tomoyo Shimada, Asako Yoroisaka, Shin-Ichi Ueno, Haruka Takeshige-Amano, Taku Hatano, Yuichi Inoue, Shinji Saiki, Nobutaka Hattori. Serum exosomes contain filamentous alpha-synuclein and facilitate the propagation of Parkinson’s pathology. 2023
もっと見る
MISC (16件):
  • 鎧坂朝子, 石黒雄太, 常深泰司, 島田知世, 赤松和土, 服部信孝. αシヌクレインの発現亢進はエキソソームの分泌を阻害する. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 63rd
  • 石黒雄太, 常深泰司, 鎧坂朝子, 赤松和土, 服部信孝. パーキンソン病のバイオマーカーとしてのエキソソームの評価. パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集. 2019. 13th
  • 常深 泰司, 服部 信孝. 【脊髄小脳変性症の最近の治療と研究】 [第1部]総論. 難病と在宅ケア. 2018. 23. 11. 5-8
  • 石黒 雄太, 常深 泰司, 服部 信孝. 【脊髄小脳変性症の最近の治療と研究】 [第4部]パーキンソン症状をきたす脊髄小脳変性症. 難病と在宅ケア. 2018. 23. 11. 17-20
  • 服部 信孝, 常深 泰司. 教育講演 パーキンソン病の治療 : 過去・現在・未来 (第114回(2017年)日本内科学会講演会 超世代の内科学 : GeneralityとSpecialtyの先へ). 日本内科学会雑誌. 2017. 106. 9. 1923-1929
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る