研究者
J-GLOBAL ID:201801008002842628   更新日: 2024年05月08日

村田 トオル

村田 トオル | Murata Toru
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (5件): 身体活動 ,  健康教育 ,  運動遊び ,  身体教育 ,  発育発達
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2022 地域のアクティブ・エイジングを促進する運動・スポーツの人材育成とモデル構築
  • 2016 - 2019 健康運動の指導法と地域活性化を目指す大学の運動・スポーツ事業に関する研究
論文 (9件):
  • 常行, 泰子, 村田, トオル, 野中, 陽一朗. 地域の運動・スポーツ人材における指導スキルの探索的検討. 高知大学教育学部研究報告. 2020. 80. 293-299
  • 常行, 泰子, 野中, 陽一朗, 村田, トオル. アクティブシティ実現に向けた運動・スポーツの人材育成に関する質的研究. 高知大学学術研究報告 = Research Reports of Kochi University. 2019. 68. 125-134
  • 常行泰子, 村田トオル. コーチ育成の視点から捉えた運動・スポーツ指導者の知識と技能に関する研究. 身体運動文化論攷. 2018. (17). 63-76
  • 立溝湧一, 村田トオル. 運動遊び教室における指導者のかかわり方~元気っずクラブを例として. 身体運動文化論攷. 2016. (15). 26-42
  • 常行泰子, 村田トオル. 運動初心者のニーズに関する質的研究:中高年向けフィットネス教室に着目して. 身体運動文化論攷. 2015. (14). 59-73
もっと見る
MISC (16件):
  • 村田 トオル. 子どもをその気にさせる運動指導 : 指導者・保護者が変わる時がきた!!(第11回)運動遊びに秘められた無限の可能性に迫る. コーチング・クリニック = Coaching clinic. 2016. 30. 2. 62-65
  • 村田 トオル. 07発-25-ポ-13 子どもが遊び込める環境構成の心理面に及ぼす効果について-元気っずクラブを通じて. 日本体育学会大会予稿集. 2016. 67. 211_1-211_1
  • 村田 トオル. 地域における幼児期の身体運動を促進させる取り組み -保育者養成校での授業を通じて-. 体力科学. 2015. 64. 1. 97-97
  • 村田 トオル. 09方-27-ポ-45 自己決定を促す実践的指導法の試み : 元気っずクラブを通じて(09 体育方法,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究). 日本体育学会大会予稿集. 2015. 66. 322
  • 村田 トオル. 運動遊びを知り、スポーツに生かそう-特集 ストップ・ザ・2極化! 子どもの体力・運動能力向上プロジェクト. コーチング・クリニック = Coaching clinic. 2014. 28. 6. 10-13
もっと見る
書籍 (19件):
  • 健康運動指導士・健康運動実践指導者 必携ハンドブック(2024-2025版)
    公益財団法人健康・体力づくり事業財団発行 南江堂出版 2024
  • 令和4年度堺市幼児教育・保育の質の維持・向上のための研究・研修事業に関する報告資料集
    堺市 子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課 2023
  • 健康運動指導士・健康運動実践指導者 必携ハンドブック(2022-2023版)
    公益財団法人健康・体力づくり事業財団発行 南江堂出版 2022
  • 令和3年度堺市幼児教育・保育の質の維持・向上のための研究・研修事業に関する報告資料集
    堺市 子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課 2022
  • 令和2年度堺市幼児教育・保育の質の維持・向上のための研究・研修事業に関する報告資料集
    堺市 子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課 2021
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2007 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 生活健康系コース
  • 1982 - 1986 大阪体育大学 体育学部 体育学科
学位 (1件):
  • 修士(学校教育学) (兵庫教育大学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 大阪青山大学 子ども教育学部 子ども教育学科 教授
  • 2014/10 - 現在 大阪青山大学 健康科学部 子ども教育学科 准教授
  • 2012/04 - 2014/09 奈良佐保短期大学 地域こども学科 准教授
  • 1986/04 - 2006/03 公益財団法人川西市体育スポーツ振興事業団
委員歴 (5件):
  • 2013/04 - 2017/03 日本体育協会スポーツ医・科学研究プロジェクト「社会心理面の強化を意図した運動・スポーツ遊びプログラム開発および普及啓発」 班員
  • 2007/04 - 2016/03 兵庫県 まちの子育て広場アドバイザー(親子体操)
  • 1994/04 - 2016/03 NPO法人日本健康運動指導士会 兵庫県支部 支部長
  • 2012/04 - 2014/03 西宮市教育委員会 スポーツ振興審議委員(公募)
  • 2006/04 - 2007/03 西宮市教育委員会 スポーツ振興審議委員(公募)
受賞 (2件):
  • 2018/09 - 厚生労働省 厚生労働大臣感謝状
  • 2010 - パナソニック教育財団 子どもの心を育む全国運動・個人奨励賞 元気っずクラブの取り組み
所属学会 (6件):
兵庫スポーツ科学学会 ,  日本健康支援学会 ,  日本発育発達学会 ,  日本体育学会 ,  日本体力医学会 ,  NPO法人日本健康運動指導士会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る