研究者
J-GLOBAL ID:201801008074568814   更新日: 2024年01月30日

横山 伊徳

ヨコヤマ ヨシノリ | Yokoyama Yoshinori
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 図書館情報学、人文社会情報学 ,  日本史
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2014 - 2019 マルチアーカイヴァル的手法による在外日本関係史料の調査と研究資源化の研究
  • 2015 - 2018 開港前・後の問屋仲間と藩専売
  • 2013 - 2017 東インド会社解散と出島商館の変容:史料構造からみる近世日蘭関係史料の研究
  • 2011 - 2015 ロシア・中国を中心とする在外日本関係史料の調査・分析と研究資源化の研究
  • 2010 - 2014 宗家文書を素材とした分散所在大名家史料群の総合的研究
全件表示
論文 (28件):
  • 横山伊徳. メイランとデルプラ、斎藤阿具、内田銀蔵(その2). 啓静文庫通信. 2022. 94. 1-7
  • 横山 伊徳. 日米和親条約再考-特集 「開国」何が画期的だった?. 歴史地理教育 / 歴史教育者協議会 編. 2022. 938. 10-15
  • 横山伊徳. メイランとデルプラ、斎藤阿具、内田銀蔵(その1). 啓静文庫鬱心. 2022. 92
  • 横山伊徳. Bonk貨について. 住友史料叢書月報. 2021. 36. 1-2
  • 横山, 伊徳. [調査研究活動報告] 米国国立公文書館所蔵万延元年遣米使節関係文書について. 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History. 2021. 228. 167-187
もっと見る
MISC (72件):
  • 横山 伊徳. コメント : 幕末外交史からみた明治初期外交史 (特集 変動する東アジア世界のなかの明治維新 : 「適応と挑戦」の相互力学からの再検証)-The Diplomatic Policy in the Early Times of Meiji Period Seen from the Viewpoint of Bakumatsu Diplomatic History. 東アジア近代史 / 東アジア近代史学会 編. 2019. 23. 96-99
  • 横山伊徳. オランダ総領事デ・ウィット月例報告一八六〇年ー一八六三年(3・完). 東京大学史料編纂所研究紀要. 2019. 30. 75-101
  • 横山 伊徳. スマホからデジタルヒューマニティズまで : 変わる研究環境 (新年特集 ICT時代の歴史学) -- (ICTと向き合う)-新年特集 ICT時代の歴史学 ; ICTと向き合う. 日本歴史 / 日本歴史学会 編. 2019. 848. 84-89
  • 横山 伊徳. 世界に開かれた地域史料としての『鹿児島県史料』. 『黎明館調査研究報告』. 2019. -. 24-25
  • 横山 伊徳. 『愛知県史 通史編 近世2』を読んで. 『県史たより』(愛知県史編纂室). 2019. ー
もっと見る
書籍 (10件):
  • 開港前・後の問屋仲間と藩専売
    [横山伊徳] 2019
  • 開国前夜の世界
    吉川弘文館 2013 ISBN:9784642064330
  • 歴史知識学ことはじめ
    勉誠出版 2009 ISBN:9784585003069
  • 近世後期における地域ネットワークの形成と展開 : 日田広瀬家を中心に
    [東京大学史料編纂所] 2009
  • オランダ商館長の見た日本 : ティツィング往復書翰集
    吉川弘文館 2005 ISBN:464203398X
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • レディ・ワシントン号について(第三会場(近世), 日本史部会, 第一〇三回史学会大会報告)
    (史学雑誌 2005)
  • 失われゆく情報の復元・保存技術-人文科学における情報処理-(文献学・データベース共有・史料編纂):4.東京大学史料編纂所における特別推進研究「前近代日本の史料遺産プロジェクト」について
    (情報処理 2002)
  • 歴史学にとってのマルチメディア (特集 歴史学とマルチメディアプレゼンテーション)
    (人文学と情報処理 2001)
  • 日本における地図の近代化 (特集 地図からみえる歴史)
    (歴史地理教育 2000)
  • 19世紀日本近海測量について
    (地図 2000)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る