研究者
J-GLOBAL ID:201801008207419094   更新日: 2024年04月16日

望月 良親

Mochizuki Yoshichika
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 日本史
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 近世長良川鵜飼と地域社会-小瀬を中心にー
  • 2021 - 2024 大名墓所の石材産地同定による文化産業の時代変遷の考証~土佐藩主山内家墓所を例に~
  • 2020 - 2024 社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓
  • 2018 - 2023 アーカイブズとしての書籍-書籍史料を次世代に伝えるために-
  • 2020 - 2021 大名墓所の石材来歴の同定と歴史文化的変遷の考証 ~土佐藩主山内家墓所を例に~
全件表示
論文 (12件):
  • 土佐藩主山内家墓所と石材調達-開発・堀浚・津波-. 高知県立高知城歴史博物館研究紀要. 2023. 5
  • Wataru Tanikawa, Hidekazu Tokuyama, Yoshichika Mochizuki, Yuhji Yamamoto, Yohei Hamada, Shota Takagi, Jun Watanabe. Provenance of granitic gravestones in graveyard of feudal lords evaluated by multiple non-destructive rock analyses. JOURNAL OF CULTURAL HERITAGE. 2022. 56. 183-192
  • 望月良親. 三 都市社会(近世,日本,二〇二一年の歴史学界-回顧と展望-). 史学雑誌. 2022. 131. 5
  • 望月良親. 近世長良川鵜飼観覧と俳人-芭蕉・惟然・敲氷-. 海南史学. 2021. 59. 49-66
  • 望月 良親. 近世の町役人と記録ー甲府町年寄坂田信齋の明治維新ー. 海南史学. 2019. 57. 1-22
もっと見る
MISC (14件):
  • 望月良親. 所感雑感 歴史資料保存 土佐清水から考える. 高知新聞. 2023
  • 望月良親. 近世長良川鵜飼観覧と岐阜・加納. 中山道加納宿. 2022. 79
  • 谷川 亘, 望月 良親, 徳山 英一, 高木 翔太, 中村 璃子, 山本 裕二, 濱田 洋平, 渡部 淳. 土佐山内家大名の墓石に使用された花崗岩の産地同定. 日本地質学会学術大会講演要旨. 2022. 2022. 342
  • 望月良親. 新刊案内 渡辺尚志著『海に生きた百姓たち 海村の江戸時代』. 地方史研究. 2020. 406. 70
  • 大石学編. 「板垣退助-戊辰戦争の英雄から、自由民権運動の指導者へ」. 『侠の歴史 日本編 下』(清水書院). 2020
もっと見る
書籍 (25件):
  • 歴史資料保存と土佐清水
    高知地域資料保存ネットワーク 2024
  • 長良川鵜飼習俗調査報告書V
    岐阜市 2023
  • 土佐国幡多郡大津村上岡家文書目録
    高知地域資料保存ネットワーク 2023
  • 学校資料を残す・伝える-小中学校・高校に残る地域資料の世界-
    高知県の学校資料を考える会 2021
  • 生きるための地域史 : 東海地域の動態から
    勉誠出版 2020 ISBN:9784585222903
もっと見る
講演・口頭発表等 (38件):
  • 地域に残る歴史資料と土佐清水
    (大津地域の古文書目録刊行記念;土佐清水の歴史を編む 2023)
  • 徳川家康・義直と長良川鵜飼
    (長良川うかいミュージアム市民講座 2023)
  • 土佐藩主山内家墓所と石材調達
    (高知海南史学会 2022)
  • 徳川将軍が食した御膳籾と​ 美濃国の地域社会​ -各務原市域を中心に-
    (各務原市歴史民俗資料館講演会 2022)
  • 土佐山内家大名の墓石に使用された花崗岩の産地同定
    (日本地質学会第129年学術大会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 一橋大学大学院 社会学研究科 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (一橋大学)
経歴 (5件):
  • 2024 - 現在 高知大学 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門 准教授
  • 2018 - 2024 高知大学 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門 講師
  • 2016 - 2019 放送大学 非常勤講師
  • 2012 - 2018 岐阜市歴史博物館 学芸員
  • 2007 - 2012 德川記念財団 研究員
委員歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 高知県立高知城歴史博物館運営協議会 運営委員
  • 2022/04 - 現在 高知県史編さん「近世部会」委員
  • 2019 - 現在 高知地域資料保存ネットワーク 副会長
  • 2018/08 - 現在 海南史学会 編集委員
  • 2017 - 現在 関市小瀬鵜飼習俗総合調査 専門委員
全件表示
所属学会 (6件):
海南史学会 ,  東京学芸大学史学会 ,  岐阜史学会 ,  地方史研究協議会 ,  東京歴史科学研究会 ,  歴史科学協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る