研究者
J-GLOBAL ID:201801008361410334   更新日: 2024年03月22日

坂田 飛鳥

サカタ アスカ | Sakata Asuka
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 血液、腫瘍内科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2027 血管透過性亢進病態における血管外凝固第IX因子の役割解明
  • 2022 - 2025 核酸および高精度分離法を利用する精密高分子の進化システム(進化システム)
  • 2020 - 2024 血友病A治癒を目指したユニバーサル細胞療法の創出
  • 2020 - 2023 グリコカリックス・赤血球による血栓制御に着目した溶血性尿毒症症候群治療法の創出
  • 2020 - 2023 血液凝固因子を標的とする中和可能な核酸アプタマー創薬基盤技術の開発
全件表示
論文 (32件):
  • Yuya Mawarikado, Asuka Sakata, Yusuke Inagaki, Suguru Harada, Kohei Tatsumi, Naoki Matsumoto, Kenichi Ogiwara, Koji Yada, Yasushi Yoshimura, Akira Kido, et al. Force-sensing treadmill gait analysis system can detect gait abnormalities in haemophilia patients without arthropathy. Haemophilia : the official journal of the World Federation of Hemophilia. 2024
  • Seiji Mitani, Yu Onodera, Chihiro Hosoda, Yoko Takabayashi, Asuka Sakata, Midori Shima, Kohei Tatsumi. Generation of functional liver sinusoidal endothelial-like cells from human bone marrow-derived mesenchymal stem cells. Regenerative Therapy. 2023. 24. 274-281
  • Yuya Mawarikado, Asuka Sakata, Yusuke Inagaki, Daisuke Shirai, Kohei Tatsumi, Keiji Nogami, Yasuhito Tanaka, Akira Kido, Midori Shima. Single-facility study of the effectiveness of rehabilitation therapy using wearable hybrid assistive limb for patients with bleeding disorders: study protocol for a randomised controlled trial. BMJ open. 2023. 13. 11. e076153
  • Yu Onodera, Seiji Mitani, Chihiro Hosoda, Yoko Takabayashi, Asuka Sakata, Ryohei Kawasaki, Ryota Mori, Chiaki Ohshima, Kenji Nishio, Mitsuhiko Sugimoto, et al. Regulation of von Willebrand factor by ADAMTS13 ameliorates lipopolysaccharide-induced lung injury in mice. International Journal of Hematology. 2023
  • Masanobu Nagano, Kazuki Kubota, Asuka Sakata, Rei Nakamura, Toru Yoshitomi, Koji Wakui, Keitaro Yoshimoto. A neutralizable dimeric anti-thrombin aptamer with potent anticoagulant activity in mice. Molecular Therapy - Nucleic Acids. 2023
もっと見る
MISC (58件):
  • 白井 大祐, 稲垣 有佐, 坂田 飛鳥, 武山 雅博, 廻角 侑弥, 伊藤 真理奈, 石田 由佳子, 小林 恭代, 北村 哲郎, 野上 恵嗣, et al. 慢性疼痛を呈する血友病患者に対するリハビリテーション治療が疼痛,身体機能,定量的歩行評価にもたらす変化. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. 2-3
  • 廻角 侑弥, 坂田 飛鳥, 稲垣 有佐, 辰巳 公平, 原田 卓, 川崎 亮平, 白井 大祐, 野上 恵嗣, 城戸 顕, 田中 康仁, et al. 血友病患者の定量的歩容評価の有用性検討. 日本血栓止血学会誌. 2023. 34. 2. 219-219
  • 川崎 亮平, 坂田 飛鳥, 辰巳 公平, 原田 卓, 西田 由紀子, 添田 哲弘, 吉村 康史, 嶋 緑倫. 血友病性関節症の進展抑制を目指したケトジェニック療法の基礎的検討. 日本血栓止血学会誌. 2022. 33. 2. 255-255
  • 小野寺 悠, 三谷 成二, 坂田 飛鳥, 森 良太, 西尾 健治, 嶋 緑倫, 辰巳 公平. マウスLPS誘発肺炎病態へのVWFの関与とそのメカニズム. 日本血栓止血学会誌. 2022. 33. 2. 263-263
  • 古川 千裕, 坂田 飛鳥, 川崎 亮平, 原田 卓, 西田 由紀子, 添田 哲弘, 辰巳 公平, 吉村 康史, 嶋 緑倫. 血友病患者の四肢体幹温度差によるバランス不均衡分析. 日本血栓止血学会誌. 2022. 33. 2. 277-277
もっと見る
特許 (1件):
  • 肝臓ゲノム上の凝固関連因子遺伝子を破壊するためのAAVベクター
学歴 (2件):
  • 2009 - 2014 自治医科大学大学院 医学部 博士課程止血血栓学
  • 2000 - 2006 秋田大学 医学部 医学科
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 現在 奈良県立医科大学 血栓止血医薬生物学 助教
  • 2015/04 - 2018/03 自治医科大学分子病態治療研究センター 分子病態研究部 助教
  • 2014/04 - 2015/03 自治医科大学分子病態治療研究センター 分子病態研究部 ポストドクター
  • 2009/04 - 2014/03 自治医科大学附属病院 循環器センター内科 非常勤医師
  • 2008/04 - 2009/03 自治医科大学附属病院 循環器センター内科 医員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 日本血栓止血学会 編集委員
  • 2017/08 - 現在 日本血栓止血学会 代議員
  • 2017/08 - 現在 日本血栓止血学会 広報委員
  • 2017/04 - 現在 日本血栓止血学会 SPC委員会「抗血栓療法部会」委員
受賞 (3件):
  • 2022/06 - 日本血栓止血学会 優秀ポスター賞 一次止血に先行する血管外凝固は血小板をトラップして血球漏出を停止させる
  • 2021/09 - 日本血液学会 奨励賞
  • アジア太平洋血栓止血学会 アジア太平洋国際血栓止血学会2016ポスター賞 Temporal blockade of thrombin activity enhance secondary fibrinolysis
所属学会 (7件):
日本循環器学会 ,  日本検査血液学会 ,  国際血栓止血学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本血液学会 ,  日本内科学会 ,  日本血栓止血学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る