研究者
J-GLOBAL ID:201801008429559862   更新日: 2025年01月20日

河合 智子

Kawai Tomoko
所属機関・部署:
職名: 室長
研究分野 (1件): 分子生物学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 胎児期栄養環境の評価と至適栄養条件の探索
  • 2019 - 2022 日本人妊娠糖尿病における母児糖代謝異常に関わるゲノム・エピゲノム解析
  • 2019 - 2022 出生体重とは独立した子宮内栄養環境の胎児の健康への影響の解明
  • 2017 - 2020 胎児発育不全で新規同定した遺伝子変異機能解析:エピゲノム脆弱性を背景とする新たな疾患概念の提唱と世界初のエピゲノム編集技術による治療法開発
  • 2016 - 2019 胎児期栄養環境がエピゲノム制御に及ぼす影響の解明
全件表示
論文 (126件):
  • Tomoko Kawai, Seung Chik Jwa, Kohei Ogawa, Hisako Tanaka, Saki Aoto, Hiromi Kamura, Naho Morisaki, Takeo Fujiwara, Kenichiro Hata. Maternal Vitamin D Deficiency Is a Risk Factor for Infants’ Epigenetic Gestational Age Acceleration at Birth in Japan: A Cohort Study. Nutrients. 2025
  • Masahiro Yoshitomi, Shin-Ichi Tsujimoto, Junji Ikeda, Tomoko Kawai, Kentaro Ohki, Yusuke Hara, Genki Yamato, Reo Tanoshima, Daisuke Tomizawa, Akira Shimada, et al. High DOCK1 expression identifies a distinct prognostic subgroup of pediatric acute myeloid leukemia: Results of the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group AML-05 trial. Pediatric blood & cancer. 2024. 71. 9. e31151
  • Alexandra Lukyanchuk, Naomi Muraki, Tomoko Kawai, Takehiro Sato, Kenichiro Hata, Tsuyoshi Ito, Atsushi Tajima. Long-term exposure to diesel exhaust particles induces concordant changes in DNA methylation and transcriptome in human adenocarcinoma alveolar basal epithelial cells. Epigenetics & chromatin. 2024. 17. 1. 24-24
  • Genki Yamato, Yusuke Tsumura, Hideki Muramatsu, Akira Shimada, Takahiro Imaizumi, Hiroyuki Tsukagoshi, Taeko Kaburagi, Norio Shiba, Yoshiyuki Yamada, Takao Deguchi, et al. Cytokine profiling in 128 patients with transient abnormal myelopoiesis: a report from the JPLSG TAM-10 trial. Blood advances. 2024. 8. 12. 3120-3129
  • Sonoko Saito, Yuki Saito, Showbu Sato, Satomi Aoki, Harumi Fujita, Yoshihiro Ito, Noriko Ono, Takeru Funakoshi, Tomoko Kawai, Hisato Suzuki, et al. Gene-specific somatic epigenetic mosaicism of FDFT1 underlies a non-hereditary localized form of porokeratosis. American journal of human genetics. 2024. 111. 5. 896-912
もっと見る
MISC (69件):
  • 河合 智子, 春日 義史, 鹿嶋 晃平, 谷口 公介, 中林 一彦, 秦 健一郎. 環境要因によるエピジェネティック制御 ヒトの早期環境要因とエピゲノム変化の関連. The Journal of Toxicological Sciences. 2024. 49. Suppl. S17-S17
  • 寺田英李子, 坂本竜一, 岡部沙織, 北村知美, 松田やよい, 三月田祐平, 空閑太亮, 河合智子, 中林一彦, 秦健一郎, et al. Gonadotroph PitNETの術後再増大例におけるエピゲノム変化の特徴. 日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集. 2024. 34th
  • 中林一彦, 河合智子, 岩崎裕治, 緒方広子, 嘉村浩美, 中村和昭, 秦健一郎, 秦健一郎, 高野貴子, 高野貴子. エピシグナチャー解析による歌舞伎症候群男児症例におけるKDM6A疾患責任体細胞系列バリアントの同定. 日本小児遺伝学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 46th
  • Genki Yamato, Tomoko Kawai, Norio Shiba, Yusuke Hara, Kentaro Ohki, Taeko Kaburagi, Etsuko Ishikita, Hirohide Kawasaki, Kenichi Yoshida, Yuichi Shiraishi, et al. Prognosis of Pediatric Acute Myeloid Leukemia with KMT2A-MLLT3 According to DNA Methylation Patterns: Jccg JPLSG AML-05 Study. BLOOD. 2022. 140. 9134-9135
  • 長谷川慶太, 長谷川慶太, 中林一彦, 河合智子, 青砥早希, 春日義史, 副島英伸, 岡本伸彦, 田中守, 秦健一郎. 少遺伝性疾患ゲノム診断率向上に向けてのDNAメチル化キャプチャーシーケンス法の開発. 日本人類遺伝学会大会(CD-ROM). 2022. 67th
もっと見る
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • Gonadotroph adenomaの術後再増大例におけるエピゲノム変化
    (日本内分泌学会雑誌 2023)
  • Gonadotroph adenomaのメチル化パターンの解析と、再発例におけるエピゲノム変化の意義の検討
    (日本内分泌学会雑誌 2023)
  • Genome-wide DNA methylation analysis in pediatric AML: The JCCG-JPLSG AML-05 study(和訳中)
    (日本血液学会学術集会 2021)
委員歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 日本DOHaD学会 編集委員
受賞 (3件):
  • 2019/08 - 日本DOHaD学会 優秀演題賞 妊娠前の母親のBMIが児のエピゲノムに遺残する可能性の検討
  • 2014/07 - 日本DOHaD研究会 優秀ポスター賞 妊婦の妊娠期体重増加量と胎盤エピゲノム変化
  • 2013/06 - 日本DOHaD研究会 最優秀ポスター賞 妊娠期体重変化量と胎盤ゲノムDNAのエピジェネティック調節
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る