研究者
J-GLOBAL ID:201801008493845488
更新日: 2024年08月31日
柳田 綾
ヤナギダ アヤ | Yanagida Aya
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (6件):
タスク
, リフレクション
, 小学校英語
, 英語音声学
, 英語科教育法
, 英語教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2020 - 2023 英語コミュニケーション能力と人間性を高める英語授業の活動・タスク・授業モデル開発
論文 (7件):
-
柳田綾. 高校生の英語学習に対する意識および英語授業に対するニーズ分析. 桜花学園大学学芸学部研究紀要. 2023. 18. 9-33
-
柳田綾. 大学受験指導をコミュニカティブに ープロセスアプローチを活かしたライティング授業実践ー. 桜花学園大学学芸学部研究紀要. 2020. 13. 45-78
-
安達理恵、 犬塚章夫、工藤泰三、柴田直哉、山本孝次 、柳田綾. 課題別研究プロジェクト:「CLIL とアクティブラーニングによる外国語教育の可能性」. 中部地区英語教育学会紀要. 2020. 49. 359-361
-
柳田綾. 批判的思考を促す高校英語教員研修の実践報告 ー経験学習とリフレクションを通してー. 桜花学園大学学芸学部研究紀要. 2019. 11. 53-66
-
柳田綾. 英語音声学授業における発音指導の実践報告ー楽しく効果的な発音指導法とはー. 中部地区英語教育学会 『紀要48』. 2019. 47. 221-228
もっと見る
書籍 (4件):
-
高校英語授業を知的にしたい 内容理解・表面的会話中心の授業を超えて
2016
-
フォーカス・オン・フォームでできる!新しい英文法指導アイデアワーク 高校
2012
-
ゆれ動くしっぽ
Perceptia Press 2011 ISBN:9784939130748
-
ワーク&評価表ですぐに使える!英語授業を変えるパフォーマンス・テスト 高校
講演・口頭発表等 (4件):
-
Rehumanizing the tasks in Japanese high school English textbooks
(58th RELC International Conference 2024)
-
Integrating Critical Thinking in English Class
(平成29年度第3回知多地区高等学校英語教育研究会 2018)
-
Making English Classes Creative and Global
(JALT 2017)
-
高校英語授業を知的にしたい!-地球規模の問題について考えてみよう-
(第47回中部地区英語教育学会 長野大会 2017)
学歴 (2件):
- 2005 - 2006 School for International Training Master of Arts in TESOL
- - 2000 南山大学 外国語学部 英米学科
学位 (1件):
- Master of Arts in TESOL (School for International Training)
経歴 (4件):
- 2020/04 - 現在 桜花学園大学 国際学部 准教授
- 2017/04 - 現在 桜花学園大学 学芸学部 助教
- 2008/04 - 2017/03 愛知県立阿久比高等学校 教諭
- 2000/04 - 2005/07 愛知県立江南高等学校 教諭
委員歴 (1件):
- 2016/04 - 現在 文部科学省委託事業「中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究」 拠点校授業外部専門家委員会 委員
受賞 (2件):
- 2012 - JALT Junior Senior High School Special Interest Group , The Best of JALT Award
- 2005 - ダイヤモンド社サスティナブル社会教育プロジェクト 「世界を変えるお金の使い方」授業活用案 入選
所属学会 (4件):
外国語メディア学会
, 全国語学教育学会
, 日本協同教育学会
, 中部地区英語教育学会
前のページに戻る