研究者
J-GLOBAL ID:201801008564220492   更新日: 2024年06月23日

足立 哲也

アダチ テツヤ | ADACHI Tetsuya
研究分野 (4件): 生体医工学 ,  生体材料学 ,  外科系歯学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学
研究キーワード (11件): COVID-19 ,  バイオフィルム ,  細胞外小胞 ,  SARS-CoV-2 ,  バイオセラミックス ,  生体材料学 ,  口腔外科学 ,  歯科理工学 ,  再生医学 ,  ラマン分光法 ,  バイオマテリアル
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2023 - 2027 長寿地域の高齢者における口腔機能および口腔内と腸内フローラの検討
  • 2023 - 2026 新規歯周病治療薬としてのゴマリグナン類の評価
  • 2023 - 2026 1次元ラマンバーコードを用いたCOVID-19および真菌感染症の迅速診断
  • 2023 - 2026 ラマン分光法を用いた口腔バイオフィルムの分子構造解析と高感度な迅速診断法の開発
  • 2023 - 2026 歯周病菌外膜小胞に着目したアルツハイマー病の次世代型リキッドバイオプシーの開発
全件表示
論文 (84件):
  • Adachi T, Tahara Y, Yamamoto K, Yamamoto T, Kanamura N, Kazunari Akiyoshi K, Mazda O. Cholesterol -Bearing Polysaccharide-Based Nanogels for Development of Novel Immunotherapy and Regenerative Medicine. Gels. 2024. 10. (3). 206-206
  • Yoshiaki Yamamoto, Toshiro Yamamoto, Nao Miyamoto, Kohei Kinoshita, Satomi Nishikawa, Tetsuya Adachi, Shigeta Takizawa, Ryo Inoue, Satoaki Matoba, Narisato Kanamura. Oral Function and the Oral Microbiome in the Elderly in the Kyotango Area. Dentistry journal. 2024. 12. 1
  • Giuseppe Pezzotti, Eriko Ohgitani, Hayata Imamura, Saki Ikegami, Masaharu Shin-Ya, Tetsuya Adachi, Keiji Adachi, Toshiro Yamamoto, Narisato Kanamura, Elia Marin, et al. Raman Multi-Omic Snapshot and Statistical Validation of Structural Differences between Herpes Simplex Type I and Epstein-Barr Viruses. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 21. 15567-15567
  • Giuseppe Pezzotti, Eriko Ohgitani, Yuki Fujita, Hayata Imamura, Francesco Pappone, Alfio Grillo, Maiko Nakashio, Masaharu Shin-Ya, Tetsuya Adachi, Toshiro Yamamoto, et al. Raman Fingerprints of SARS-CoV-2 Omicron Subvariants: Molecular Roots of Virological Characteristics and Evolutionary Directions. ACS Infectious Diseases. 2023. 9. 11. 2226-2251
  • Giuseppe Pezzotti, Tetsuya Adachi, Hayata Imamura, Davide Redolfi Bristol, Keiji Adachi, Toshiro Yamamoto, Narisato Kanamura, Elia Marin, Wenliang Zhu, Toshihisa Kawai, et al. In Situ Raman Study of Neurodegenerated Human Neuroblastoma Cells Exposed to Outer-Membrane Vesicles Isolated from Porphyromonas gingivalis. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 17. 13351-13351
もっと見る
MISC (81件):
  • 足立 哲也, Pezzotti Giuseppe, 今村 隼大, 山本 俊郎, 金村 成智. ラマン分光法と新規ケモメトリックスを応用した感染症迅速診断技術の開発. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 159回. 157-157
  • 山本 俊郎, 宮本 奈生, 山本 英章, 大坪 牧子, 足立 哲也, 小野 龍太郎, 西垣 勝, 大迫 文重, 浅井 拓, 久保田 崇, et al. 京丹後地域における健康長寿者の口腔機能と口腔内常在微生物叢. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2023. 23回. 267-267
  • 山本 俊郎, 宮本 奈生, 山本 英章, 大坪 牧子, 足立 哲也, 小野 龍太郎, 西垣 勝, 大迫 文重, 浅井 拓, 久保田 崇, et al. 京丹後地域における健康長寿者の口腔機能と口腔内常在微生物叢. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2023. 23回. 267-267
  • 宮本 奈生, 今村 隼大, 足立 哲也, 平石 典子, 山本 俊郎, Pezzotti Giuseppe, 金村 成智. Er:YAGレーザー照射によるハイドロキシアパタイトの分子構造変化に対するラマン分光解析. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 158回. 147-147
  • 宮本 奈生, 今村 隼大, 足立 哲也, 平石 典子, 山本 俊郎, Pezzotti Giuseppe, 金村 成智. Er:YAGレーザー照射によるハイドロキシアパタイトの分子構造変化に対するラマン分光解析. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 158回. 147-147
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (1件):
  • バイオマテリアルの夢を語る
    日本バイオマテリアル学会 バイオマテリアル-生体材料- 2022
講演・口頭発表等 (23件):
  • バイオマテリアルを活用した歯科医療
    (関西大学化学生命工学部 大学院特別講義 2024)
  • 生体材料を活用した歯科医療
    (京都大学エネルギー科学研究科大学院院特別講義 2024)
  • 多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲルを用いた軟骨組織の再生と分光学的解析による軟骨基質の評価
    (第3回細胞シート工学イノベーションフォーラム 2023)
  • 多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲルによる骨再生と分光学的手法を用いた骨質の分析
    (第 45 回日本バイオマテリアル学会大会 2023)
  • ラマン分光法を用いた口腔組織および病原体の分析
    (京都バイオ計測センター研究交流発表会2023 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 琉球大学大学院 医学研究科
  • 2000 - 2006 北海道医療大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (琉球大学)
経歴 (5件):
  • 2022/08 - 現在 関西医科大学 医学部 微生物学講座 研究員
  • 2021/04 - 現在 京都府立医科大学 大学院医学研究科 歯科口腔科学 講師(併任)
  • 2017/02 - 現在 京都府立心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院 歯科 歯科医長
  • 2017/02 - 2021/03 京都府立医科大学 大学院医学研究科 歯科口腔科学 助教(併任)
  • 2011/04 - 2017/01 京都府立医科大学 附属病院 専攻医
委員歴 (3件):
  • 2018/09 - 現在 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック 世話人会メンバー
  • 2018/06 - 現在 京都バイオ計測センターユーザーネットワークメンバー
  • 2020/09 - MDPI Antibiotics 編集委員
受賞 (16件):
  • 2023/11 - 日本バイオマテリアル学会 第 45 回日本バイオマテリアル学会大会ハイライト講演 多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲルによる骨再生と分光学的手法を用いた骨質の分析
  • 2023/07 - 社会福祉法人京都府社会福祉事業団法人 京都府社会福祉事業団 法人 職員チャレンジ支援研究事業 新規口腔疾患診断技術の開発と医科歯科連携
  • 2023/02 - 日水製薬株式会社 2022年度日水製薬オープンイノベーション NeyeS ラマン分光法を用いた感染症迅速診断技術の開発と臨床応用
  • 2022/11 - 京都4大学連携機構 第12回4大学連携研究フォーラム 優秀賞 ラマン分光法を用いた新型コロナウイルス感染症および真菌感染症の迅速診断技術の開発
  • 2022/07 - 日本歯科医学会 令和4年度プロジェクト研究費 with/post コロナ社会における安心・安全な感染症の迅速診断
全件表示
所属学会 (3件):
日本抗加齢医学会 ,  日本炎症・再生医学会 ,  日本バイオマテリアル学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る