研究者
J-GLOBAL ID:201801008620879761   更新日: 2025年02月12日

笠井 秀隆

カサイ ヒデタカ | KASAI Hidetaka
所属機関・部署:
職名: 助教
研究キーワード (2件): 放射光その場観察 ,  放射光X線回折
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2025 グリーン溶媒を用いたメカノケミカル合成の放射光その場観察
  • 2024 - 2025 配位高分子のメカノケミカル反応の放射光その場観察
  • 2023 - 2024 複層グラフェンへのインターカレーションの放射光その場観察
  • 2019 - 2024 国際規模の先端量子ビーム利用による次世代回折構造研究
  • 2018 - 2021 実験電子密度による層状遷移金属ダイカルコゲナイドの層間相互作用の研究
全件表示
論文 (49件):
  • Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori. Position-independent product increase rate in a shaker mill revealed by position-resolved in situ synchrotron powder X-ray diffraction. Journal of Applied Crystallography. 2024. 57. 6. 1852-1858
  • Hidetaka Kasai, Kazuya Maeda, Eiji Nishibori. Reaction Pathway in the Hydrothermal Synthesis of Metal Nanoparticles Using Formic Acid. ACS Applied Nano Materials. 2024. 7. 23. 26698-26705
  • Takashi Nishioka, Mibuki Hayashi, Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori. Multiscale structure of LaAlO3 from single crystal X-ray diffraction. Acta Crystallographica Section B. 2024. 80. 4. 275-280
  • Thomas B. E. Grønbech, Hidetaka Kasai, Jiawei Zhang, Eiji Nishibori, Bo B. Iversen. Weak Bonding and Anharmonicity in Thermoelectric ZnSb. Advanced Functional Materials. 2024. 34. 33. 2401703
  • Seiya Takahashi, Hidetaka Kasai, Chengyan Liu, Lei Miao, Eiji Nishibori. Rattling of Ag Atoms Found in the Low-Temperature Phase of Thermoelectric Argyrodite Ag8SnSe6. Crystal Growth & Design. 2024. 24. 15. 6267-6274
もっと見る
MISC (2件):
  • Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori, Bo B. Iversen. Observation of weak interlayer interaction in layered 2D material TiS2. SPring-8/SACLA Research Frontiers. 2019. 2018. 76-77
  • 佐々木 友彰, 出口 裕佳, 笠井 秀隆, 西堀 英治. 粉末X線回折による精密構造解析. 日本結晶学会誌. 2019. 61. 2. 123-129
講演・口頭発表等 (107件):
  • Atomic scale structure of 2D atomic layer materials, WSe2 and graphene, using SR micro-focused X-ray beam
    (18th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2024) 2024)
  • Domain resolved Multiscale structure analysis of LaAlO3 perovskite
    (18th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2024) 2024)
  • Rattling of Ag atoms found in low temperature phase of thermoelectric Argyrodite Ag8SnSe6
    (18th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2024) 2024)
  • Serial Femto-second Crystallography of simple inorganics with CCTBX
    (18th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2024) 2024)
  • ギ酸銅前駆体からの銅ナノ粒子水熱合成における中間体の発見と機能
    (令和6年度日本結晶学会年会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 博士後期課程
  • 2007 - 2009 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 修士課程
  • 2003 - 2007 東京大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 筑波大学 数理物質系 助教(テニュア)
  • 2015/05 - 2024/03 理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員
  • 2015/04 - 2018/03 筑波大学 数理物質系 助教(国際テニュアトラック)
  • 2015/04 - 2017/07 オーフス大学 化学科 材料結晶学センター 客員研究員(滞在)
  • 2012/04 - 2015/03 理化学研究所 放射光科学総合研究センター 特別研究員
委員歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 日本結晶学会 情報委員
  • 2020/04 - 2021/03 日本結晶学会 令和2年度日本結晶学会年会/実行委員会
  • 2018/04 - 2020/03 日本結晶学会 広報委員
受賞 (1件):
  • 2018/11 - 筑波大学 筑波大学若手教員奨励賞
所属学会 (4件):
日本結晶学会 ,  日本化学会 ,  日本放射光学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る