研究者
J-GLOBAL ID:201801008718364905   更新日: 2024年04月02日

佐藤 雄介

サトウ ユウスケ | SATO YUSUKE
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本史
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2027 近世御所財政・公家財政の統合的研究
  • 2022 - 2027 汐留遺跡出土木簡群の再検討を基盤とした近世・近代木簡研究の飛躍的展開
  • 2023 - 2026 日本近世中後期における領主階級の利殖活動-経済史・政治史・法制史の融合-
  • 2020 - 2023 近世後期・幕末における公家による金融活動の総合的研究
  • 2014 - 2019 マルチアーカイヴァル的手法による在外日本関係史料の調査と研究資源化の研究
全件表示
論文 (11件):
  • 口向役人不正事件と江戸幕府の遠国都市政策. 学習院大学文学部 研究年報. 2022. 68. 63-86
  • 佐藤 雄介. 近世後期の公家社会と金融 (2018年度日本史研究会大会特集号 大会テーマ 地域と日本史学の現在) -- (近世史部会共同研究報告). 日本史研究 = Journal of Japanese history. 2019. 679. 66-92
  • 佐藤 雄介. 江戸幕府と朝廷財政 (特集 天皇・朝廷からみる近世の国家と社会). 歴史評論. 2014. 771. 18-34
  • 佐藤 雄介. 近世女院御所の財政運営 : 天明六年「御賄所日記」を素材として. 日本歴史. 2014. 791. 59-76
  • 佐藤 雄介. 口向役人不正事件と勘定所. 東京大学日本史学研究室紀要別冊 吉田先生退職記念 近世社会史論叢. 2013. 337-349
もっと見る
MISC (5件):
  • 佐藤 雄介. 近世史部会 近世後期の公家社会と金融 (2018年度日本史研究会大会に向けて : 大会テーマ 地域と日本史学の現在). 日本史研究 = Journal of Japanese history. 2018. 673. 13-15
  • 佐藤 雄介. 「三条家文書」中の近世朝廷財政史料について(史料紹介). 史学雑誌. 2015. 124. 3. 401-416
  • 佐藤 雄介. 一八世紀の朝廷財政と朝幕関係(報告,シンポジウム「一八世紀の近世日本」,近世史部会,日本史部会,第一〇七回史学会大会報告). 史学雑誌. 2010. 119. 1. 104-105
  • 佐藤 雄介. 文献紹介 歴史科学協議会編『天皇・天皇制をよむ』. 人民の歴史学. 2009. 179. 25-28
  • 佐藤 雄介. 近世中後期の朝廷財政と公金貸付(研究発表,第二会場(近世),日本史部会,第一〇六回史学会大会報告). 史学雑誌. 2009. 118. 1. 120-120
書籍 (14件):
  • 日本近世史入門 : ようこそ研究の世界へ!
    勉誠社 2024 ISBN:9784585320340
  • 日本近世史を見通す3 体制危機の到来 : 近世後期
    吉川弘文館 2024 ISBN:9784642068864
  • 幕末維新史への招待
    山川出版社 2023 ISBN:9784634152311
  • 論点・日本史学
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623093496
  • 新・歴史遊学 : 覚える歴史学から考える歴史学へ
    山川出版社 2021 ISBN:9784634591219
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(史学) (東京大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る