研究者
J-GLOBAL ID:201801008875268901   更新日: 2024年01月30日

岩山 洋士

イワヤマ ヒロシ | Iwayama Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (6件): 溶液光化学 ,  X線自由電子レーザー ,  分子クラスター ,  電子・イオン同期計測 ,  放射光 ,  原子分子物理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2016 - 2018 高温ガスセルを用いた振動励起した分子の光電子分光法の開発
  • 2014 - 2017 短波長自由電子レーザーによる軟X線超蛍光の観測
  • 2012 - 2014 自由電子レーザー励起によるレーザープラズマ光源の研究開発
  • 2010 - 2011 極端紫外レーザーによるクラスターの発光分光分析
  • 2007 - 2009 自由電子レーザーを用いたクラスター・分子の電荷ダイナミクスの研究
論文 (92件):
  • S. Kera, F. Matsui, K. Tanaka, Y. Taira, T. Araki, T. Ohigashi, H. Iwayama, M. Fujimoto, H. Matsuda, E. Salehi, et al. Prospects required for future light-source facilities: a case of UVSOR synchrotron facility. Electronic Structure. 2023. 5. 3
  • T. Kaneyasu, M. Hosaka, A. Mano, Y. Takashima, M. Fujimoto, E. Salehi, H. Iwayama, Y. Hikosaka, M. Katoh. Double-pulsed wave packets in spontaneous radiation from a tandem undulator. Scientific Reports. 2022. 12. 1
  • Anthony Ferté, Francis Penent, Jérôme Palaudoux, Hiroshi Iwayama, Eiji Shigemasa, Yasumasa Hikosaka, Kouichi Soejima, Pascal Lablanquie, Richard Taïeb, Stéphane Carniato. Specific chemical bond relaxation unraveled by analysis of shake-up satellites in the oxygen single site double core hole spectrum of CO2. Physical Chemistry Chemical Physics. 2022
  • J. Keskinen, K. Jänkälä, S.-M. Huttula, T. Kaneyasu, Y. Hikosaka, E. Shigemasa, H. Iwayama, K. Soejima, K. Ito, L. Andric, et al. Auger decay of the 3d hole in the isoelectronic series of Br, Kr+ , and Rb2+. Physical Review A. 2021. 103. 3
  • T. Kaneyasu, Y. Hikosaka, M. Fujimoto, H. Iwayama, M. Katoh. Electron Wave Packet Interference in Atomic Inner-Shell Excitation. Physical Review Letters. 2021. 126. 11
もっと見る
MISC (57件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 京都大学 大学院理学研究科 物理学第一教室 博士課程
  • 2005 - 2007 京都大学 大学院理学研究科 物理学第一教室 修士課程
  • 2001 - 2005 京都大学 理学部
経歴 (3件):
  • 2010/04 - 現在 総合研究大学院大学 物理科学研究科 助教
  • 2010/04 - 現在 分子科学研究所 極端紫外光研究施設 助教
  • 2007/04 - 2010/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
委員歴 (3件):
  • 2018/10 - 現在 日本放射光学会 学会誌編集委員
  • 2018/04 - 2019/03 日本物理学会 領域1 原子分子分科 運営委員
  • 2010/10 - 2012/09 日本放射光学会 学会誌編集委員
受賞 (1件):
  • 2018/10 - 原子衝突学会 若手奨励賞 極紫外自由電子レーザー場中の希ガス・クラスターの光吸収および緩和過程の研究
所属学会 (3件):
日本液晶学会 ,  日本放射光学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る