- 2023 - 2027 オランダ船等の航海日誌による1860年代の日本周辺域の気候と歴史の再検討
- 2023 - 2027 16世紀西日本港町の構造と相関-文献・考古学資料の国際・横断的分析によるー
- 2022 - 2025 アジア交易圏の成長と立地・環境-19世紀末ー1930年代の東南・南アジアを中心に
- 2019 - 2024 植民地期東南アジアにおける気候変動と社会変容-人文歴史気象学の創成
- 2019 - 2023 航海日誌に記録された気象観測資料による南シナ海モンスーンの長期変動史
- 2019 - 2023 「海洋の歴史」研究の構築--領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって
- 2019 - 2022 近現代における環インド洋熱帯地域の複数発展径路-発展と低開発の複眼的視野の中で
- 2017 - 2022 近代アジアにおける水圏と社会経済-データベースと空間解析による新しい地域史の探求
- 2016 - 2019 植民地期北スラウェシの農業開発とグローバルヒストリー
- 2017 - 2018 空間データマイニングによる近代アジア経済の再検討-多元的地域経済史の統合的研究
- 2015 - 2018 近世アジアと砂糖の世界史:砂糖の生産・国際流通・消費文化に関する国際共同研究
- 2013 - 2018 新興国における経済発展経路の国際比較
- 2013 - 2016 19世紀アジア世界における開発と経済発展-グローバルヒストリーの観点から
- 2012 - 2014 1760-1840年におけるマレー海域の動態:ヒトとモノの移動と「近代」
- 2009 - 2014 ユーラシアの近代と新しい世界史叙述
- 2003 - 2005 1790年から1830年における西ジャワ・バンテンの社会変容
全件表示