研究者
J-GLOBAL ID:201801008898183725   更新日: 2024年02月28日

加藤 憲

カトウ タダシ | Tadashi Kato
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  内科学一般 ,  腎臓内科学
研究キーワード (4件): 幹細胞 ,  異所性石灰化 ,  骨代謝 ,  慢性腎臓病
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 ヒストンラクチル化による骨リモデリング制御機構の解明
  • 2023 - 2026 CKDのリン代謝異常による新規臓器毒性の探究
  • 2022 - 2024 iPS細胞から誘導した腹膜中皮細胞移植治療の有用性の検討
  • 2020 - 2024 尿毒症環境下の心血管組織におけるVD-VDR活性化調節機構の解明
  • 2020 - 2022 ヒトiPS細胞を用いた二次性副甲状腺機能亢進症の病態解明
全件表示
論文 (18件):
  • Masahiro Yasuda, Tadashi Kato, Mai Okano, Hiromi Yamashita, Yoshikazu Matsuoka, Yasumasa Shirouzu, Tatsuya Fujioka, Fumiyuki Hattori, Shoji Tsuji, Kazunari Kaneko, et al. Efficient protocol for the differentiation of kidney podocytes from induced pluripotent stem cells, involving the inhibition of mTOR. Scientific reports. 2023. 13. 1. 20010-20010
  • Ryusuke Nakatsuka, Tadashi Kato, Rong Zhang, Yasushi Uemura, Yuka Sasaki, Yoshikazu Matsuoka, Yasumasa Shirouzu, Tatsuya Fujioka, Hiromi Yamashita, Fumiyuki Hattori, et al. The Induction of Parathyroid Cell Differentiation from Human Induced Pluripotent Stem Cells Promoted Via Transforming Growth Factor-α/Epidermal Growth Factor Receptor Signaling. Stem cells and development. 2023
  • Tomohiro Saito, Masahide Mizobuchi, Mariko Sakai, Takehisa Kawata, Tetsuya Kitayama, Tadashi Kato, Taihei Suzuki, Hiroaki Ogata, Fumihiko Koiwa, Hirokazu Honda. Effects of evocalcet on parathyroid calcium-sensing receptor and vitamin D receptor expression in uremic rats. FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology. 2023. 37. 8. e23094
  • Ken Iseri, Masahide Mizobuchi, Renaud Winzenrieth, Ludovic Humbert, Tomohiro Saitou, Tadashi Kato, Yutaka Nakajima, Mikio Wakasa, Kanji Shishido, Hirokazu Honda. Long-Term Impact of Denosumab on Bone Disease in Patients with CKD. Clinical journal of the American Society of Nephrology : CJASN. 2023
  • 齋藤 友広, 溝渕 正英, 小林 和貴, 有田 茉由, 梶尾 優希, 飯田 菜央, 黒岩 里沙, 美馬 友紀, 杉山 元紀, 佐藤 望, et al. 当院におけるステントグラフト留置症例の検討. 日本透析医学会雑誌. 2023. 56. Suppl.1. 418-418
もっと見る
MISC (14件):
もっと見る
特許 (1件):
  • 多能性幹細胞から腹膜中皮細胞を分化誘導する方法
講演・口頭発表等 (19件):
  • 腹膜中皮細胞再生医療の展望
    (第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023)
  • ヒトiPS細胞から生物学的機能を有する腹膜中皮細胞の誘導
    (第66回日本腎臓学会学術総会 2023)
  • iPS細胞におけるGCM2が副甲状腺細胞分化に与える影響
    (第64回日本腎臓学会学術総会 2021)
  • 腎不全ラットの骨髄由来間葉系幹細胞におけるリン負荷の影響
    (第62回日本腎臓学会学術総会 2019)
  • FGF-2による細胞外マトリックスタンパク質Nephronectinの発現制御機構の解明
    (第36回日本ヒト細胞学会学術集会 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2004 - 2010 昭和大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (昭和大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 昭和大学 内科学講座腎臓内科学部門 講師
  • 2021/04 - 2022/03 昭和大学 内科学講座腎臓内科学部門 助教
  • 2020/04 - 2021/03 関西医科大学 iPS・幹細胞再生医学講座 研究員
  • 2012/04 - 2021/03 昭和大学横浜市北部病院 内科 助教
  • 2017/07 - 2018/10 昭和大学歯学部 口腔生化学講座
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2017/03 - 現在 日本内科学会 病歴要約評価委員
受賞 (2件):
  • 2017/10 - 日本腹膜透析学会 第23回日本腹膜透析医学会学術集会・総会 優秀ポスター賞
  • 2015/10 - 日本腎臓学会 第45回日本腎臓学会東部学術大会 優秀演題賞
所属学会 (4件):
日本内科学会 ,  日本透析医学会 ,  日本腎臓学会 ,  米国腎臓学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る