研究者
J-GLOBAL ID:201801008911984520   更新日: 2024年08月14日

倉橋 農

クラハシ ミノリ | Kurahasi Minori
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  言語学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 アンプラグドからテキスト・プログラミングへの橋渡しカリキュラムの構築
  • 2020 - 2023 入力インタフェースの多角的な測定環境の構築
  • 2020 - 2023 教師・受講者双方に向けたアンプラグドによるプログラミング教育カリキュラムの構築
  • 2016 - 2017 幼児・高齢者対象タブレット端末によるインタラクティブ英語ストーリー開発
  • 語彙に関する汎用的電子化データベースの構築への予備的研究
論文 (16件):
  • Ochi, T, Dekihara, H, Kurahasi, M, Imai, M, Kuramoto, A. An Analysis of the Features of Keyboard Input Method among Individual Users. Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2023. 2023. 1164-1169
  • Kurahasi, M, Ochi, T, Ozaki, T, Imai, M, Shimabuku, M. Understanding of Programming Structures in Elementary School Students: From the Practice of the Unplugged Teaching Material Hamburger Bot. Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2023. 2023. 960-965
  • Toru Ochi, Minori Kurahashi, Masafumi Imai, Hiroyuki Dekihara, Atsuko Kuramoto. A Proposal for the Improved Version of a Means of Measurement for the Assessment of Two Types of Input Methods: Keyboard Input and Flick Input. Economic History, Flow of Funds, Information Systems and Operations Research. 2023. 53-67
  • 倉橋農, 島袋舞子, 越智徹, 尾崎拓郎, 今井正文. 小学生向けアンプラグド・プログラミング教材 「ハンバーガー・ロボ」の提案 -教員研修における試行と授業実践に向けた検討-. CIEC春季カンファレンス論文集V. 2022. 13-18
  • Kurahasi, M, Ochi, T, Ozaki, T, Imai, M, Shimabuku, M, Kuramoto, A. A Trial of Online “Unplugged” Programming Class in COVID-19 Pandemic. Proceedings of Innovate Learning Summit 2021. 2021. 538-543
もっと見る
MISC (3件):
  • 倉橋 農. BOOKSHELF『寄り道ふらふら外国語』書評. 英語教育. 2015. 7. 91-91
  • 倉橋 農. 言語圏 α[ことばの書架]『世界の言葉・辞書の辞典』書評. 言語. 2009. 38. 4. 121-121
  • 倉橋 農. ことばというパスポート《45》ハンガリー語. 言語. 2004. 33. 9. 92-95
書籍 (10件):
  • SWITCHED ON Computing Second Edition 日本版 4
    2018
  • SWITCHED ON Computing Second Edition 日本版 3
    大日本印刷 2018
  • SWITCHED ON Computing Second Edition 日本版 2
    大日本印刷 2018
  • SWITCHED ON Computing Second Edition 日本版 1
    2018
  • SWITCHED ON Computing Second Edition 日本版
    大日本印刷 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 左上側頭回と左下前頭回の機能的結合の強化が第二言語の音素獲得を促進する
    (第43回日本神経科学大会 2020)
  • 神経科学的手法を用いた第二言語音素獲得メカニズムの解明
    (第159回日本言語学会 2019)
  • 子ども向け授業にリンクした保護者・教師向けプログラミングコースの検討
    (情報処理学会 第150回CE研究発表会 2019)
  • Developing Handheld and Lower-Cost Eye-tracking System for Smart Devices Using Gaming Eye Tracker
    (第141 回コンピュータと教育研究発表会 2017)
  • The report on developing a prototype system of interactive multi-language stories for children and their preference of its interface
    (Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(文学) (京都大学)
経歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 羽衣国際大学 現代社会学部 講師
受賞 (1件):
  • 2019/08 - 情報処理学会 情報教育シンポジウム 2019 デモ・ポスター賞 「小学生向けアンプラ グド・プログラミング入門授業『ハンバーガー・ロボ』の提案と実践」
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る