研究者
J-GLOBAL ID:201801009268008638   更新日: 2020年06月03日

小林 大

コバヤシ ダイ | Kobayashi Dai
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (3件): 高エネルギー物理 ,  半導体検出器 ,  素粒子物理実験
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2017 - 2019 LHC-ATLAS実験におけるタウ粒子を用いたレプトンフレーバー非保存崩壊の探索
論文 (5件):
MISC (2件):
講演・口頭発表等 (13件):
  • LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器用新部材の評価
    (日本物理学会秋季大会 2019)
  • HL-LHCアップグレードに向けた測定器開発現状〜日本グループの活動〜
    (日本物理学会秋季大会 2019)
  • LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器量産工程の構築
    (日本物理学会年次大会 2019)
  • Module Development for the Phase-2 ATLAS ITk Pixel Upgrade
    (PIXEL2018 2018)
  • LHC の高輝度化計画に向けた ATLAS 実験用 シリコンピクセル検出器組み立て工程にお ける接着精度評価
    (日本物理学会秋季大会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2017 東京工業大学 理工学研究科 基礎物理学専攻
  • 2008 - 2012 東京工業大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (2件):
  • 2018/10 - 現在 九州大学 理学研究院物理学部門 特任助教
  • 2017/04 - 2018/09 九州大学 理学研究院物理学部門 学術研究員
受賞 (1件):
  • 2017/02 - 東京工業大学 手島精一記念研究賞
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る