研究者
J-GLOBAL ID:201801009386780477   更新日: 2024年05月07日

原田 あゆみ

HARADA Ayumi
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 東南アジア古代宗教世界における「コトバとモノの関係史」への地域横断的アプローチ
  • 2020 - 2023 東南アジアにおける聖地誕生の諸相:古代から近世にいたる仏教文化交流網の研究
  • 2019 - 2023 東南アジア「古代史」の下限としての14・15世紀に関する地域・分野横断的研究
  • 2018 - 2022 アジアの文化財の伝統的製作・修理技法の詳細調査と国際修理プロジェクトへの応用
  • 2016 - 2019 東南アジア史の統合的編年プラットフォームの構築:「長い12・13世紀」を中心に
全件表示
論文 (17件):
  • 小泉惠英, 原田あゆみ, 福山泰子, 打本和音. 4章 調査データ編. 『東南アジアにおける聖地誕生の諸相ー古代から近世にいたる仏教文化交流網の研究ー』 2020 ~ 2022 年度科学研究費補助金 (基盤研究 B 課題番号20H01214). 2024. 52-329
  • 原田あゆみ. スコータイ刻文と仏塔建立:仏舎利安置と蓮蕾形仏塔. 『東南アジア「古代史」の下限としての14・15 世紀に関する地域・分野横断的研究』 2019 ~ 2022 年度科学研究費補助金 ( 基盤研究 A 課題番号 19H00538 ) 研究代表者 青山 亨 ( 東京外国語大学 )研究成果報告書. 2023. 78-103
  • 原田あゆみ. 沖縄復帰五〇年記念特別展「琉球」開催の意義. ICOMOS Japan information. 2022. 11-11
  • 原田あゆみ. 鎌倉芳太郎が出会った人と沖縄. 沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」図録. 2022. 402-403
  • 原田あゆみ. 皇室と九州をむすぶ美 その軌跡. 展覧会図録『皇室の名宝 皇室と九州をむすぶ美』. 2021. 16-24
もっと見る
書籍 (9件):
  • 沖縄復帰50年記念 特別展 琉球
    NHK、NHKプロモーション、読売新聞社 2022
  • 『皇室の名宝 皇室と九州をむすぶ美』
    編集:九州国立博物館 発行:西日本新聞社、TVQ九州放送、日本経済新聞社 2021
  • 館蔵名品展 更紗ー生命の花咲く布ー
    九州国立博物館 2019
  • 端物切本帳画像一覧 九州国立博物館所蔵本I~V
    2019
  • 『日タイ間の文化交流に関する資料集成と統合的研究』平成27-29年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書(研究代表者 原田あゆみ)
    九州国立博物館 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 更紗:アジア海上交易の主要商品
    (シラパコーン大学国際シンポジウム「アジアの美術と文化」 2023)
  • 九州国立博物館の琉球コレクション ー九博の取り組みー
    (復帰50年展「琉球-美とその背景-」シンポジウム 「守り継がれてきた琉球の文化~琉球コレクションの成り立ちと意義について」 2022)
  • 「琉球・沖縄文化へのまなざし-沖縄学をめぐるひとびと-」
    (沖縄復帰50年記念特別展「琉球」講座「琉球の美術と文化を深める」 2022)
  • 「スコータイ刻文と仏塔建立・修繕」
    (東南アジア古代史研究会 2021)
  • 更紗 生命の花咲く布ー更紗をめぐる交流史ー
    (秋田市立千秋美術館講演会 2021)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る