研究者
J-GLOBAL ID:201801009542512267   更新日: 2024年02月07日

籔本 美孝

Yabumoto Yoshitaka
ホームページURL (1件): http://sites.google.com/site/myyabumoto/
研究分野 (3件): 地球生命科学 ,  博物館学 ,  文化財科学
研究キーワード (3件): 系統分類学 ,  古生物学 ,  魚類学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2016 - 2020 被災館と海外の館を繋ぐ携帯情報端末を使用した参加型成長連携ミュージアムの支援
  • 2014 - 2018 日本産魚類化石による魚類分岐年代解析と魚類化石データベース構築に関する研究
  • 2010 - 2012 携帯情報端末による融合連携ミュージアムを目指したインタラクティブ鑑賞支援システム
  • 2009 - 2011 ピアプロダクション、ピアレビューによる博物館展示解説制作の方法の研究
  • 2003 - 2006 トカゲ類進化における胴体・四肢の形態変化,適応放散の古生物学的,発生生物学的研究
全件表示
論文 (104件):
  • Yoshitaka Yabumoto, Chunguang Zhang. A New Miocene Gobiiform Fish, Odontobutis hayashitokuei from Iki, Nagasaki, Japan. Paleontological Research. 2023. 27. 4
  • Camila Cupello, Tatsuya Hirasawa, Norifumi Tatsumi, Yoshitaka Yabumoto, Pierre Gueriau, Sumio Isogai, Ryoko Matsumoto, Toshiro Saruwatari, Andrew King, Masato Hoshino, et al. Lung evolution in vertebrates and the water-to-land transition. eLife. 2022. 11
  • Shinya Miyata, Yoshitaka Yabumoto, Yasuhisa Nakajima, Yasuhiro Ito, Takenori Sasaki. A Second Specimen of the Crossognathiform Fish Apsopelix miyazakii from the Cretaceous Yezo Group of Mikasa Area, Central Hokkaido, Japan. Paleontological Research. 2022. 26. 2
  • Tatsuya Hirasawa, Camila Cupello, Paulo M. Brito, Yoshitaka Yabumoto, Sumio Isogai, Masato Hoshino, Kentaro Uesugi. Development of the Pectoral Lobed Fin in the Australian Lungfish Neoceratodus forsteri. Frontiers in Ecology and Evolution. 2021. 9
  • Yoshitaka Yabumoto, Mikhail V. Nazarkin. A New Miocene Scorpaenoid Fish, Raususetarches sakurai gen. et sp. nov. (Teleostei: Scorpaeniformes) from Rausu, Hokkaido, Japan. Paleontological Research. 2021. 25. 2
もっと見る
MISC (16件):
  • 籔本 美孝. 追悼 上野輝彌先生を偲んで. 化石 = Fossils / 化石編集委員会 編. 2022. 111. 38-41
  • 廣瀬 浩司, 籔本 美孝, ブリトー パウロ M. 熊本県天草市御所浦町に分布する上部白亜系姫浦層群から発見されたイクチオデクテス目魚類Amakusaichthys goshouraensisアマクサゴショウラムカシウオ(新称). 化石. 2019. 105. 1-2
  • 井堰 絵里佳, 伏見 清香, 籔本 美孝, 池本 誠也, 真鍋 真, 高田 浩二. 参加型連携ミュージアム支援システムのユニバーサルデザインに配慮したピクトグラム制作 : ナビゲーション用ピクトグラムの対象物と線の太さの選定調査と実証実験. 大会学術講演論文集. 2018. 29-34
  • 井堰 絵里佳, 伏見 清香, 籔本 美孝, 池本 誠也, 真鍋 真. 2つの博物館における携帯情報端末用展示解説Webの試み. 大会学術講演論文集. 2018. 83-88
  • 井堰 絵里佳, 伏見 清香, 籔本 美孝, 池本 誠也, 真鍋 真, 高田 浩二. 参加型連携ミュージアム支援システム(2)ピクトグラムの対象物・線の太さ調査と実証実験. 大会学術講演論文集. 2017. 37-40
もっと見る
書籍 (12件):
  • NEO 新版魚
    小学館 2015
  • 岩石・鉱物・化石
    小学館 2012 ISBN:9784092172180
  • 古生物学辞典(第2版)
    朝倉書店 2010
  • タナゴ大全 : 生態・釣り・飼育・繁殖のすべてがわかる
    エムピージェー, マリン企画 (発売) 2009 ISBN:9784895125567
  • シーラカンス : ブラジルの魚類化石と大陸移動の証人たち
    東海大学出版会 2008 ISBN:9784486018193
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • 神奈川県川崎市に分布する下部更新統飯室層から産出したタイ科魚類化石
    (日本古生物学会年会講演予稿集 2018)
  • 2つの博物館における携帯情報端末用展示解説Webの試み
    (日本図学会大会学術講演論文集 2018)
  • 長崎県壱岐産中新世のケツギョ科魚類の一未記載種について
    (日本古生物学会例会講演予稿集 2018)
  • 参加型連携ミュージアム支援システム 2-ピクトグラムの対象物・線の太さ調査と実証実験-
    (日本図学会大会学術講演論文集 2017)
  • 参加型連携ミュージアム支援システム 1
    (日本図学会大会学術講演論文集 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
受賞 (1件):
  • 2019 - 日本古生物学会 学術賞 現生および化石魚類の分類学的研究
所属学会 (2件):
日本魚類学会 ,  日本古生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る