研究者
J-GLOBAL ID:201801009548413058   更新日: 2024年05月15日

渡部 あさみ

Asami Watanabe
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (5件): 労使関係 ,  長時間労働 ,  労働時間管理 ,  人事労務管理 ,  人的資源管理
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 大規模グループ会社における「働き方改革」の展開-地方への波及と浸透-
  • 2022 - 2026 日本企業の女性活躍推進を促進するマネジメント・コントロール・システムに関する研究
  • 2019 - 2023 労働時間の適正化へ向けた人事労務管理の柔軟化に関する研究
  • 2014 - 2018 先進諸国におけるホワイトカラー労働者の労働時間管理
  • 2013 - 2015 日本企業の市民社会化の研究-経営の共同体モデルから市民社会モデルへ
論文 (17件):
  • 渡部あさみ. 労働時間とワーク・ライフ・バランスに関する一考察 -日本・オーストラリア・ニュージーランドのフルタイムで働く ホワイトカラー労働者を対象としたアンケート調査分析の単純集計をもとに-. アルテスリベラレス. 2022. 111. 239-256
  • 渡部 あさみ, 田中 秀樹. 労働時間管理とWLB満足度に関する一考察-オーストラリアにおけるフルタイムで働くホワイトカラー労働者を対象としたアンケート調査分析から-. アルテスリベラレス. 2020. 107. 279-295
  • 渡部あさみ. 「働きやすい職場」づくりへ向けた取り組み過程における労働組合の役割:サントリーグループにおける取り組み事例からの一考察. 社会政策. 2019. 11. 2. 109-119
  • 渡部あさみ. ディーセント・ワークと「生命と健康」を守る人事労務管理への展望ー「働きやすい職場」づくりへ向けた取り組み事例にみる労働時間管理厳格化の重要性ー. 経営論集. 2019. 66. 2. 295-317
  • 渡部あさみ. 「女性正規雇用労働者の就業継続と長時間労働問題-女性正規雇用労働者が離職しない青森ダイハツモータースの事例からの一考察-」. 女性労働研究. 2017. 61. 116-130
もっと見る
MISC (4件):
  • あさみ渡部. 労働時間規制は「古い」のか? 時間管理の自己責任化を食い止めるべき. 情報労連REPORT. 2021. 39. 2. 10-11
  • 「労務管理」の見直しを通じた「働きやすい職場」づくりに関する一考察 --「働きやすい職場」づくりへ向けた取り組み事例をもとに--. 経営学論集. 2019. 89
  • 渡部あさみ, 田中秀樹. オーストラリアにおける人事労務管理とワーク・ライフ・バランスに関する一考察. 日本労働研究雑誌. 2019. 703. 64-64
  • 渡部あさみ. 日本の労使は労働時間をいかに扱ってきたのか. 過労死防止学会第3回大会報告集. 2017
書籍 (4件):
  • 新・マテリアル人事労務管理 (単行本)
    有斐閣 2023 ISBN:4641166196
  • 働く人のための人事労務管理
    八千代出版 2023 ISBN:4842918489
  • Corporate Social Responsibility and Gender Equality in Japan: Historical and Current Perspectives
    Springer 2021
  • 時間を取り戻す-長時間労働を変える人事労務管理-
    旬報社 2016
講演・口頭発表等 (33件):
  • Integrating gender equality into strategy through the use of management control systems: Perspectives from seven Japanese companies
    (ABEN(The Australasian Business Ethics Network) 2023)
  • 正規ホワイトカラー労働者の労働時間と人事労務管理
    (日本科学者会議 岩手支部 2023)
  • 仕事マネジメントがワーク・ライフ・バランス 及びストレスに与える影響 ~日本・オーストラリア・ニュージーランドの 3 か国比較~
    (日本労務学会東北部会 2022)
  • 「働きやすい職場」づくりへ向けた取り組み事例から考える 若手人材の確保・維持へ向けた課題
    (地域企業×岩手大学×奥州連携フォーラム2022 2022)
  • 「働きやすい職場」づくりへ向けた取り組み過程における労働組合による経営側への働きかけと職場規制の実態分析
    (社会政策学会東北部会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2014 明治大学大学院 経営学研究科 博士後期課程
  • 2006 - 2008 高崎市立高崎経済大学大学院 経済・経営研究科現代経営ビジネス専攻 博士前期課程
  • 2002 - 2006 高崎市立高崎経済大学 経済学部 経営学科
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 岩手大学 人文社会科学部 准教授
  • 2017/04 - 2018/03 青森大学 総合経営学部 専任講師
  • 2013/09 - 2017/03 青森大学 経営学部 専任講師
  • 2013/04 - 2013/08 明治大学大学院 経営学研究科 教育補助講師
  • 2010/04 - 2013/03 明治大学 経営学部 助手
所属学会 (8件):
日本労使関係研究協会 ,  IFSAM ,  APROS ,  EGOS ,  日本労務学会 ,  労務理論学会 ,  社会政策学会 ,  日本経営学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る