研究者
J-GLOBAL ID:201801009662646984   更新日: 2024年01月30日

近藤 直人

NAOTO KONDO
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 外科学一般、小児外科学 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (1件): 乳癌
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 高精度で迅速なAI病理診断システムの社会実装に向けた多施設共同研究
  • 2021 - 2024 ミトコンドリア呼吸調節因子を標的とした乳がんに対する革新的治療法の開発
  • 2019 - 2022 プロトンポンプを標的とした乳癌の新規分子標的治療薬の開発とタキサン耐性の克服
  • 2017 - 2020 乳癌に対する新規治療薬の開発を目的としたマイクロRNA-569ノックダウン療法
  • 2018 - 2020 糖代謝を標的とした治療抵抗性乳癌に対する新規分子標的治療薬の開発
全件表示
論文 (154件):
  • Mitsuo Terada, Aki Ito, Yuichiro Kikawa, Kei Koizumi, Yoichi Naito, Tatsunori Shimoi, Mikiya Ishihara, Takashi Yamanaka, Yukinori Ozaki, Fumikata Hara, et al. The Japanese Breast Cancer Society Clinical Practice Guidelines for systemic treatment of breast cancer, 2022 edition. Breast cancer (Tokyo, Japan). 2023. 30. 6. 872-884
  • Akiko Kato, Naoto Kondo, Yumi Wanifuchi-Endo, Takashi Fujita, Tomoko Asano, Tomoka Hisada, Yasuaki Uemoto, Mitsuo Terada, Hiroyuki Kato, Masayuki Komura, et al. Low TINAGL1 expression is a marker for poor prognosis in breast cancer. Journal of cancer research and clinical oncology. 2023. 149. 8. 4771-4782
  • Tomoka Hisada, Naoto Kondo, Yumi Wanifuchi-Endo, Satoshi Osaga, Takashi Fujita, Tomoko Asano, Yasuaki Uemoto, Sayaka Nishikawa, Yusuke Katagiri, Mitsuo Terada, et al. Co-expression effect of LLGL2 and SLC7A5 to predict prognosis in ERα-positive breast cancer. Scientific reports. 2022. 12. 1. 16515-16515
  • Mitsuo Terada, Naoto Kondo, Yumi Wanifuchi-Endo, Takashi Fujita, Tomoko Asano, Tomoka Hisada, Yasuaki Uemoto, Akiko Kato, Natsumi Yamanaka, Hiroshi Sugiura, et al. Efficacy and impact of SARS-CoV-2 vaccination on cancer treatment for breast cancer patients: a multi-center prospective observational study. Breast cancer research and treatment. 2022. 195. 3. 311-323
  • Nana Matsumoto, Naoto Kondo, Yumi Wanifuchi-Endo, Tomoko Asano, Tomoka Hisada, Yasuaki Uemoto, Akiko Kato, Mitsuo Terada, Natsumi Yamanaka, Ayaka Isogai, et al. Granulocyte colony-stimulating factor-associated aortitis in a woman with breast cancer: a case report. Surgical case reports. 2022. 8. 1. 157-157
もっと見る
MISC (37件):
  • Tsuguo Iwatani, Fumikata Hara, Hiroji Iwata, Tadahiko Shien, Takashi Hojo, Yasuaki Sagara, Norikazu Masuda, Masato Takahashi, Shigehira Saji, Tomomi Fujisawa, et al. Estimation of willingness-to-pay for breast cancer treatments through contingent valuation method in Japanese breast cancer patients (JCOG1709A). CANCER RESEARCH. 2020. 80. 4
  • Fuminobu Imai, Kanae Momino, Fujika Katsuki, Masaru Horikoshi, Toshi A. Furukawa, Naoto Kondo, Tatsuya Toyama, Takuhiro Yamaguchi, Tatsuo Akechi. Smartphone Problem-Solving Therapy to Reduce Fear of Recurrence Among Breast Cancer Survivors: An Open Single-Arm Pilot Study. PSYCHO-ONCOLOGY. 2018. 27. 146-147
  • 唐 宇飛, 山本 豊, 山城 大泰, 近藤 直人, 中村 力也, 柏葉 匡寛, 高橋 將人, 津川 浩一郎, 石川 孝, 中山 貴寛, et al. ER陽性HER2陰性再発・進行乳癌の治療戦略 HER2陰性進行・再発乳癌に対するベバシズマブとパクリタキセル併用療法の前向き観察研究(JBCRG-C05試験). 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2018. 26回. 276-276
  • 遠山竜也, 高橋將人, 有岡仁, 小泉圭, 近藤直人, 相良安昭, 下井辰徳, 高野利実, 鶴谷純司, 内藤陽一, et al. 乳癌診療ガイドライン2018の改訂ポイント:薬物療法. 日本癌治療学会学術集会(Web). 2018. 56th
  • Nobuyasu Yoshimoto, Yu Dong, Hiroshi Sugiura, Mitsuo Terada, Naoto Kondo, Yumi Endo, Hiroko Yamashita, Tatsuya Toyama. Study to determine whether SNPs in CYP17A1, ESR1, and TNRC9 loci correlate with increased breast cancer risk and serum 25-OH vitamin D levels. JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY. 2017. 35
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • The prognostic impact of Retinoic Acid-Induced 2(RAI2) expression in ERα-positive breast cancer patients.
    (2017 Annual San Antonio Breast Cancer Symposium (San Antonio, U.S.A) 2017)
  • TP53INP1遺伝子の低発現はエストロゲン受容体陽性乳癌における独立した予後不良因子である.
    (第76回日本癌学会学術総会 2017)
  • 乳癌肺転移とメトトレキサート関連リンパ増殖性肺疾患の鑑別を要した1例.
    (第14回日本乳癌学会中部地方会 2017)
  • 乳癌周術期化学療法におけるdose-denseAC療法の前向き研究
    (第25回日本乳癌学会総会 2017)
  • miR-569 の標的遺伝子TP53INP1の発現低下は乳癌における独立した予後不良因子である
    (第25回日本乳癌学会総会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2008 名古屋市立大学大学院 医学研究科
  • 1993 - 2000 名古屋市立大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (名古屋市立大学)
経歴 (8件):
  • 2016/09 - 現在 名古屋市立大学病院 乳腺外科学 講師
  • 2016/06 - 2016/08 名古屋市立大学病院 乳腺外科学 病院講師
  • 2016/04 - 2016/07 名古屋市立大学病院 腫瘍・免疫外科学 病院講師
  • 2015/04 - 2016/03 名古屋市立大学病院 腫瘍・免疫外科学 助教
  • 2011/01 - 2015/03 愛知県がんセンター中央病院 乳腺科 医長
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG) プロトコール委員
  • 2016/04 - 現在 日本乳癌学会 乳癌診療ガイドライン 薬物療法小委員会 委員
所属学会 (4件):
日本臨床腫瘍学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本乳癌学会 ,  日本外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る