研究者
J-GLOBAL ID:201801009740502668   更新日: 2024年02月24日

美藤 友博

ビトウ トモヒロ | Bito Tomohiro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 食品科学
研究キーワード (5件): Caenorhabditis elegans ,  線虫 ,  チロシナーゼ ,  機能性成分 ,  ビタミンB12
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 ビタミンB12欠乏がセロトニン伝達制御機構に及ぼす影響の解析
  • 2021 - 2025 民族薬理学に基づくスーダン産植物からの新規生物活性物質の発見
  • 2019 - 2022 バイオシリカ由来タンパク質を介した無機材料とバイオ分子を結ぶための基盤技術開発
  • 2019 - 2022 高齢者で多発するビタミンB12欠乏性運動機能障害の発症機構の解明
  • 2021 - 2022 食用昆虫の栄養評価ならびにビタミンB12アナログの安全性に関する研究
全件表示
論文 (72件):
  • Masahiro Ono, Kenjiro Matsushita, Sho Maega, Naoto Asano, Yohei Matsunaga, Tomohiro Bito, Takashi Iwasaki, Tsuyoshi Kawano. The G protein-coupled receptor neuropeptide receptor-15 modulates larval development via the transforming growth factor-β DAF-7 protein in Caenorhabditis elegans. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2023. 660. 28-34
  • Kyohei Koseki, Ryusei Yoshimura, Koki Ido, Kiho Katsuura, Tomohiro Bito, Fumio Watanabe. Determination of Vitamin B12 and Folate Compounds in Commercially Available Edible Seaweed Products. Frontiers in Bioscience-Elite. 2023. 15. 2. 10-10
  • Aoi Yamamoto, Mahiro Seki, Kyohei Koseki, Yukinori Yabuta, Katsuhiko Shimizu, Jiro Arima, Fumio Watanabe, Tomohiro Bito. Production and characterization of cyanocobalamin-enriched tomato (Solanum lycopersicum) fruits grown using hydroponics. Journal of the science of food and agriculture. 2023. 103. 7. 3685-3690
  • Ryuichi Iwasaki, Tomohiro Bito, Atsushi Ishihara, Fumio Watanabe, Yukinori Yabuta. NAD+ enhances the activity and thermostability of S-adenosyl-L-homocysteine hydrolase from Pyrococcus horikoshii OT3. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2023. 87. 7. 717-723
  • Tamami Yamanaka, Mika Namura, Kyohei Koseki, Tomohiro Bito, Yukihiro Umebayashi, Fumio Watanabe. Characterization of vitamin B-12 compounds from commercially available fish roe products. FISHERIES SCIENCE. 2022. 88. 6. 815-820
もっと見る
MISC (174件):
  • 美藤友博. ビタミンB12欠乏により誘発される酸化ストレス障害に関する研究. ビタミン. 2021. 95. 4
  • 永田隆太, 青木優果, 苅谷あゆみ, 岡本奈穂, 美藤友博, 吉田晋一, 石原亨, 渡邉文雄, 藪田行哲. 線虫(Caenorhabditis elegans)のビタミンC生合成経路の同定とビタミンC低下線虫の特性. ビタミン. 2021. 95. 4
  • 田中真伍, 山本葵, 小関喬平, 岡本奈穂, 藪田行哲, 渡邉文雄, 美藤友博. ビタミンB12欠乏とアルツハイマー病の発症・進行との関連性. ビタミン. 2021. 95. 4
  • 山本葵, 小関喬平, 藪田行哲, 渡邉文雄, 美藤友博. ビタミンB12欠乏が線虫(Caenorhabditis elegans)の産卵機能に及ぼす影響. ビタミン. 2021. 95. 4
  • 小関喬平, 小田川優希, 美藤友博, 渡邉文雄. Oasis固相抽出カラムを用いたHPLCによる食品中のビタミンB12定量法の確立. ビタミン. 2021. 95. 4
もっと見る
書籍 (4件):
  • Food, health and nutraceutical applications
    CRC Press 2020 ISBN:9780367149796
  • アマノリ生物学の最前線
    International book market service 2019 ISBN:9786139413577
  • Corrinoids in Food and Biological Samples
    Bentham Science Publishers 2016
  • Tetrapyrrole compounds of cyanobacteria
    Elsevier B.V. 2014
講演・口頭発表等 (18件):
  • ビタミンB<sub>12</sub>欠乏が線虫(C.elegans)の産卵機能に及ぼす影響
    (日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 2021)
  • シリカ粒子形成タンパク質の配列に由来するシンプルな可用性タンパク質固定化タグの構築
    (日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 2021)
  • ビタミンB<sub>12</sub>添加はアミロイドβを発現した線虫(Caenorhabditis elegans)の麻痺を緩和する
    (日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 2021)
  • Cellulosimicrobium sp.NTK2由来のキチナーゼChiD及びExoChiの性質
    (日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 2021)
  • 酸化ストレスに及ぼすB<sub>12</sub>代謝関連遺伝子欠損の影響
    (ビタミン 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 鳥取大学大学院 連合農学研究科
  • 2008 - 2010 鳥取大学大学院 農学研究科
  • 2004 - 2008 鳥取大学 農学部 生物資源環境学科
学位 (1件):
  • 博士 (農学) (鳥取大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 鳥取大学 農学部 准教授
  • 2016/02 - 現在 鳥取大学 農学部 生命環境農学科 助教
  • 2015/04 - 2016/01 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2014/04 - 2015/03 日本学術振興会特別研究員DC2
委員歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 日本ビタミン学会 将来構想検討委員会
  • 2020/04 - 現在 日本ビタミン学会 トピックス等担当委員会
受賞 (2件):
  • 2021/06 - 日本ビタミン学会 奨励賞 ビタミンB12欠乏により誘発される酸化ストレス障害に関する研究
  • 2021/06 - 日本農芸化学会中四国支部 奨励賞 地域資源・未利用資源からのチロシナーゼ酵素阻害物質の探索
所属学会 (6件):
日本食品保蔵科学会 ,  日本食品科学工学会 ,  日本生化学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本ビタミン学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る