研究者
J-GLOBAL ID:201801009808294236   更新日: 2023年08月31日

吉永 砂織

ヨシナガ サオリ | Yoshinaga Saori
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  生涯発達看護学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2012 - 現在 EBNに基づく看護技術モデルの教材作成と学生のIndependent Learning支援システムの開発
  • 2012 - 現在 生理学的画像解析による看護師の身体活動評価-筋電位情報に基づく行動過程の画像化-
  • 2009 - 現在 ヒトの生活変化に伴う形態・機能学的情報の可視化
  • 2017 - 2020 療養環境におけるプルースト効果の探求;生命力を向上させる匂い環境の創生
  • 2015 - 2017 看護実践へ応用可能な肩こりの詳細な分析法-育児動作による身体負荷の多面的生理評価-
全件表示
論文 (25件):
  • 鶴田来美, 吉永砂織, 帖佐悦男. 看護師の運動指導経験とその認識に関する実態調査. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2022. 30. 3. 797-801
  • Saori Y, Hiroki T, Amy H, Yoshinori F, Kurumi T. Identify the Proportion of Locomotive Syndrome in a Japanese Community. Journal of Japan Health Medicine Association. 2022. 31. 1. 23-29
  • 山内通恵, 吉永砂織, 鶴田来美. 青年前期にあるダウン症児の社会参加に対する親の思いと取り組み. 南九州看護研究誌. 2022. 20. 1. 1-9
  • Shigeaki M, Saori Y, Kurumi T, Amy H, Yoshinori F, Hideki A, Takero S, Etsuo C. Total Knee Arthroplasty Improved Locomotive Syndrome in Knee Osteoarthritis Patients: A Prospective Cohort Study Focused on Total Clinical Decision Limits Stage 3. BioMed Research International. 2021
  • 川崎朋子, 吉永砂織, 蒲原真澄, 鶴田来美. 特定機能病院の退院支援における病棟看護師の経時的看護実践. 日本健康医学会雑誌. 2021. 29. 4. 373-380
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • Signs of the locomotive syndrome related to lifestyle: A cross-sectional study
    (22nd EAFONS 2019 2019)
  • Measuring physiological burdens from “dakko” a child-rearing behavior
    (International Conference on Ethics, Ethetics, and Empirics in Nursing 2017)
  • 快ー不快画像の呈示に対する顔面変化の個性を探る
    (日本看護研究学会第21回九州・沖縄地方会学術集会 2016)
  • 歩行開始から二歩目までに着目した高齢者の歩行機能
    (日本健康運動看護学会第7回学術集会 2016)
  • 育児動作がもたらす頸肩部負荷の生理学的画像解析
    (日本看護技術学会第15回学術集会 2016)
もっと見る
Works (3件):
  • 生体電位情報の新表現法の確立
    2013 - 現在
  • EBN(Evidence Based Nursing)に基づく看護技術モデルの教材作成と学生のIndependent Learning支援システムの開発
    2010 - 現在
  • 生体電位情報の画像化
    2009 - 現在
学歴 (3件):
  • - 2004 宮崎大学 医学系研究科 細胞・器官系専攻
  • - 2000 大分医科大学 医学系研究科 看護学専攻
  • - 1998 大分医科大学 医学部 看護学科
学位 (3件):
  • 学士(看護) (大分医科大学)
  • 修士(看護) (大分医科大学)
  • 博士(医学) (宮崎大学)
経歴 (6件):
  • 2017/09/01 - 現在 宮崎大学 医学部 看護学科 地域・精神看護学講座 准教授
  • 2009/05/01 - 2017/08/31 宮崎大学 医学部 看護学科 基礎看護学講座 助教
  • 2008/07/01 - 2009/02/28 宮崎大学 医学部 附属病院 職員(医療系)
  • 2008/04/01 - 2008/06/30 宮崎大学 医学部 附属病院 職員(医療系)
  • 2006/04/01 - 2008/03/31 中種子町役場保健福祉課 職員(医療系)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2018/10 - 現在 日本健康運動看護学会 理事
  • 2016/04 - 現在 日本健康運動看護学会 学会実行委員
  • 2012/04/01 - 現在 日本健康運動看護学会 学会実行委員
  • 2017/10/21 - 日本健康運動看護学会 実行委員
  • 2009/11/07 - 日本看護研究学会 実行委員
受賞 (2件):
  • 2017/07/07 - Internationai Nursing Conference 2017 Best Poster Award
  • 2017/07 - International Nursing Conference 2017 Best Poster Award
所属学会 (5件):
コメディカル形態・機能学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本健康運動看護学会 ,  日本看護技術学会 ,  医用画像情報学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る