研究者
J-GLOBAL ID:201801009859437325   更新日: 2024年03月13日

高橋 聡

Takahashi Satoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 学習支援システム ,  認知科学 ,  知能情報学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 Statistical and Probabilistic Reasoning を重視した授業と教師用教材の開発研究
  • 2022 - 2026 ショートケースを利用したシチュエーションアウェアネス・スキルの評価手法の開発
  • 2022 - 2025 患者との信頼関係を構築できる対話エージェントと医療対話システムの構築
  • 2022 - 2025 マンガケースメソッド型アスリートメディアトレーニングの開発
  • 2020 - 2023 持続可能な社会とファッションの存続を可能なものとするための流行現象の定量化
全件表示
論文 (48件):
  • 日出 恵輔, 北澤 正樹, 高橋 聡, 吉川 厚. 大学入試における入学定員と奨学金の配分を用いた地方進学者の増加施策の検討. 人工知能学会全国大会論文集. 2023. JSAI2023. 2F5GS503-2F5GS503
  • 川上 勲, 藤堂 健世, 北澤 正樹, 高橋 聡, 吉川 厚. 問診用対話エージェントが開かれた質問を行うことによる効果の検討. 医療情報学連合大会論文集. 2022. 42回. 1010-1015
  • 藤堂 健世, 大河 勇斗, 川上 勲, 佐藤 元己, 岡本 将輝, 丸山 雄平, 北澤 正樹, 高橋 聡, 吉川 厚, 山村 雅幸. 対話エージェントの外見による患者の親しみやすさの認識と自己開示の関係. 医療情報学連合大会論文集. 2022. 42回. 1016-1019
  • 小林 亜紀子, 北澤 正樹, 高橋 聡, 吉川 厚. サービス事業の市場適合性向上を支援する事業仮説検証ツールの構想. 国際P2M学会誌. 2022. 17. 1. 190-210
  • Satoshi Takahashi, Masaki Kitazawa, Atsushi Yoshikawa. School Virus Infection Simulator for customizing school schedules during COVID-19. Informatics in Medicine Unlocked. 2022. 101084-101084
もっと見る
MISC (28件):
  • 川上勲, 藤堂健世, 藤堂健世, 藤堂健世, 北澤正樹, 北澤正樹, 高橋聡, 吉川厚, 吉川厚. 問診用対話エージェントが開かれた質問を行うことによる効果の検討. 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM). 2022. 42nd
  • 藤堂健世, 藤堂健世, 藤堂健世, 大河勇斗, 川上勲, 佐藤元己, 岡本将輝, 丸山雄平, 北澤正樹, 北澤正樹, et al. 対話エージェントの外見による患者の親しみやすさの認識と自己開示の関係. 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM). 2022. 42nd
  • 藤堂健世, 大河勇斗, 佐藤元己, 岡本将輝, 丸山雄平, 北澤正樹, 北澤正樹, 高橋聡, 吉川厚, 吉川厚, et al. 対話エージェントの外見属性による自己開示への影響分析. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2021. 38th
  • 川上勲, 藤堂健世, 藤堂健世, 北澤正樹, 北澤正樹, 高橋聡, 吉川厚, 吉川厚. 対話エージェントにおける問診と傾聴の比率が情報収集に与える影響. 情報処理学会研究報告(Web). 2021. 2021. HCI-195
  • 西仲則博, 吉川厚, 高橋聡. 小学校のデータ活用領域における課題提示についての一考察-マンガ教師用教材を用いた研修の結果から-. 日本科学教育学会年会論文集(Web). 2020. 44th
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2016 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 博士(工学)
  • 2009 - 2011 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 修士(工学)
  • 2005 - 2009 東京工業大学 工学部 機械科学科
経歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 関東学院大学 理工学部 講師
  • 2016/04 - 2019/03 東京理科大学 経営学部 経営学科 助教
委員歴 (8件):
  • 2018/09 - 現在 人工知能学会 Sig-BI AI Business Informatics 2019実行委員会委員
  • 2018/07 - 現在 日本科学教育学会 若手活性化委員
  • 2017/07 - 現在 日本科学教育学会 広報委員
  • 2016/04 - 現在 日本科学教育学会 年会企画委員
  • 2019/08 - 2019/08 教育システム情報学会 第44回教育システム情報学会全国大会 企画セッション ICTを活用したPBL(problem / project based learning)の支援 オーガナイザー
全件表示
受賞 (8件):
  • 2021/09 - 教育システム情報学会 第46回全国大会 大会奨励賞 最終審査ノミネート論文 peakshift 法のロバスト性についての検討
  • 2021/06 - 日本メディカルAI学会 優秀一般演題賞 対話エージェントによる問診システムの定量的調査
  • 2018/09 - 教育システム情報学会 第43回年会 大会奨励賞 最終審査ノミネート PBLを支援するICTの整理
  • 2017/08 - 日本科学教育学会 奨励賞 マンガケースメソッドにおける学習プロセスモデル支援法としてのマンガカードソート法の提案
  • 2017/08 - 日本科学教育学会 第40回年会発表賞 PBL導入教材としてのマンガケース教材の提案
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る