研究者
J-GLOBAL ID:201801009985217950   更新日: 2024年04月14日

松本 禎久

Matsumoto Yoshihisa
研究分野 (2件): 麻酔科学 ,  内科学一般
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2014 - 2020 配偶者をがんで亡くした遺族のうつ病予防を目的とした対処強化介入の効果検証
  • 2015 - 2019 総合的機能評価を用いた治療効果ならびに有害事象予測を目指したコホートの構築
  • 2016 - 2018 進行がん患者に対するスクリーニングを組み合わせた看護師主導による治療早期からの専門的緩和ケア介入プログラムの臨床的有用性を検証する無作為化比較試験
論文 (84件):
  • Erina Mashiro, Harue Arao, Miwa Aoki, Yoshihisa Matsumoto. What are the barriers to medical collaboration in community-based integrated care supporting cancer patients? A qualitative analysis of healthcare and long-term care providers' perceptions. Japanese journal of clinical oncology. 2023
  • Masanori Mori, Takashi Yamaguchi, Kozue Suzuki, Yoshinobu Matsuda, Ryo Matsunuma, Hiroaki Watanabe, Tomoo Ikari, Yoshihisa Matsumoto, Kengo Imai, Naosuke Yokomichi, et al. Do types of opioids matter for terminal cancer dyspnea? A preliminary multicenter cohort study. Journal of pain and symptom management. 2023. 66. 2. e177-e184
  • Sadamoto Zenda, Yasunori Arai, Shunsuke Sugawara, Yoshitaka Inaba, Kazuki Hashimoto, Kouji Yamamoto, Yusuke Saigusa, Takashi Kawaguchi, Sanae Shimada, Marie Yokoyama, et al. Protocol for a confirmatory trial of the effectiveness and safety of palliative arterial embolization for painful bone metastases. BMC cancer. 2023. 23. 1. 109-109
  • Masanori Mori, Takashi Yamaguchi, Kozue Suzuki, Yoshinobu Matsuda, Ryo Matsunuma, Hiroaki Watanabe, Tomoo Ikari, Yoshihisa Matsumoto, Kengo Imai, Naosuke Yokomichi, et al. The feasibility and effects of a pharmacological treatment algorithm for cancer patients with terminal dyspnea: A multicenter cohort study. Cancer Medicine. 2022. 12. 5. 5397-5408
  • Yuko Uehara, Yoshihisa Matsumoto, Toshifumi Kosugi, Miyuki Sone, Naoki Nakamura, Akio Mizushima, Mitsunori Miyashita, Tatsuya Morita, Takuhiro Yamaguchi, Eriko Satomi. Availability of and factors related to interventional procedures for refractory pain in patients with cancer: a nationwide survey. BMC Palliative Care. 2022. 21. 1. 166-166
もっと見る
MISC (189件):
  • 釆野 優, 結束 貴臣, 松本 禎久, 石木 寛人, 全田 貞幹. 複合的介入(complex intervention)に関するMedical Research Councilガイダンス. 腫瘍内科. 2024. 33. 1. 97-102
  • 松本禎久. JSMO 2023 meeting report 4)骨転移の症状管理. 腫瘍内科. 2024. 32. 1. 92-96
  • 石黒 太造, 飯倉 佑介, 臼井 優子, 宇津木 智子, 鴨川 郁子, 土井 善貴, 夏目 まいか, 前 勇太郎, 松本 禎久, 山口 正和. 難治性疼痛に緩和ケアチームが介入しケタミンの導入で退院、訪問診療につなげた下咽頭がんの一例. Palliative Care Research. 2023. 18. Suppl._Kanto-Koshinetsu. S981-S981
  • 佐伯 吉規, 梶原 裕希, 鴨川 郁子, 宇津木 智子, 飯倉 佑介, 石黒 太造, 夏目 まいか, 臼井 優子, 瀬戸 陽, 栗城 綾子, et al. 片頭痛を併存した耳下腺がん海綿静脈洞転移の一例. Palliative Care Research. 2023. 18. Suppl._Kanto-Koshinetsu. S1004-S1004
  • 松本 禎久. 難治性のがんの痛みへのアプローチ 評価からメサドンや侵襲を伴う治療法まで、どう考えてどう対応するか. Palliative Care Research. 2023. 18. Suppl. S171-S171
もっと見る
書籍 (15件):
  • トータルマネジメントをめざす! がんの痛み治療テキスト
    南江堂 2023 ISBN:4524230939
  • 緩和ケアレジデントマニュアル
    医学書院 2022 ISBN:9784260049078
  • がん治療医が本当に知りたかった緩和ケアのレシピ
    メジカルビュー社 2020 ISBN:9784758318105
  • 緩和ケアレジデントの鉄則
    医学書院 2020 ISBN:9784260041287
  • まるっと!ACPアドバンス・ケア・プランニング : いろんな視点で読み解くACPの極上エッセンス
    南山堂 2020 ISBN:9784525210311
もっと見る
講演・口頭発表等 (83件):
  • 精神・心理系ガイドラインからみるエビデンスUp to Date がん患者における気持ちのつらさガイドライン
    (Palliative Care Research 2022)
  • 進行肺がん患者に対する専門的緩和ケア早期介入プログラムの効果:ランダム化比較試験
    (日本癌治療学会学術集会(Web) 2021)
  • 医療・介護従事者が地域包括ケアにおいてがん診療連携拠点病院に期待する役割
    (日本癌治療学会学術集会(Web) 2021)
  • がん患者の苦痛にいかに対応するか~がんの痛みと早期からの緩和ケアを中心に
    (日本癌治療学会学術集会(Web) 2021)
  • 難治性がん疼痛に対する侵襲的鎮痛法の実施状況と実施に関連する因子:ペインクリニック専門医対象全国調査
    (日本ペインクリニック学会誌(Web) 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2006 金沢大学 医学部 医学系研究科 がん医科学専攻
  • 1993 - 1999 金沢大学 医学部 医学科
  • 1989 - 1992 富山県立富山高等学校
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る