研究者
J-GLOBAL ID:201801010103196284   更新日: 2025年01月20日

佐々木 泉

Izumi Sasaki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 免疫学
研究キーワード (6件): I型インターフェロン ,  Pyrin inflammasome ,  コレラ毒素 ,  形質細胞様樹状細胞 ,  腹腔常在マクロファージ ,  自然免疫
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2029 自己炎症性疾患モデルマウスにおけるインフラマソーム機能異常の分子基盤とその病理的意義
  • 2022 - 2027 細胞内タンパク質変動による自己応答制御機構の解明
  • 2022 - 2025 細胞内輸送関連分子により制御される炎症性サイトカイン産生誘導の新規分子機構の解明
  • 2021 - 2023 COPA症候群モデルマウスを用いた間質性肺炎の発症機序の解明
  • 2021 - 2022 小胞体ストレスセンサーによる炎症性サイトカインIL-1β産生誘導制御機構の解明
全件表示
論文 (24件):
  • Izumi Sasaki, Yuri Fukuda-Ohta, Chihiro Nakai, Naoko Wakaki-Nishiyama, Chizuyo Okamoto, Daisuke Okuzaki, Shuhei Morita, Shiori Kaji, Yuki Furuta, Hiroaki Hemmi, et al. A stress sensor, IRE1a, is required for bacterial- exotoxin-induced interleukin-1b production in tissue-resident macrophages. Cell Reports. 2024. 43. 4. 113981
  • Izumi Sasaki, Takashi Kato, Nobuo Kanazawa, Tsuneyasu Kaisho. Autoinflammatory Diseases Due to Defects in Degradation or Transport of Intracellular Proteins. Advances in Experimental Medicine and Biology. 2024. 1444. 83-95
  • Shu Horiuchi, Takuya Koike, Hirofumi Takebuchi, Katsuaki Hoshino, Izumi Sasaki, Yuri Fukuda-Ohta, Tsuneyasu Kaisho, Daisuke Kitamura. SpiB regulates the expression of B-cell-related genes and increases the longevity of memory B cells. Frontiers in Immunology in press. 2023
  • Izumi Sasaki, Takashi Kato, Hiroaki Hemmi, Yuri Fukuda-Ohta, Naoko Wakaki-Nishiyama, Asumi Yamamoto, Tsuneyasu Kaisho. Conventional type 1 dendritic cells in intestinal immune homeostasis. Frontiers in Immunology. 2022. 13. 857954-857954
  • Izumi Sasaki, Tsuneyasu Kaisho. Preparation and Inflammasome Activation of Murine Bone Marrow-Derived and Resident Peritoneal Macrophages. Methods in Molecular Biology. 2022. 2427. 95-104
もっと見る
MISC (1件):
  • Izumi Sasaki, Yuri Fukuda-Ohta, Chihiro Nakai, Naoko Wakaki-Nishiyama, Chizuyo Okamoto, Takashi Orimo, Daisuke Okuzaki, Shuhei Morita, Shiori Kaji, Yuki Furuta, et al. A stress sensor IRE1α is required for bacterial exotoxin-induced inflammasome activation in tissue-resident macrophages. bioRxiv. 2023
書籍 (7件):
  • コレラ毒素とインフラマソーム
    炎症と免疫 (vol.30 no.2(2022年3月号)) 先端医学社 「炎症と免疫」編集委員会 2022 ISBN:9784865505368
  • コレラ毒素による炎症性サイトカインIL-1β産生誘導機構
    別冊・医学のあゆみ p108-115 2020
  • コレラ毒素による炎症性サイトカインIL-1β産生誘導機構
    週刊 医学のあゆみ Vol.271 No.5 p500-507 2019.11.2 2019
  • Transcriptional Control of Dendritic Cell Differentiation
    Current Topics in Microbiology and Immunology, 381;257-78:2014 2014
  • 樹状細胞サブセットの機能と生理的意義
    炎症と免疫、先端医学社 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • Crosstalk mechanisms between intracellular protein homeostasis and inflammasome activation in tissue-resident macrophages
    (WMU(Japan)-UNISTRA(France) Advanced Medical Research Symposium 2025)
  • The differential pyrin inflammasome responses between resident peritoneal and bone marrow-derived macrophages
    (The 53rd Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology 2024)
  • 病原体センサーを介したサイトカイン産生誘導機構に関する研究 (2024年度 日本免疫毒性学会 奨励賞受賞講演)
    (第31回 日本免疫毒性学会 2024)
  • A stress sensor IRE1α is required for bacterial exotoxin-induced interleukin-1β production in tissue-resident macrophages
    (第一回日本サイトカイン学会 学術集会 (JCS2024) 2024)
  • 小胞体ストレスセンサーIRE1aは腹腔常在マクロファージにおける炎症性サイトカインIL-1bの産生誘導に必要である
    (第32回 東京免疫フォーラム 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2007 - 2011 大阪大学大学院 医学系研究科 博士課程
  • 2005 - 2007 北海道大学大学院 医学研究科 修士課程
  • 2001 - 2005 室蘭工業大学 応用化学科
  • 1998 - 2001 北海道札幌東高等学校
学位 (3件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
  • 修士(医科学) (北海道大学)
  • 学士(工学) (室蘭工業大学)
経歴 (4件):
  • 2019/03 - 現在 和歌山県立医科大学先端医学研究所 生体調節機構研究部 講師
  • 2014/10 - 2019/02 和歌山県立医科大学先端医学研究所 生体調節機構研究部 助教
  • 2013/11 - 2014/09 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 免疫機能統御学 寄付研究部門助教
  • 2011/04 - 2013/10 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 免疫機能統御学 特任研究員
委員歴 (3件):
  • 2024/07 - 現在 日本サイトカイン学会 運営委員
  • 2023/09 - 現在 日本免疫毒性学会 評議員
  • 2025/01 - 2028/12 日本免疫学会 評議員
受賞 (11件):
  • 2024/09 - 日本免疫毒性学会 奨励賞
  • 2024/07 - 日本サイトカイン学会 第1回 日本サイトカイン学会(JCS2024) 奨励賞
  • 2024/03 - 第32回 東京免疫フォーラム 研究奨励賞
  • 2024/02 - 和歌山県立医科大学 令和5年度 次世代リーダー賞
  • 2022/07 - 第90回 和歌山医学会総会 古武賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本サイトカイン学会 ,  日本免疫毒性学会 ,  日本免疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る