研究者
J-GLOBAL ID:201801010164156811   更新日: 2024年01月31日

古寺 敏子

フルテラ トシコ | Furutera Toshiko
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (1件): 発生生物学
研究キーワード (1件): 進化発生、形態形成
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 鼓膜の収斂進化における分子発生学的メカニズムの解明
  • 2022 - 2025 コウモリの反響定位能進化に関わる伝音・感音機能の比較発生学的解析
  • 2019 - 2022 哺乳類の脳容積拡大を可能にした頭蓋底の形態進化過程の解明
論文 (5件):
講演・口頭発表等 (10件):
  • Similarities and differences of tympanic membrane development in mammals and diapsids.
    (International Congress of Vertebrate Morpology 12 2019)
  • ニワトリ胚の鰓弓における背腹軸に沿った形態パターニングの検討
    (第9回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting 2019)
  • 顎顔面口腔領域の発生におけるShhシグナルの役割
    (2019)
  • 哺乳類と爬虫類-鳥類における鼓膜発生過程の相違について
    (日本進化学会第20回大会 2018)
  • マウスとニワトリでは異なる咽頭弓が鼓膜形成に中心的な役割を果たす
    (第8回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2018 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子発生学分野
  • 2009 - 2011 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻
  • 2005 - 2009 早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学
経歴 (2件):
  • 2022/02 - 現在 順天堂大学 医学部 解剖学 生体構造科学講座 非常勤講師
  • 2019/04 - 2022/03 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 顎顔面頸部機能再建学講座 分子発生学 非常勤講師
所属学会 (5件):
日本解剖学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本進化学会 ,  日本鳥学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る