研究者
J-GLOBAL ID:201801010431640663   更新日: 2024年02月06日

高橋 雅英

Takahashi Masahide
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 無機・錯体化学 ,  無機物質、無機材料化学 ,  ナノ材料科学 ,  無機材料、物性 ,  有機機能材料
研究キーワード (4件): 多孔性材料 ,  応答性材料 ,  溶液プロセス ,  材料化学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2024 金属有機構造体による配向薄膜の基礎学理の確立と応用開拓
  • 2017 - 2020 金属有機構造体の配向性薄膜による電子的/光学的機能性開拓
  • 2016 - 2018 金属水酸化物を基板とした結晶性有機無機ハイブリッド材料の配向成長
  • 2016 - 2018 層状複水酸化物ナノクラスターの開発 -グリーンプロセスに適したナノ材料群の創成-
  • 2014 - 2017 有機修飾された酸化物共重合体による機能性ハイブリッド材料の創出
全件表示
論文 (251件):
  • Daisuke Ikegawa, Arisa Fukatsu, Kenji Okada, Masahide Takahashi. Accelerated Water Desorption of Oligomeric Poly(ethylene glycol) by Addition of Poly(propylene glycol) for Energy-Efficient Water Recovery Systems. ACS Omega. 2024
  • Kenji Okada, Risa Mashita, Arisa Fukatsu, Masahide Takahashi. Polarization-dependent plasmonic heating in epitaxially grown multilayered metal-organic framework thin films embedded with Ag nanoparticles. Nanoscale Advances. 2023. 5. 6. 1795-1801
  • Arisa Fukatsu, Ayana Karim, Kenji Okada, Masahide Takahashi. Alcohol-induced deboronation of organoborosilicate thin films. Journal of Sol-Gel Science and Technology. 2022
  • Shigeru Sakamoto, Kenji Okada, Shinji Tanaka, Yasuhito Kotera, Arisa Fukatsu, Masahide Takahashi. Crystalline Framework Formation in Single-digit Nanometer Scale Silica Nanoparticles of Reverse Mesostructure. Chemistry Letters. 2022. 51. 6. 605-609
  • Bettina Baumgartner, Risa Mashita, Arisa Fukatsu, Kenji Okada, Masahide Takahashi. Ausrichtung von Gastmolekülen und Defektbildung während der Porenfüllung in Metallorganischen Gerüstverbindungsdünnschichten. Angewandte Chemie. 2022
もっと見る
MISC (15件):
  • Masahide Takahashi. Oriented Films of Metal-Organic Frameworks on Metal Hydroxides via Heteroepitaxial Growth. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2021. 94. 11. 2602-2612
  • Tokudome, Y, Fukuchi, M, Suzki, F, Takahashi,M, Kaji, H. 【115】Blue-shifted luminescence from Alq3 isolated in silica matrix: Analysis by solid-state NMR. 9th International Conference on Electroluminescence &Organic Optoelectronics , ザ・ ルイガンズ福岡(福岡市). 2012
  • 徳留 靖明, 樽谷 直紀, 高橋 雅英, 中西 和樹. 612 高効率イオン交換反応の実現に向けたバルク型マクロ多孔性層状腹水酸化物の作製(セラミック/ナノ材料の創製,セラミック/ナノ材料の創成と評価,オーガナイスドセッション8). 学術講演会講演論文集. 2012. 61. 159-160
  • Toru Iseki, Rintaro Inoue, Go Matsuba, Koji Nishida, Toshiji Kanaya, Hiroshi Kakiuchida, Masahide Takahashi. Structure analysis of organic-inorganic hybrid low-melting glasses as studied by static and dynamic light scattering. Polymer Preprints, Japan. 2006. 55. 3196-3197
  • Takahashi M, Tokuda Y, Yoko T. Photochemical reactions responsible for photorefractive index change in germanosilicate glasses (proceedings). Proc. XX ICG (Kyoto), O-14-048, 41278. 2004
もっと見る
書籍 (1件):
  • シュライバー・アトキンス無機化学
    東京化学同人 2016 ISBN:9784807908981
学歴 (3件):
  • 1993 - 1996 神戸大学 自然科学研究科 物質科学専攻
  • 1991 - 1993 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻
  • 1987 - 1991 神戸大学 理学部 化学科
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 教授
  • 2009/04 - 2022/03 大阪府立大学 教授
  • 2003/10 - 2009/03 京都大学 化学研究所 准教授
  • 1998/04 - 2003/09 京都大学 化学研究所 助手
  • 1997/05 - 1998/03 神戸大学 ベンチャービジネスラボラトリー 講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2022/09 - 現在 International Sol-Gel Society Fellow
  • 2013/04 - 現在 日本ゾルーゲル学会 理事
  • 2000/05 - 現在 日本セラミックス協会関西支部 役員
  • 2015/09 - 2018/09 International Sol-Gel Society 会長
  • 2013/09 - 2015/09 International Sol-Gel Society 理事
受賞 (5件):
  • 2022/07 - International Sol-Gel Society Fellow
  • 2021/01 - 日本化学会 学術賞
  • 2011/06 - 日本セラミックス協会 学術賞
  • 2002/06 - 日本セラミックス協会・豪州セラミックス協会 Japan and Australasian Ceramics Society, Joint Ceramics Award
  • 2000/06 - 日本セラミックス協会 進歩賞
所属学会 (10件):
International Sol-Gel Society ,  American Cermaics Society ,  American Chemical Society ,  日本材料学会 ,  日本レオロジー学会 ,  錯体化学会 ,  高分子学会 ,  応用物理学会 ,  日本化学会 ,  日本セラミックス協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る