研究者
J-GLOBAL ID:201801010476570208
更新日: 2024年08月13日
小林 昌之
コバヤシ マサユキ | Kobayashi Masayuki
所属機関・部署:
職名:
主任調査研究員
ホームページURL (1件):
http://www.ide.go.jp/Japanese/Researchers/kobayashi_masayuki.html
研究分野 (4件):
新領域法学
, 基礎法学
, 国際法学
, 言語学
研究キーワード (5件):
手話
, 障害法
, 障害者
, 中国法
, アジア法
競争的資金等の研究課題 (6件):
- 2016 - 2020 アジア太平洋諸国における手話の対照言語学的研究:外国手話事典の編集をめざして
- 2016 - 2020 手話の多言語間検索システムの構築:アジア太平洋諸国の手話語彙を中心にして
- 2016 - 2020 中国における障害者の権利保障-地方性法規への展開
- 2015 - 2019 中国における差別問題の「発見」と法的対応--社会実態、理論、制度、運用上の特徴
- 1999 - 2002 アジアのろうあ者事情に関する調査研究
- 1994 - 1995 中国人の法意識調査研究
全件表示
論文 (19件):
-
小林昌之. 中東における障害者権利条約の実施--障害法の形成と課題--. 森壮也編『中東のなかの「障害と開発」』日本貿易振興機構アジア経済研究所. 2023. 21-57
-
小林昌之. 中国. 長瀬修・川島聡編『障害者権利条約の実施-批准後の日本の課題』信山社. 2018. 411-433
-
小林昌之. 障害統計に関する国際規範の形成. 森壮也編『途上国の障害女性・障害児の貧困削減 : 数的データによる確認と実証分析』アジア経済研究所. 2018. 29-53
-
小林昌之. 障害に関するアフリカの地域的取り組み. 森壮也編『アフリカの「障害と開発」 : SDGsに向けて』アジア経済研究所. 2016. 53-84
-
小林昌之. 中国の労働者送り出し政策と法:対外労働輸出の管理を中心に. 山田美和編『東アジアにおける移民労働者の法制度 : 送出国と受入国の共通基盤の構築に向けて』. 2014. 31-61
もっと見る
MISC (54件):
-
小林昌之. 障害者の政治参加-国際比較の視点から(学会報告). 障害法. 2022. 6. 89-96
-
小林昌之. 中国手話. 日本中国語学会編著『中国語学辞典』岩波書店. 2022. 412-414
-
小林昌之. 中国の女性障害者-不可視化されたままの存在(特集 アジアの女性障害者-複合差別と権利擁護). アジ研ワールド・トレンド. 2016. 255. 10-11
-
小林昌之. 2012年《出境入境管理法》評論:従日本法学学者的視点出発(学会報告). 劉国福・劉宗坤編『出入境管理法与国際移民』法律出版社. 2013. 101-106
-
小林 昌之. 中国の障害者政策と法(3). 月刊福祉. 2012. 95. 9. 88-91
もっと見る
書籍 (16件):
-
アジアの障害者の政治的権利 : 選挙権と被選挙権の実質的平等を求めて
日本貿易振興機構アジア経済研究所 2024 ISBN:9784258046614
-
アジアの障害者の法的能力と成年後見制度 : 障害者権利条約から問い直す
生活書院 2021 ISBN:9784865001259
-
アジア太平洋諸国の手話
豊橋技術科学大学 2020
-
アジアの障害者のアクセシビリティ法制 : バリアフリー化の現状と課題
アジア経済研究所 2019 ISBN:9784258290512
-
アジア諸国の女性障害者と複合差別 : 人権確立の観点から
日本貿易振興機構アジア経済研究所 2017 ISBN:9784258046294
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
-
中東地域における障害者権利条約の履行と障害法
(国際開発学会 2022)
-
A Blueprint for Disability Protection in the Asia-Pacific Region for the Next Ten Years
(Conference on Human Rights Protection for Persons with Disabilities (China Society for Human Rights Studies) 2022)
-
障害者の政治参加-国際比較の視点から
(日本障害法学会 2021)
-
Legal Recognition of Sign Language-Experience of Japan
(The 2nd ASEM High-Level Meeting on Disability 2017)
-
対新《出境入境管理法》的評論-従外国法律家与労働者保護的視点出発
(第4回移民法論壇(中国) 2012)
もっと見る
学歴 (3件):
- - 2017 神戸大学大学院国際協力研究科 博士後期課程 単位取得満期退学
- - 2010 University of Washington School of Law, Asian and Comparative Law Ph.D. Program (Ph.D Candidate)単位取得
- - 1989 早稲田大学大学院法学研究科 修士課程修了
学位 (1件):
委員歴 (3件):
- 2016 - 現在 日本障害法学会 監事
- 2015 - 現在 アジア法学会 理事
- 2007 - 2013 アジア法学会 理事
所属学会 (3件):
前のページに戻る