研究者
J-GLOBAL ID:201801010620976923   更新日: 2024年02月23日

亀崎 明子

カメザキ アキコ | KAMEZAKI AKIKO
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 生涯発達看護学
研究キーワード (3件): 食生活・栄養 ,  育児 ,  性教育・家族計画
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 産後うつ病撲滅を目指して:科学的根拠のある産後うつ病予防プログラムの社会実装
  • 2023 - 2026 精神科看護における患者虐待の撲滅を目指したメンタルヘルスプログラムの開発
  • 2021 - 2024 10代に向けたe-learningによる経口避妊薬教育プログラムの開発と効果検証
  • 2016 - 2021 既婚男女の家族計画支援方法確立に向けた基礎的研究
  • 2012 - 2014 効果的な骨盤底筋訓練指導の検討と腟圧測定による効果測定指標の開発
論文 (27件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 疾患ポイントノート 子宮内膜症
    照林社 プチナース 2022年 9月号 2022
  • ウエルネスからみた母性看護過程+病態関連図
    医学書院 2021 ISBN:9784260047869
  • 領域別看護過程事例BOOK 成人・老年 母性 小児 在宅・精神 情報収集から実施・評価まで!母性の看護過程の展開(解説)
    照林社 プチナース (1344-8722)27巻11別冊付録 Page13-23 2019
講演・口頭発表等 (39件):
  • 既婚男女の避妊の実態と避妊の実行を規定する要因の検討
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • 看護基礎教育課程における多職種連携教育に関する文献レビュー
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • 青年期女性における月経異常の実態および認識
    (第37回日本助産学会学術集会 2023)
  • 就労女性の持続皮下グルコース測定に対する思い
    (第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 2022)
  • 0歳児の育児を経験した母親が想像より困難であったと感じた育児と対処行動
    (第37回山口県母性衛生学会総会および学術講演会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2015 山口大学 医学系研究科
  • - 2005 佐賀大学 医学系研究科 母子看護学
  • - 1998 鹿児島大学 医療技術学部 専攻科助産学特別専攻
学位 (2件):
  • 保健学 (山口大学)
  • 看護学 (佐賀大学)
経歴 (3件):
  • 2017/04 - 現在 山口大学 大学院医学系研究科 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 山口大学 大学院医学系研究科 講師
  • 2010/02 - 2016/03 山口大学 大学院医学系研究科(医学) 大学院担当助教
委員歴 (9件):
  • 2023/07 - 現在 山口県看護協会教育委員
  • 2021/10 - 現在 日本助産学会学会誌専任査読委員
  • 2018/06 - 現在 山口県助産師出向支援導入事業委員
  • 2008/06 - 現在 山口県母性衛生学会 幹事
  • 2010 - 2019 世界エイズデー in 山口 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022/09 - 日本母性衛生学会 優秀演題賞(コメディカル愛育賞) 帝王切開術施行患者における ERAS 導入前後の比較
所属学会 (6件):
日本看護科学学会 ,  The Society for Nursing and Health Sciences ,  Sigma Theta Tau International ,  日本助産学会 ,  日本母性衛生学会 ,  山口県母性衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る