研究者
J-GLOBAL ID:201801010752728325   更新日: 2024年05月06日

川上 慶

カワカミ ケイ | KAWAKAMI KEI
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 遺伝学
研究キーワード (7件): 出芽酵母 ,  分裂酵母 ,  染色体構造 ,  転写 ,  DNA複製 ,  ヘテロクロマチン ,  エピジェネティクス
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 DNA複製タイミングと遺伝子発現制御の因果関係の解明
  • 2023 - 2026 高発現遺伝子の転写におけるRNA polymerase I の新規機能の解明
  • 2021 - 2022 DNA複製装置による遺伝子発現制御機構の解明
  • 2014 - 2018 低分子RNAを介した染色体の空間的制御機構の解明
  • 2014 - 2017 網羅的スクリーニングによる、動原体の安定性を保証する分子機能ネットワークの解明
全件表示
論文 (6件):
  • Kei Kawakami, Shin-ichi Maeda, Yoshiko Tanimoto, Mitsuhiro Shimizu, Hiroaki Kato. A budding yeast CAGE dataset comprising two cell types. Genes & Genetic Systems. 2024
  • Kei Kawakami, Yukari Ueno, Nao Hayama, Katsunori Tanaka. Mrc1Claspin is essential for heterochromatin maintenance in Schizosaccharomyces pombe. bioRxiv. 2023
  • Kazuki Ishida, Katsunori Tanaka, Kei Kawakami. Generation and characterization of a temperature-sensitive mutant allele of the second largest subunit of RNA polymerase I in Schizosaccharomyces pombe. microPublication Biology. 2022. 2022
  • Yoshie Tange, Yuji Chikashige, Shinya Takahata, Kei Kawakami, Masato Higashi, Chie Mori, Tomoko Kojidani, Yasuhiro Hirano, Haruhiko Asakawa, Yota Murakami, et al. Inner nuclear membrane protein Lem2 augments heterochromatin formation in response to nutritional conditions. Genes to Cells. 2016. 21. 8. 812-832
  • Kei Kawakami, Aki Hayashi, Jun-ichi Nakayama, Yota Murakami. A novel RNAi protein, Dsh1, assembles RNAi machinery on chromatin to amplify heterochromatic siRNA. GENES & DEVELOPMENT. 2012. 26. 16. 1811-1824
もっと見る
MISC (1件):
  • Kei Kawakami, Aki Hayashi, Jun-ichi Nakayama, Yota Murakami. A novel RNAi protein, Dsh1, assembles RNAi machinery on chromatin to amplify heterochromatic siRNA (vol 26, pg 1811, 2012). GENES & DEVELOPMENT. 2012. 26. 19. 2251-2251
書籍 (1件):
  • ノンコーディングRNA : RNA分子の全体像を俯瞰する
    化学同人 2016 ISBN:9784759817256
講演・口頭発表等 (2件):
  • Mrc1<sup>Claspin</sup> is essential for heterochromatin maintenance in <i>Schizosaccharomyces pombe</i>
    (THE 11<sup>th</sup> INTERNATIONAL FISSION YEAST MEETING 2023)
  • 転写伸張因子THO/TREXによるクロマチン制御機構
    (酵母研究会第92回講演会 2023)
Works (1件):
  • TOYOBO 噂のKOD One 試してみたら凄すぎた (動画)
学歴 (4件):
  • - 2012 京都大学大学院 生命科学研究科 高次生命科学専攻博士後期課程
  • - 2009 京都大学大学院 生命科学研究科 高次生命科学専攻博士前期課程
  • - 2007 島根大学 生物資源科学部 生命工学科
  • - 2003 島根県立松江東高等学校
学位 (1件):
  • 博士(生命科学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 島根大学 医学部 医学科 生命科学講座 助教
  • 2021/04 - 2023/03 関西学院大学 生命環境学部 生物科学科 助教
  • 2019/04 - 2021/03 関西学院大学 理工学部生命科学科 助教
  • 2018/04 - 2019/03 関西学院大学 理工学部 博士研究員
  • 2014/04 - 2017/03 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 酵母研究会 運営委員
  • 2019/04 - 2020/03 酵母研究会 執行部(庶務幹事)
所属学会 (3件):
酵母遺伝学フォーラム ,  酵母研究会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る