研究者
J-GLOBAL ID:201801010757402193   更新日: 2024年02月01日

小池 武嗣

コイケ タケシ | Koike Takeshi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (4件): DX ,  ICT ,  バーチャルリアリティ ,  在宅看護
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 NICU在宅移行時における医療的ケア児のヘルスリテラシー向上プログラムの開発
  • 2021 - 2024 ICTを活用した新しいオンライン看護実習プログラムの開発
  • 2020 - 2023 知的障害・発達障害のある思春期女子の月経教育教材の開発と検証
  • 2015 - 2018 地域包括ケアシステムに向けた医療療養病棟における在宅療養移行支援の看護モデル開発
  • 2012 - 2015 離島で働く保健師の現状とネットワーク形成の意義
全件表示
論文 (36件):
もっと見る
MISC (14件):
  • 小池 武嗣. デジタルトランスフォーメーション(DX)と看護科学の未来 デジタルトランスフォーメーション(DX)で「看護」をもっとデラックスに! これから始まる看護科学の未来に向けて. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2022. 42回. 112-113
  • 真嶋 由貴惠, 中村 裕美子, 杣木 佐知子, 小池 武嗣. DX の時代に,新・看護実習サポートシステム CanGo 5.0の果たす役割. 日本看護研究学会雑誌. 2022. 45. 3. 3_469-3_469
  • 小池 武嗣. 公開! 私たちのオリジナル学内演習・院内研修用動画(第4回)CG(コンピューターグラフィックス)を活用して看護を表現する. 看護展望. 2022. 47. 6. 562-565
  • 小池 武嗣. 公開! 私たちのオリジナル学内演習・院内研修用動画(第3回)360度カメラを活用した未来のデジタル教材. 看護展望. 2022. 47. 5. 482-485
  • 兼子, 夏奈子, 炭谷, 正太郎, 久保田, 君枝, 酒井, 昌子, 樫原, 理恵, 黒野, 智子, 室加, 千佳, 三輪, 与志子, 入江, 拓, 宮谷, 恵, et al. 聖隷クリストファー大学看護学部2021 年度シミュレーション教育委員会の活動報告. 聖隷クリストファー大学看護学部紀要 = Bulletin School of Nursing Seirei Christopher University. 2022. 30. 17-26
もっと見る
書籍 (1件):
  • 雪害事故による健康への影響及びその緊急医療体制の現状と今後の課題 : 新潟県の雪害事故統計から見える地域住民の健康への対策
    日本積雪連合 2005
講演・口頭発表等 (25件):
  • Society5.0時代の看護学教育方法の可能性 「DXによる看護学教育の革新:映像技術、VR 技術、CG、AIの最新動向と今後の展望」
    (日本看護研究学会第49回学術集会 2023)
  • 訪問看護におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)活用の未来像 ~VR・AR・エコーなど~
    (令和 4 年度 訪問看護 事業者(管理者)大会 2023)
  • デジタルトランスフォーメーション(DX)と看護科学の未来
    (第42回日本看護科学学会学術集会 2022)
  • コンピューターグラフィックスを活用して、楽しい看護教育のデジタルコンテンツを一緒に作ってみませんか?
    (第41回日本看護科学学会学術集会 2021)
  • コンピュータグラフィックスを活用した新しい看護教育コンテンツの開発
    (第41回日本看護科学学会学術集会 2021)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る