研究者
J-GLOBAL ID:201801010789053980   更新日: 2025年02月05日

中瀬 正彦

ナカセ マサヒコ | Nakase Masahiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.zc.iir.titech.ac.jp/~m.nakase/
研究分野 (3件): 機能物性化学 ,  地球資源工学、エネルギー学 ,  原子力工学
研究キーワード (14件): 原子力と再生可能エネルギーの協奏 ,  核廃棄物 ,  アクチノイド化学 ,  溶融塩高速炉 ,  単結晶X線構造解析 ,  放射光XAFS ,  数値流体力学 ,  地層処分 ,  反応装置設計 ,  有機合成 ,  分離科学 ,  使用済み核燃料再処理 ,  核燃料サイクル(バックエンド) ,  原子力化学工学
競争的資金等の研究課題 (36件):
  • 2023 - 2027 アクチノイドマネジメントを備えた燃料サイクルの研究〜持続的な原子力利用に向けて〜
  • 2021 - 2024 福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価
  • 2021 - 2024 MA抽出のためのフッ素系スーパー溶媒の探査
  • 2018 - 2022 廃棄物処分の環境影響を基点とした原子力システム研究
  • 2018 - 2022 放射線・化学・生物的作用の複合効果による燃料デブリ劣化機構の解明
全件表示
論文 (80件):
  • Tomohiro Okamura, Masahiko Nasase, Kenji Takeshita, Takashi Shimada, Yuki Konishi, Keisuke Nishimura, Hitomi Ishida, Tomoo Yamamura. Impact of MA Temporary Storage Process on the Reduction of Final Disposal Burden in the Advanced Nuclear Fuel Cycle. EPJ Web of Conferences. 2025. 317. 01009. 01009-01009
  • Masahiko Nakase, Takahiro Nishihara, Fauzia Hanum Ikhwan, Tomohiro Okamura, Kota Matsui. Development of Integrated Actinide Chemistry Application, AACE, for Acceleration of Actinide Chemistry Experiments. EPJ Web of Conferences. 2025. 317. 01007. 01007-01007
  • 箕輪一希, 渡部 創, 中瀬正彦, 高畠容子, 宮﨑康典, 伴 康俊, 松浦治明. Using X-ray absorption near edge structure to evaluate adsorption properties of rare earths and nitrogen by difference of their interactions. 2024. 556. 165496-165496
  • 岡村知拓, 西原尚宏, 中瀬正彦. デジタル時代の核燃料サイクル研究 (2) NEUChainを用いた核物質データ管理による高レベル廃棄物削減効果の検証. 日本核物質管理学会(INMMJ)第44回年次大会 論文集. 2023
  • 西原尚宏, 岡村知拓, 中瀬正彦. デジタル時代の核燃料サイクル研究 (1) 分散型台帳技術を活用した放射性物質データ管理システムNEUChainの構築. 日本核物質管理学会(INMMJ)第44回年次大会 論文集. 2023
もっと見る
MISC (89件):
  • 中瀬正彦. イギリスシェフィールド大学セミナーでの中瀬研究室紹介. 2024
  • 箕輪一希, 渡部 創, 中瀬正彦, 高畠容子, 伴 康俊, 松浦治明. 最近の研究から:X線吸収端近傍構造を用いた希土類と窒素の相互作用の違いによる吸着特性の評価. PHOTON FACTORY NEWS(PFNews). 2024. 42. 3. 15-15
  • 中瀬正彦, ファウジア ハヌム イクワン, 山村朝雄. Project 5-3 Synthesis of novel phthalocyanine derivatives and effect of substituent on recognition of light actinide and chemical property-4. 2024. 2023. 36-36
  • 山村朝雄, 芳賀芳範, 阿部穣里, 中瀬正彦, 白崎謙次, 神戸振作, 石川直人, 鈴木達也, 野上雅伸, 小林 徹. Project 5 Chemical and electronic properties of Actinide compounds and their applications. 2024. 2023. 33-33
  • 中瀬正彦, 針貝美樹, 渡邊真太, 梶谷 孝, 田端千紘, 小林 徹, 島田 隆, 石田安弘, 柿木浩一. 原子力システム研究開発事業(MA抽出のためのフッ素系スーパー溶媒の探査). 原子力システム研究開発事業(MA抽出のためのフッ素系スーパー溶媒の探査)2023年度成果報告書. 2024
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (3件):
  • 特集 デジタルネイティブ世代が拓く新時代 「原子力研究と人材育成に変革を」
    エネルギーレビューセンター 2019
  • トピックス2:HOPEミーティング、 リンダウノーベル賞受賞者会議に参加して~
    2015
  • DGA骨格にソフトドナーを導入した化合物による都市鉱山から貴金属抽出
    石油学会
講演・口頭発表等 (346件):
  • Three Years of NMB4.0: A Driving Force Toward Nuclear Innovation Through Open Access Nuclear Fuel Cycle Simulator Development
    (GXI-ZES国際シンポジウム 2025)
  • Current Status and Next Development of Fuel Cycle Analysis Technique for the Future Scenarios: Research Committee on Fuel Cycle Analysis Technique for FutureNuclear Scenarios in Atomic Energy Society
    (GXI-ZES国際シンポジウム 2025)
  • Chemoinformatic attempts to elucidate candidate extractant structures for enhanced MA separation
    (GXI-ZES国際シンポジウム 2025)
  • 燃料デブリの安定固化を目指した人工岩石固化体の開発と顕微XAFSによる評価
    (第38回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム 2025)
  • [招待講演] 核燃料サイクルバックエンド研究開発における機械学習、デジタル技術の適用性について~東京科学大学中瀬研での取り組みの紹介~
    (日本原子力研究開発機構学術講演会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京工業大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所、福島復興再生研究ユニット兼務 准教授
  • 2020/04 - 2023/03 東京工業大学 科学技術創成研究院 福島復興・再生研究ユニット 助教
  • 2019/04 - 2020/03 東京工業大学科学技術創成研究院 先導原子力研究所 助教
  • 2018/06 - 2019/03 東京工業大学 科学技術創成研究院 原子燃料サイクル研究ユニット 助教
  • 2017/04 - 2018/05 Idaho National Laboratory Actinide Separations and Radiochemistry Department 日本学術振興会海外特別研究員
全件表示
受賞 (15件):
  • 2024/12 - International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024 FDR2024 selected paper Masahiko Nakase, Tokyo Tech's Collaboration Research with TEPCO for Decommissioning (8) Development of rapid solidification technology for 1F
  • 2024/03 - 東京工業大学オープンイノベーション機構 オープンイノベータ功労賞
  • 2022/11 - 一般社団法人 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会(環境放射能除染学会) 第11回環境放射能除染研究発表会 優秀口頭発表賞 福島第一原子力発電所由来の難固定化核種のハイブリッド固化と安全性評価に関する研究(1)プロジェクト概要とスコープ
  • 2015 - 平成26年度東京工業大学手島精一記念研究賞(博士論文)
  • 2014 - 2014 Roy G. Post Foundation Scholarships at the Graduate Student Level
全件表示
所属学会 (5件):
DV-Xα研究協会 ,  化学工学会 ,  日本原子力学会 ,  日本アイソトープ協会 ,  日本XAFS研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る