- 2023 - 2027 アクチノイドマネジメントを備えた燃料サイクルの研究〜持続的な原子力利用に向けて〜
- 2021 - 2024 福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価
- 2021 - 2024 MA抽出のためのフッ素系スーパー溶媒の探査
- 2018 - 2022 廃棄物処分の環境影響を基点とした原子力システム研究
- 2018 - 2022 放射線・化学・生物的作用の複合効果による燃料デブリ劣化機構の解明
- 2018 - 2021 金属イオンを含有した亜臨界水による土壌粘土鉱物からのCs脱離に関する研究
- 2019 - 2021 高レベル廃棄物からの放射性核種の分離および、分離が処分場に与える効果についての研究
- 2019 - 2021 微量金属の分離定量に関する研究
- 2018 - 2021 アパタイトセラミックスによるALPS沈殿系廃棄物の安定固化技術の開発
- 2018 - 2020 配位子搭載刺激応答ゲルによる錯形成空間制御に基づくf元素高度分離
- 2019 - 2020 新規フタロシアニン誘導体合成とその置換基修飾による軽アクチノイドイオン認識と諸物性との相関
- 2019 - 2020 マイナーアクチノイドの分別・安定保管に向けた固化・安定処理に適した抽出分離プロセス及び抽出分離プロセス及びマイナーアクチニド回収に伴うガラス固化体の処分負荷指標に関する研究
- 2019 - 2020 第二再処理工場に向けたマイナーアクチノイド回収技術の実用化評価研究(フェーズI)
- 2019 - 2020 抽出剤-ポリマー相互作用評価に係る研究
- 2019 - 2020 多摩川水系におけるセミの抜け殻を利用した土壌中元素の分布調査
- 2019 - 2020 ウラン・フタロシアニン錯体の合成と電子状態の測定
- 2018 - 2020 燃料サイクル条件多様化における再処理及び廃棄物に関する研究
- 2018 - 2020 抽出クロマトグラフィ用吸着剤に形成される錯体に関する共同研究
- 2018 - 2020 配位子搭載刺激応答ゲルによる錯形成空間制御に基づくf元素高度分離
- 2020 - 再処理・ガラス固化高度化に関する研究
- 2020 - 酸化物低温水熱合成による燃料リサイクルおよび除染に関する研究
- 2020 - Acならびにその娘核種, 親核種のキレート剤の探査
- 2020 - ウラン・フタロシアニン錯体の合成と電子状態の測定
- 2020 - マイナーアクチノイドの価数制御とアミド系配位子による抽出に関する基礎研究
- 2018 - 2019 配位子搭載型ソフトマテリアルによる特定三価ランタノイドイオンならびに価数の異なるウランイオンの選択的吸 着挙動の解明-2
- 2019 - 酸化剤による価数制御に基づく使用済み核燃料からの白金族元素抽出分離への展開
- 2019 - MA分離用配位子の創製と物性評価
- 2019 - バックエンドプロセスにおける物量評価手法の開発とNMBコードへの実装
- 2017 - 2018 アメリシウム酸化を基盤としたf元素高度分離に関する研究
- 2016 - 2018 多座N,Oハイブリッドドナー配位子によるf元素イオン認識機構の解明と高度分離
- 2017 - 2018 配位子搭載型ソフトマテリアルによる特定三価ランタノイドイオンならびに価数の異なるウランイオンの選択的吸 着挙動の解明-1
- 2016 - 2018 N,O-ハイブリッドドナー配位子を用いたf元素の高度分離
- 2018 - 核種分離プロセスに関する調査及び検討
- 2014 - 2017 高輝度放射光並びに中性子プローブによる金属イオンのゲル液二相分配ダイナミクス解明
- 2014 - 2016 高輝度放射光並びに中性子をプローブとした金属イオンのゲル液二相分配ダイナミクスの解明
- セミの抜け殻を利用した元素分布の広域調査
全件表示