研究者
J-GLOBAL ID:201801010885707916
更新日: 2024年11月04日
川久保 文紀
Kawakubo Fuminori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
中央学院大学 法学部 法学科
中央学院大学 法学部 法学科 について
「中央学院大学 法学部 法学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://www.cgu.ac.jp/faculty/law/teacher/f-kawakubo.html
研究分野 (1件):
政治学
研究キーワード (10件):
セキュリタイゼーション
, 国境政治学
, 国境産業複合体
, ホームランド・セキュリティ
, 国境管理
, 北米国境地域
, 平和研究
, ボーダースタディーズ
, 国際関係論
, 現代政治学
競争的資金等の研究課題 (6件):
2022 - 2026 ポピュリスト分析のための「安全保障化」の再検討:定性的・定量的手法の融合
2023 - 2026 危機の中の境界地域:稚内・根室・八重山列島を事例として
2023 - 2024 スラブ・ユーラシア地域と国際関係(史)・地政治(「共同研究班」班員)
2020 - 2023 国境の壁をめぐる国境産業複合体とガバナンス形成-米墨国境地域を事例として
2018 - 2019 スラブ・ユーラシア地域を中心とする境界・国境研究(「共同研究班」班員)
2014 - 2018 ボーダースタディーズによる国際関係研究の再構築
全件表示
論文 (16件):
川久保文紀. (書評)ジョン・アグニュー著 グローバル化と主権(第2版). 中央学院大学法学論叢. 2022. 36. 1. 167-174
川久保文紀. 米国のホームランド・セキュリティと国境ガバナンス-北米地域に関する政治学的考察. 博士学位論文. 2022
川久保文紀. 移民勾留の国境政治. 法学新報. 2022. 128. 9. 133-152
川久保文紀. 広がる国境/縮む国境ー「壁の帝国」アメリカ. 丸善『學鐙』. 2021. 118. 3. 22-25
パネリスト, 高木彰彦, 山﨑孝史, 古川浩司, 香川雄一, 川久保文紀, 北川眞也, モデレーター, 岩下明裕. ラウンドテーブル「地政学ルネサンスを超えてー地理学と政治学の対話」. 境界研究11号. 2021. 55-84
もっと見る
MISC (17件):
川久保 文紀. セキュリティの昂進化と境界地域における文化 : 米加国境におけるカスカディア地方を事例として. 法学新報. 2017. 123. 7. 231-249
川久保 文紀, Fuminori Kawakubo. 領域性のリスケーリングと国境空間の再編-IRとボーダースタディーズからの接近. 中央学院大学法学論叢 = The Chuo-Gakuin University Review of Faculty of Law. 2016. 29. 2. 119-144
川久保 文紀. 北米国境のテクノロジー化 : 「スマートな国境」の構築とその限界 (科学技術と現代国際関係). 国際政治. 2015. 179. 83-95
川久保 文紀. バイオメトリック・ボーダーの生成と展開-リスク・身体・セキュリティの観点から-. 中央大学社会科学研究所年報. 2013. 17. 41-50
川久保 文紀. 国境のセキュリタイゼーション : 米墨国境における自警団組織「ミニットマン・プロジェクト(MMP)」を中心に(臼井久和先生古稀記念論文集). 法學新報. 2011. 117. 11. 787-808
もっと見る
書籍 (22件):
「安全保障化」とは何か:脅威をめぐる政治力学
ミネルヴァ書房 2024 ISBN:9784623097456
国際関係学-地球社会を理解するために(第3版補訂版)
有信堂高文社 2023
国境産業複合体ーアメリカと「国境の壁」をめぐるボーダースタディーズ
青土社 2023 ISBN:9784791775408
アントロポセン時代の国際関係
中央大学出版部 2022
国際関係学ー地球社会を理解するために(第3版)
有信堂高文社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
日本の境界地域を考える-「領土という病」への処方箋
(中央学院大学アクティブセンター公開講座(2024春期講座) 2024)
川久保文紀著『国境産業複合体:アメリカと「国境の壁」をめぐるボーダースタディーズ』』(青土社、2023年)合評会
(九州国際大学 2024)
地政治から読み解くテイコポリティクス
(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター公募研究共同研究班セミナー(オンライン報告) 2024)
ロシア・ウクライナ戦争とグローバルな安全保障
(我孫子市国際交流協会(AIRA)異文化理解講座 2023)
ロシア侵攻に抗して:ウクライナにおける戦争、民主主義、社会
(中央学院大学「平和学」特別講演会 2023)
もっと見る
学歴 (5件):
2022 - 現在 中央大学大学院法学研究科より博士(政治学)(乙第482号)を取得
1998 - 2007 中央大学 大学院法学研究科博士後期課程 政治学専攻単位取得満期退学
2001 - 2005 ニューヨーク州立大学ビンガムトン校 大学院社会学専攻修士号取得
1996 - 1998 中央大学 大学院法学研究科博士前期課程 政治学専攻修了
1992 - 1996 中央大学 法学部 政治学科卒業
学位 (3件):
法学修士 (中央大学)
M.A. in Sociology (State University of New York at Binghamton)
博士(政治学)(乙第482号) (中央大学)
経歴 (17件):
2023/04 - 現在 中央学院大学社会システム研究所研究員
2022/10 - 現在 中央学院大学 副学長
2020/04 - 現在 中央大学 法学部 兼任講師
2017/04 - 現在 中央学院大学 法学部 教授
2016/04 - 現在 北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター 「境界研究」共同研究員
2016 - 現在 Association for Borderlands Studies Japan chapter (ABSj) 日本支部 オフィサー
2020/04 - 2022/09 中央学院大学 法学部 学部長補佐
2007/04 - 2021/03 中央大学 社会科学研究所 客員研究員
2019/04 - 2020/03 サンディエゴ州立大学 政治学部 客員研究員
2011/04 - 2019/03 成城大学 共通教育科目 兼任講師
2007/04 - 2019/03 中央大学 法学部 兼任講師
2011/04 - 2017/03 中央学院大学 法学部 准教授
2013/11 - 2016/03 中央大学 政策文化総合研究所 客員研究員
2008/04 - 2011/03 中央学院大学 法学部 専任講師
2005/04 - 2010/03 武蔵野大学 非常勤講師
2006/04 - 2008/03 中央学院大学 法学部 非常勤講師
2005/11 - 2007/03 中央大学法学部通信教育課程 インストラクター
全件表示
委員歴 (6件):
2020/12 - 現在 国際学術誌 Public Voices Journal 編集委員
2020/10 - 現在 英文査読誌 Eurasia Border Review 編集委員
2019/04 - 現在 和文査読誌『境界研究』 編集委員
2014/07 - 現在 ボーダースタディーズ東京部会 研究幹事
2022/08 - 2023/03 市川市平和啓発事業検討協議会 委員(座長)
2020/11 - 2021/04 2021 ABS Conference Programme Advisory Committee 2021年度境界・国境地域研究学会(Association for Borderlands Studies) 年次研究大会組織委員
全件表示
所属学会 (9件):
NPO法人安房文化遺産フォーラム
, NPO法人国境地域研究センター
, International Studies Association
, Association for Borderlands Studies
, アメリカ学会
, 日本国際政治学会
, 日本平和学会
, 日本政治学会
, 国際安全保障学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM