研究者
J-GLOBAL ID:201801011197343877   更新日: 2024年05月31日

長瀬 健一

ナガセ ケンイチ | Kenichi Nagase
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 薬系分析、物理化学 ,  生体材料学 ,  複合材料、界面
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 革新的バイオセパレーションを実現する機能性高分子修飾ナノ界面の創製
  • 2022 - 2025 治療用細胞を作製する革新的バイオ界面の開発
  • 2021 - 2025 細胞機能を最大限に引き出す革新的機能性界面の開発
  • 2022 - 2024 生体分子との相互作用制御を実現する革新的な温度応答型水圏機能材料の創製
  • 2019 - 2023 再生医療を革新的に効率化する機能性バイオ界面の創製
全件表示
論文 (135件):
  • Tadashi Hirotani, Kenichi Nagase. Temperature-modulated separation of vascular cells using thermoresponsive-anionic block copolymer-modified glass. Regenerative Therapy. 2024. 27. 259-267
  • Mitsuyoshi Nakao, Kenichi Nagase. Harvesting methods of umbilical cord-derived mesenchymal stem cells from culture modulate cell properties and functions. Regenerative Therapy. 2024. 26. 80-88
  • Kenichi Nagase. Bioanalytical technologies using temperature-responsive polymers. Analytical Sciences. 2024. 40. 5. 827-841
  • Kenichi Nagase, Marin Nagaoka, Junnosuke Matsuda, Naoto Kojima. Thermoresponsive block-copolymer brush-modified interfaces for effective fabrication of hepatocyte sheets. Materials & Design. 2024. 239. 112824
  • Kenichi Nagase, Marin Nagaoka, Yuto Nakano, Rie Utoh. bFGF-releasing biodegradable nanoparticles for effectively engrafting transplanted hepatocyte sheet. Journal of Controlled Release. 2024. 366. 160-169
もっと見る
MISC (61件):
もっと見る
書籍 (10件):
  • 温度応答性クロマトグラフィー
    技術情報協会 2022 ISBN:9784861049040
  • 生体内移動論
    朝倉書店 2021
  • 刺激応答性高分子ハンドブック
    株式会社エヌ・ティー・エス 2018 ISBN:9784860435356
  • Temperature-responsive Polymers for Tissue Engineering
    John Wiley & Sons 2018 ISBN:9781119157809
  • Polymer and Biopolymer Brushes: For Materials Science and Biotechnology
    John Wiley & Sons 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (200件):
  • エチレングリコールを側鎖に有する温度応答性高分子を用いた抗体分離精製用HPLCカラムの開発
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
  • 温度制御によりエクソソームを精製する機能性微粒子の開発
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
  • 機能性高分子を用いた温度制御型肝細胞分離カラムの開発
    (ライフサポート学会 第33回フロンティア講演会 2024)
  • 肝細胞膜との相互作用を用いた温度制御型細胞分離法の開発
    (第6回生体膜デザインコンファレンス 2024)
  • エクソソーム表面膜リン脂質に特異的なペプチドを用いた温度応答性微粒子の開発
    (第6回生体膜デザインコンファレンス 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 早稲田大学 理工学研究科 応用化学専攻
  • 2000 - 2002 早稲田大学 理工学研究科 応用化学専攻
  • 1996 - 2000 早稲田大学 理工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 広島大学 大学院医系科学研究科 教授
  • 2017/04 - 2024/03 慶應義塾大学 薬学部 薬科学科 准教授
  • 2011/04 - 2017/03 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 講師
  • 2007/04 - 2011/03 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 助教
  • 2005/04 - 2007/03 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 博士研究員
受賞 (19件):
  • 2024/05 - Hot Article Award Analytical Sciences
  • 2023/03 - 慶應義塾大学薬学部 学部長賞 研究部門
  • 2022/03 - 慶應義塾大学薬学部 学部長賞 研究部門
  • 2021/11 - SCS32 Best Presentation Award
  • 2021/08 - 公益社団法人 高分子学会 高分子学会 広報委員会パブリシティ賞 温度応答性-カチオン性ブロック共重合体による幹細胞分離法の開発
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る